fc2ブログ
大阪生まれ大阪育ち独り暮らしうつ病。猫とキラキラしたものと天然石が好き。
なんなんだろう、これは。
2023年05月24日 (水) | 編集 |
なんなんだかよく分からないのですが
昨日か一昨日くらいから
一日中とても体調が悪くてしんどいんです…(´・ω・`)

内科のお薬がなくなったので
今日の夜に内科に行くつもりだったんですが
ちょっとそれもしんどくて行けなさそうです。

コメントも返信できなくてすみません。
でも、読ませていただいて、とてもお気持ちに感謝しています。

体調が良くなったら、返信させていただきますね。
ブログも頑張ります。

部屋の片づけとか、やることも溜まってきてしまいましたが、
今日はもう寝ようかと…。
(さっき起きたばかりなんですが)

そんな今日の画像。
クリックで大きくなります。
20230524.jpg
引っ越してきた当初、
アパートの前の植え込みというか花壇というか
全然手入れも何もされていなかったのに
今年は春になる前からいろいろお花が植えられたりして
急にとても華やかになりました。
管理する人が変わったんだろうか?

そして、なぜか、画像のような虎(?)の置物も置かれています。
あと、昨日は竹が2本転がって(?)いたのですが、
今日見ると10本くらいに増えていました。
母は、花壇の横に胡蝶蘭が飾られているのを見たと言っています。
(胡蝶蘭は数日で消えた模様で、私は見ていません)

何を目指しているんだろう…。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
今日はものすごくしんどい&物欲なんとかしたい
2023年03月23日 (木) | 編集 |
今日はめちゃくちゃしんどいです。
身体が重くてだるくて、
腕を上げるのも辛いくらい身体に力が入りません。
普段の5倍くらいの重力がかかっているのを感じます。(←?)
明日通院日(診察)なんですが…。
明日はもうちょっと体調が良くなるといいなと思っています。

物欲。
お金がないくせに、なんでこんなに欲しい物っていっぱいあるんでしょうか。

私の場合、「物欲」というより「コレクション癖」に近い気がします。
うーん、でも「コレクション癖」って
例えば同シリーズのもののコンプを目指す…
という感じのイメージが私の中にはあるんですが、
私は何か気に入ったものがあれば、コンプするよりも
同じものを何個も買う感じです。
まあどちらにしても結局はやっぱり「物欲」ですね。

「これのどこが可愛いんだろう…」とか
「なんでこんなのを欲しがる人がいるんだろう…」
と当初は思っていたものも、
何十回と目にしていると、ちょっと欲しくなり、
一度買うとお気に入りになってもっと買ってしまう…
というパターンが多い気がします。

一例ですが。
20230323-01.jpg
こちら、黒いたぬきさんのくまさんです。
「は?」と思われそうですが、
こちらのステッカーを作ったのが「黒いたぬき」さんという
韓国作家さんで、
その黒いたぬきさんが作ったくまさんのステッカーです。

全然可愛くない…。
けど、なんかハマってしまいました。

黒いたぬきさんのくまさんのメモ帳も買ってみたりしました。
20230323-02.jpg
7ポケットの蛇腹ファイルに
黒いたぬきさんのメモだけを保存しています。
こっちはまだ可愛いと思う…。

可愛いと思うけど、これが「黒いたぬきさん作」でなかったら
買わないと思うので
やっぱりブランド名って大きいですね。

で、今月末までと来月から
どう倹約していこうか…。



ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
理解力が相当落ちている気がする…
2023年03月22日 (水) | 編集 |
「本が読めない…」というのはうつ病になって
割とすぐに出てきた症状なんですが…。

最近、ドラマも観られないです。
今、とても観たいドラマがいろいろ配信されているんですが…。

「ドラマを観る」ってすごく受動的な行為だと思っていたのですが、
登場人物を覚え、セリフの内容を理解し、ストーリー展開を理解し、
(これは別にしなくていいかもしれなけど)犯人やラスボス的な
登場人物を予想し…と、
思ったより頭を使う作業のようです。
どれもできなくなってしまいました。

ドラマで登場人物が何かセリフを言っていても
そのセリフが右から左へ流れてしまい
理解できないまま話が続くので
ストーリーまでも理解できなくなってしまってます。

かと言って、ドラマが観られないからバラエティ番組を観る…
というのもできず。
(バラエティ番組はうるさくて苦手です。
あと、なんで皆が笑っているのか、何が面白いのか、
その辺も理解できません)

最近はヤフーニュースを読んでいても
2~3回読んでも意味がよく分からないことがあって
LINEで母にそのニュースのリンクを送って
母にかみ砕いて説明してもらっています。

本が読めないのは、うつ病による「集中力の低下」だと
以前主治医に言われたんですが、
集中力というよりは理解力が落ちている気がします…(´・ω・`)




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
寝つけないので起きられなくて、診察キャンセル
2023年03月10日 (金) | 編集 |
今日はまた通院できませんでした…。
今年に入って、決まった曜日(金曜日)に通院できなかったのは
多分4回目だと思います。
その内の1回はカウンセリングで、残りの3回が診察です。

昨夜は全く一睡もできず…。
そのまま今日の夕方の通院まで起きていようかとも思ったんですが
多分それだと昼過ぎくらいに猛烈な睡魔に襲われて
診察に行けなくなってしまいそうだったので
朝の7時か8時頃にようやくやってきた睡魔に乗っかって寝ました。

ちょうどお昼ごろに目が覚めたものの
まだまだ眠くて体もだるくて
寝ているような起きているようなそんな時間のまま14時頃になり
さすがに起きました。

15時過ぎの電車に乗ろうと思っていたのですが
起きたもののだるくて動けなくて
16時過ぎの電車にしようと予定を変更したけれども
立っていても意識がぶっ飛びそうなくらい眠くて眠くて。
最悪17時過ぎの電車でもいいんですが
結局16時半に病院に電話を入れて、明日の診察にしてもらいました。

薄々予測はしていましたが、
電話を終えると眠くなくなりました…。
意識が飛んで、ぶっ倒れそうなほど眠かったのは何だったんだろう。

「翌日、予定があるから、早く寝て早く起きないと!」
と思うと焦るし、
寝るために薬を追加しまくるので
結果として翌日は薬が体に残ってしまうたせいで
今日みたいに起きられなかったり、眠気が取れなかったりするんですよね。

分かってはいるんですが…(´・ω・`)

さて、今日の画像も妖精さんです。
今のところ、手持ちの妖精さんポストカードがこれで全部なので
いったん妖精さんポストカードのアップロードは今回で終わります。
(もし、今後追加で別の妖精さんポストカードを買ったら、また載せます)

で、今日の妖精さんは。
fairy20230310.jpg
何の花の妖精さんなんだろう…。
記載がなくて分かりません…(´・ω・`)
アジサイっぽく見えなくもないですが、ちょっと違いますか?
前日の記事の通り、私は花や植物に関して全く無知なので
全然分かりません。

何のお花かお分かりの方がいらっしゃいましたら
ぜひコメント欄から教えていただけましたら幸いです。m(__)m
(追記)「The Guelder Rose」というらしいです。
薔薇の一種なんでしょうか。
検索すると日本語では「セイヨウカンボク」と言うそうです。

関係ないですが、「睡魔」って英語では何て言うんだろう、と
ちょっと検索してみましたが
いろんな表現ができるようですね。
私が「睡魔」に相当する単語を知らない状態で「睡魔」を英語で表したい時は
「The devil who makes me sleepy」という感じで使うと思います。

これね、重要なんですよ。

「単語が分からないから、英語を書いたり話したりできない」ではなく、
「自分の知っている範囲内での単語や文法を使って表現する」
という訓練は表現力を高める効果があり、特に英会話ではとても重要になります。

本当に全くの英語初心者の方にはちょっと難しいかもしれませんが
中学レベルの語彙や文法が分かる方で、英会話をやってみたい人には
こういう訓練もお勧めします。
1人でも、電車の待ち時間なんかにでもできるので
いつでもどこでもできますね。





ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
体調悪いです。風邪かな?
2023年02月08日 (水) | 編集 |
昨日は普通に寝たのに、
今日は15時前まで起きられませんでした。

1日中おすそ分けファイルを作っていた翌日に
しんどくて起きられない、ということは最近ありましたが、
昨日は特に何もやってなかったと思うんですが…。

そういえば、月曜日もしんどくて風邪っぽかったので
パブロンを飲みました。
熱はないのですが、
咳が出たり、倦怠感がひどかったりしました。
今日も身体のだるさやしんどさがきついです。
あと、今日は食欲もないです。

さっきパブロン飲みました。
寝て治るといいなあ。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
生活リズムが狂う
2023年01月04日 (水) | 編集 |
年末年始に母が来ていて
生活リズムが大幅に狂ってしまい、
寝られなくて、起きられなくて、とてもしんどくなりました。
昨日帰ってもらったんだけど、やっぱりまだちょっとしんどいです。

コメントありがとうございます。
すみません、また明日にでも返信させていただきますm(__)m




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
不調と甘いもの
2022年12月30日 (金) | 編集 |
年末ですね。
なんだかあっという間の1年でした。
記憶がちょこちょこ途切れているので
尚更「あっという間」と感じる気がします。

今日、今週3回目の過呼吸発作が起きました。
そうそう過呼吸になることは今までなかったので
何が原因なんだろうと考えてみました。

夏か秋ごろから、そう遠くはない未来についての不安が急に出てきて
普段通り生活しながらも、ふと不安に押しつぶされそうになります。
それが原因でしょうか…。
他に特にストレスとかはないと思うのですが…。

さてさて。
体重も体脂肪率も順調に減ってきている今日この頃ですが
実は今月の内科の検診では、血糖値が上がってしまったんですよ。
先月までHbA1cはずっと5.2をキープしていたのですが
今月は5.5まで上がってしまいました。

多分ですが…。
今までアイスクリームを食べる機会ってあまりなかったのですが
(夏場に2~3回食べるか食べないかというくらいでした)
今年は母の影響で結構な頻度で食べるようになりました。
(ちなみに母は、叔母の影響で食べるようになりました)

アイスを食べる頻度が多くなっても、A1cは全く増えなかったので
それをいいことに、夏だけでなく、秋になってからも冬でも
食べるようになってしまいました。

これが原因ではないかと…。

アイスをやめればA1cも戻るかもしれませんが
アイスを食べることがすでに「習慣化」されてしまっているので
全く食べない! というのはしんどいです。
食べる回数を少しずつ減らしていくしかないですね…。

そんなこんな本日の画像は。
20221230.jpg
この話の流れで出てくるのがこれ? という感じですね。
まだ2回くらいしか飲んでいないのですが
初めて飲んだ時、最初は「甘っ!」と思ったけど、
飲み続けると美味しいんですよ。

で、これは、アイスではなく飲み物ですが、
私が普段いつも食べているアイスクリームよりも
カロリー・脂質・糖質が高いんです。それも結構な差があります。

なので、この飲み物を飲み続けるよりは
いつものアイスクリームを食べる方が良いという結論になりますね。
(なりません)

「甘いものが食べたい!」ということがちょくちょくありますが、
甘くて、でも糖質が低い物ってなにかあるでしょうか?





ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
この上なく無気力
2022年12月28日 (水) | 編集 |
しょっちゅう「無気力」と書いているので
「ああ、またそれね」と思われている気もしますが
無気力です。

テレ朝系のこの秋ドラマとか
昔のドラマの配信とか
その他YouTubeの動画とか
「観たい」のに観る気力がないです。
観るのがしんどい、という感じでしょうか。
寝転がってドラマ観るだけなのに、何がしんどいんだろう…。

でも、「もう今日はどうでもいいや、寝ちゃおう」と思って
眠剤を投与すると
突然いろいろやりたくなるんですよね。
なんなんだろう…。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

やっぱり記憶がないことが多い
2022年12月27日 (火) | 編集 |
数時間~丸一日記憶がないことがやっぱりあります。

昨日もブログ書いていましたが、
起きたのが夕方4時で、そこから朝食(?)を食べて
過呼吸になって、デパスを2回に分けて飲んで
落ち着いた…訳ですが、
最初にデパスを飲んだのが17:45くらい?で
再度飲んだのが18:15なんですよ。
朝食食べてから、薬を飲むまで一時間半くらい経っているんですが
その1時間半、私は何をしていたのか覚えていません。

また、薬を飲んだ時、睡眠剤も飲んだはずなんですが、
昨日寝たのが25時頃なんです。
その間、何をやっていたんだろう…。

今日も今19:40くらいですが…。
ちょこちょこ記憶が抜けています。

寝ていない(ベッドにいない)し、工作もしていないし、動画も観ていないし
何かに夢中になっている…とも違う気がしますし。

ちょっと困りますね…(´・ω・`)




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
息苦しさと手足の痺れの実況
2022年12月26日 (月) | 編集 |
今日はなかなか眠気が収まらず、
最終的に起き上がったのは、夕方4時で
その時に朝食(←?)を食べました。

パンとフルーチェを食べたんですが
食べている途中でなんだか息苦しくなってきて
あれ、喘息かな…昨日吸入したっけ…
そういえば昨夜深夜に咳が止まらなくなって
寝つけなかった時間帯があったな…。
なんてぼんやり思いながら食べ続けていたのですが
どんどん息苦しさが酷くなり、指先も痺れてきて
今は足先も痺れてきてしまいました。

喘鳴がないので過呼吸なのか…。

とか入力している間にも息苦しさが酷くなってきて、
頭がクラクラしてきたので
血中酸素濃度を測ろうと、パルスオキシメーターを取り出したものの
電源が入らず、
電池切れかと思って電池を入れ替えてみたけどやっぱり電源入らず…。

手足の痺れも酷くなってきた…。

パキシルでは全然収まらないので、デパスを投入します。

飲みました。
デパス0.5mg×5錠で、少し呼吸が落ち着いてきました。
ということは喘息ではなく過呼吸の方ですね。
手足はまだ痺れています

こういう過呼吸って、実家にいた頃はあまりなかったのに
(たまにあって、びっくりして、
メンタルクリニックの主治医に電話したことがあったけど)
1人暮らしを始めてから、年に数回起こる気がします。
実家でも今でも、過呼吸が起きるきっかけみたいなのが分からず、
気づくと息苦しくなっていて、あれ? と思っている間にどんどん進行しますね。

一応熱も測って見たけど35.9なので、低いです。

呼吸は落ち着いてきたものの、完全には収まらず
痺れもまだあるので、
さらにデパス5錠服用。←1日の上限を超えますが。

呼吸も痺れも落ち着いてきた気がします。

長時間寝ていたので、ふと「低血糖?」と思ったのですが
パンとフルーチェ食べているので低血糖ではなさそうですね。
(むしろ、急激に血糖値が高くなっていそうな気がします)

ほぼ収まった感じです。
パキシル等を飲む際に睡眠剤も1部飲んだので
寝たい気持ちもあるんですが
買い物行かないと食べ物も飲み物もないので
ちょっと行ってきます。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村