2023年09月27日 (水) | 編集 |
ここのところ、韓国作家さんのステッカーを集めるのがマイブームな
なにわのねこです…。
いや!
コレクションするため購入するんじゃなくて、
使うために購入しているんだ!
と言い聞かせて、使うのがもったいないと思いつつコラージュに使ったりしています。
ところで、日本の通販ショップでもそうですが、
韓国作家さんから購入すると「ありがとうございました」的な
メッセージカードが入っていたりします。
メッセージは日本語で印刷されていますが
メッセージの最後に
「翻訳機を使って書いているので、ぎこちない表現が
あるかもしれません」といった内容の一文が入っていることもあります。
異なる言語なのでそれは仕方がないというか
むしろ、わざわざ日本語のメッセージカードを作ってくださっているのは
とても嬉しいものです。
そして、先日届いた小包なんですが…。
いつものメッセージに加え、日本語のシールが貼られていました。
そのシールには「ありがとな」と書かれていて
思わず2度見し、笑ってしまいました。
これはわざとカジュアルな表現(?)のシールを選んだのか
これが日本における一般的なお礼の言葉と思って選んだのか。
その意図は分かりませんが、和みました。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
なにわのねこです…。
いや!
コレクションするため購入するんじゃなくて、
使うために購入しているんだ!
と言い聞かせて、使うのがもったいないと思いつつコラージュに使ったりしています。
ところで、日本の通販ショップでもそうですが、
韓国作家さんから購入すると「ありがとうございました」的な
メッセージカードが入っていたりします。
メッセージは日本語で印刷されていますが
メッセージの最後に
「翻訳機を使って書いているので、ぎこちない表現が
あるかもしれません」といった内容の一文が入っていることもあります。
異なる言語なのでそれは仕方がないというか
むしろ、わざわざ日本語のメッセージカードを作ってくださっているのは
とても嬉しいものです。
そして、先日届いた小包なんですが…。
いつものメッセージに加え、日本語のシールが貼られていました。
そのシールには「ありがとな」と書かれていて
思わず2度見し、笑ってしまいました。
これはわざとカジュアルな表現(?)のシールを選んだのか
これが日本における一般的なお礼の言葉と思って選んだのか。
その意図は分かりませんが、和みました。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年09月26日 (火) | 編集 |
昨日の記事に書いた方から本日ご連絡をいただけました。
ですが、
「信じていたのに裏切られた」という風な感情
と昨日は書きましたが、
こちらが勝手に期待して勝手に裏切られた気分になっていただけなので
今後は誰に対しても、過度な期待はしないようにしたいと思います。
生活リズムが乱れに乱れ、
昨夜は一睡もできずに、寝つけたのが今日の昼前。
起きたら18時でした。
今日は丸一日かけて断捨離する予定だったんですが
全然できなかったです…。
私はカーディガンが好きで
気が付くとクローゼットの中にも壁にかけている服も
カーディガンだらけだったので
最近着ていないものや似たような色のものは全て処分したいです。
夜中の寝られない時にやればいいのでは、と思われるかもしれませんが
この家の電灯、以前にも書きましたが、もうめちゃくちゃ暗いんですよ。
そんな中で「似たような色」のものから1枚だけ選んで、後は捨てる…
という作業はちょっと難しいんです。
あと、寝られないとは言っても眠剤が(過剰に)入っているので
そのぼんやりとした頭で判断とか決断とかは避けたくて。
毎週木曜日の午後に「古紙・衣類」のゴミ収集があるため、
それに間に合うように断捨離したいです。
間に合わなかったら…来週かな…(^^;
服でも服以外の小物などでも、
不要なものは本当はメルカリで売りたいところなんですが、
ブランド物でもない服や小物類って
500円とか400円とかでさえ売れないし
仮に300円で売れた場合だと
メルカリ便送料210円~、メルカリへの手数料10パーセント(30円)
を引くと、残るのは60円。
リサイクル梱包材を使うにしても、梱包代金を完全に0にするのは難しく
労力を考えると全く割に合わないんですよね…(´・ω・`)
まとめ売りするにしても、やっぱり労力とか考えるとしんどいです。
(普通郵便での発送はしたくないので…)
予定をずらして、明日中に断捨離したいです。
一日だけだと無理かな(^^;
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
ですが、
「信じていたのに裏切られた」という風な感情
と昨日は書きましたが、
こちらが勝手に期待して勝手に裏切られた気分になっていただけなので
今後は誰に対しても、過度な期待はしないようにしたいと思います。
生活リズムが乱れに乱れ、
昨夜は一睡もできずに、寝つけたのが今日の昼前。
起きたら18時でした。
今日は丸一日かけて断捨離する予定だったんですが
全然できなかったです…。
私はカーディガンが好きで
気が付くとクローゼットの中にも壁にかけている服も
カーディガンだらけだったので
最近着ていないものや似たような色のものは全て処分したいです。
夜中の寝られない時にやればいいのでは、と思われるかもしれませんが
この家の電灯、以前にも書きましたが、もうめちゃくちゃ暗いんですよ。
そんな中で「似たような色」のものから1枚だけ選んで、後は捨てる…
という作業はちょっと難しいんです。
あと、寝られないとは言っても眠剤が(過剰に)入っているので
そのぼんやりとした頭で判断とか決断とかは避けたくて。
毎週木曜日の午後に「古紙・衣類」のゴミ収集があるため、
それに間に合うように断捨離したいです。
間に合わなかったら…来週かな…(^^;
服でも服以外の小物などでも、
不要なものは本当はメルカリで売りたいところなんですが、
ブランド物でもない服や小物類って
500円とか400円とかでさえ売れないし
仮に300円で売れた場合だと
メルカリ便送料210円~、メルカリへの手数料10パーセント(30円)
を引くと、残るのは60円。
リサイクル梱包材を使うにしても、梱包代金を完全に0にするのは難しく
労力を考えると全く割に合わないんですよね…(´・ω・`)
まとめ売りするにしても、やっぱり労力とか考えるとしんどいです。
(普通郵便での発送はしたくないので…)
予定をずらして、明日中に断捨離したいです。
一日だけだと無理かな(^^;
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年09月23日 (土) | 編集 |
昨日、予告編を書いたにも関わらず、
今日は昼寝もできず、なんだか早く寝たいので休みます。
コメントには全て返信した…と思っているんですが
もし、「この記事のこのコメント、スルーされているんですけど」っていうのがあれば
ご指摘いただけるとありがたいです。
ご本人様からのご指摘でも、第三者の方から教えてくださっても嬉しいです。
金(通院)と土日(母が来る)は何かと普段のペースと違うので
ちょっとしんどいことが多く、
もしかしたら明日も更新できないかもしれませんが、
また気が向いたらご訪問いただけると幸いです(*^^*)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
今日は昼寝もできず、なんだか早く寝たいので休みます。
コメントには全て返信した…と思っているんですが
もし、「この記事のこのコメント、スルーされているんですけど」っていうのがあれば
ご指摘いただけるとありがたいです。
ご本人様からのご指摘でも、第三者の方から教えてくださっても嬉しいです。
金(通院)と土日(母が来る)は何かと普段のペースと違うので
ちょっとしんどいことが多く、
もしかしたら明日も更新できないかもしれませんが、
また気が向いたらご訪問いただけると幸いです(*^^*)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年09月22日 (金) | 編集 |
昨日の質問に答えてくださった方々、ありがとうございます!
金曜日は、というか特にカウンセリングの後は
カウンセリング自体とその後の100均巡りなどで
普段使わない脳みそを使うので(足も)
身体は疲れていて、頭はおかしい状態になってしまうので
一晩寝て落ち着いた辺りでコメント返信させていただきますね。
昨日の質問に答えるタイミングが分からず、答えられなかった…
という方がいらっしゃったら、ぜひ今からでも明日でも明後日でも一年後でも
なんなら10年後でも
コメント欄よりお待ちしております。
(10年後ってブログ続いてるのかな…)
ちなみに昨日の質問は、カウンセラーさんにもしてみました。
その驚きの回答とは…!?
という次回予告を残して、今日は寝ます(笑)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
金曜日は、というか特にカウンセリングの後は
カウンセリング自体とその後の100均巡りなどで
普段使わない脳みそを使うので(足も)
身体は疲れていて、頭はおかしい状態になってしまうので
一晩寝て落ち着いた辺りでコメント返信させていただきますね。
昨日の質問に答えるタイミングが分からず、答えられなかった…
という方がいらっしゃったら、ぜひ今からでも明日でも明後日でも一年後でも
なんなら10年後でも
コメント欄よりお待ちしております。
(10年後ってブログ続いてるのかな…)
ちなみに昨日の質問は、カウンセラーさんにもしてみました。
その驚きの回答とは…!?
という次回予告を残して、今日は寝ます(笑)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年09月21日 (木) | 編集 |
メルカリで、主にハンドメイドを作成して販売している方が
プロフ欄で「コツコツと作業をするのが好き」と書いていらっしゃいました。
折り紙で作ったミニ封筒を20~30個作って、それを300円で販売していらっしゃったり、
小さなリボンをたくさん作って、10個で300円で販売とか
そういうコツコツ系(?)の出品者さんです。
初めて、そのプロフを読んだ時は
「わーコツコツか…。私には絶対無理だな…」と思ったんです。
でも、ふと、大学4回生の就職活動中、
自己PRとして「何事もコツコツ頑張るタイプです」と言っていたのを
思い出しました。
当時、就職活動の自己PRは、例えば
「サークルの部長をやっていたので、リーダーシップがなんとかかんとか」
とか
「アルバイトをすることで、社会経験ができ、協調性もなんとかかんとか」
とかいった感じのものが多かったんです。
そういう「売り」が私には何もなくて、いろいろ考えて
経験値では他の人と比べると0に等しかったので
唯一、他の学生より秀でているものがあるとすると、大学の成績くらいしか
思いつきませんでした。
そこから「私はコツコツと頑張るタイプ」とPRして、
具体例として、大学の成績について言及した際、さらに
「毎日ラジオで英語を学習し、海外一人旅ができるくらいになりました」
というようなことを言っていました(履歴書などにも書いていました)。
あれ…。
就職活動で一生懸命話した「コツコツタイプ」ちうのは
実は大嘘だったんだろうか…。
でもその後もずっと英語を勉強してTOEIC885とか英検準1級とか
取れたので、
やっぱり本来はコツコツしていたのかな…。
読んでくださっている方から見て、私はコツコツ派だと思いますか?
それともコツコツできないタイプだと思われますか?
無記名でも鍵コメでも全然構わないので、ぜひコメント欄に
「あなたから見て、なにわのねこはコツコツ派なのかそうではないのか」
という単なる印象でいいのを教えてくただけると嬉しいです。
ちなみに母に私がコツコツ派なのか聞いてみたら
「知らんけど、最近はコツコツやってるね」と言われました。
最近だけですか…(´・ω・`)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
プロフ欄で「コツコツと作業をするのが好き」と書いていらっしゃいました。
折り紙で作ったミニ封筒を20~30個作って、それを300円で販売していらっしゃったり、
小さなリボンをたくさん作って、10個で300円で販売とか
そういうコツコツ系(?)の出品者さんです。
初めて、そのプロフを読んだ時は
「わーコツコツか…。私には絶対無理だな…」と思ったんです。
でも、ふと、大学4回生の就職活動中、
自己PRとして「何事もコツコツ頑張るタイプです」と言っていたのを
思い出しました。
当時、就職活動の自己PRは、例えば
「サークルの部長をやっていたので、リーダーシップがなんとかかんとか」
とか
「アルバイトをすることで、社会経験ができ、協調性もなんとかかんとか」
とかいった感じのものが多かったんです。
そういう「売り」が私には何もなくて、いろいろ考えて
経験値では他の人と比べると0に等しかったので
唯一、他の学生より秀でているものがあるとすると、大学の成績くらいしか
思いつきませんでした。
そこから「私はコツコツと頑張るタイプ」とPRして、
具体例として、大学の成績について言及した際、さらに
「毎日ラジオで英語を学習し、海外一人旅ができるくらいになりました」
というようなことを言っていました(履歴書などにも書いていました)。
あれ…。
就職活動で一生懸命話した「コツコツタイプ」ちうのは
実は大嘘だったんだろうか…。
でもその後もずっと英語を勉強してTOEIC885とか英検準1級とか
取れたので、
やっぱり本来はコツコツしていたのかな…。
読んでくださっている方から見て、私はコツコツ派だと思いますか?
それともコツコツできないタイプだと思われますか?
無記名でも鍵コメでも全然構わないので、ぜひコメント欄に
「あなたから見て、なにわのねこはコツコツ派なのかそうではないのか」
という単なる印象でいいのを教えてくただけると嬉しいです。
ちなみに母に私がコツコツ派なのか聞いてみたら
「知らんけど、最近はコツコツやってるね」と言われました。
最近だけですか…(´・ω・`)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年09月20日 (水) | 編集 |
昨日はお騒がせして申し訳ありませんでした。
出品者様の方から「商品がない」という理由で
出品者都合のキャンセルをしていただきました。
私の方も、評価が100も行かないような初心者さんに対して
大人げない対応をしてしまい、反省しました。
はい、この話題はここで終わります。
一休さん、って昔アニメで放送されていたのをご存知でしょうか?
そのオープニング曲は私も完全に覚えているわけではありませんが
「好き好き好き好き好き、好き 愛してる」といった部分は
ご存知の方も多いと思います。
また、NHKの「みんなのうた」の中にある「南の島のハメハメハ大王」という曲も
何度も再放送されているようなので、知名度は高いと思います。
「風が吹いたら遅刻して 雨が降ったらお休みで」
という歌詞には、いつの時代の小学生にも憧れを抱かせたと思います(笑)
ちょっと世代が違うと「一休さんとハメハメハ大王の両方を知っている」、という方は
もしかしたら多くはないかもしれませんが、
まあ、ご存知という設定で話を続けますね。
先に書いた通り、一休さんは私も一部しか覚えていなかったのですが
「とんちんかんちん 一休さん♪」という部分の歌詞&メロディは
覚えていました。
本来なら、この「とんちんかんちん 一休さん」のフレーズに続いて
「好き好き好き好き好き、好き 愛してる」のフレーズが来るのですが…。
なぜか、私の脳内では
とんちんかんちん 一休さん♪
ハメハメハ ハメハメハ ハメハメハメハメハ♪
と続くんです。
しかも、異なる曲だというのに、何の違和感もなく
綺麗に続くんですよ。それが面白くて(笑)
あと、昔の曲をいろいろ思い出すことが多い最近ですが、
バンドエイドのCMか何かで
「バンドエイドはくっついてるー
くっついてる くっついてる くっついてるー」という歌があったと思うんです。
(今検索したら、若干違う歌詞が出てきたので
何パターンかあったのかもしれません)
バンドエイド(商品名)は他の絆創膏と比較しても
外れにくい(例えばお風呂とか水仕事とかでも外れない)
ということを宣伝したものだと思うのですが、
この「バンドエイド」という一番重要な部分を忘れた状態で
「~はくっついてるー くっついてるくっついてるくっついてるー」と
最近唐突に思い出しました。
「え…。何がくっついてるんだろう…」とものすごく不思議で
何がくっついているのか3日くらい考え込んでいました。
洗剤とか「汚れが落ちる!」というCMはあっても
「くっついている」のを売りにしたものってなんだろうと。
ようやく、「あ! バンドエイド!」と思い出せて一安心しました(笑)
「一休さんからのハメハメハ」とこの「バンドエイドはくっついてるー」は
母もそれぞれの元の曲を覚えていたようで
私が話すと大ウケしてくれました。
人間の脳内ってどうなっているんでしょうね。
忘れたことすら忘れていたことを突然思い出すのがすごく不思議です。
あと、円の面積が「半径×半径×3.14」というのも
(現役小学生ではない、完全に文系の)私が覚えているというのも不思議です。
他の公式とかいろいろ忘れているのに。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
出品者様の方から「商品がない」という理由で
出品者都合のキャンセルをしていただきました。
私の方も、評価が100も行かないような初心者さんに対して
大人げない対応をしてしまい、反省しました。
はい、この話題はここで終わります。
一休さん、って昔アニメで放送されていたのをご存知でしょうか?
そのオープニング曲は私も完全に覚えているわけではありませんが
「好き好き好き好き好き、好き 愛してる」といった部分は
ご存知の方も多いと思います。
また、NHKの「みんなのうた」の中にある「南の島のハメハメハ大王」という曲も
何度も再放送されているようなので、知名度は高いと思います。
「風が吹いたら遅刻して 雨が降ったらお休みで」
という歌詞には、いつの時代の小学生にも憧れを抱かせたと思います(笑)
ちょっと世代が違うと「一休さんとハメハメハ大王の両方を知っている」、という方は
もしかしたら多くはないかもしれませんが、
まあ、ご存知という設定で話を続けますね。
先に書いた通り、一休さんは私も一部しか覚えていなかったのですが
「とんちんかんちん 一休さん♪」という部分の歌詞&メロディは
覚えていました。
本来なら、この「とんちんかんちん 一休さん」のフレーズに続いて
「好き好き好き好き好き、好き 愛してる」のフレーズが来るのですが…。
なぜか、私の脳内では
とんちんかんちん 一休さん♪
ハメハメハ ハメハメハ ハメハメハメハメハ♪
と続くんです。
しかも、異なる曲だというのに、何の違和感もなく
綺麗に続くんですよ。それが面白くて(笑)
あと、昔の曲をいろいろ思い出すことが多い最近ですが、
バンドエイドのCMか何かで
「バンドエイドはくっついてるー
くっついてる くっついてる くっついてるー」という歌があったと思うんです。
(今検索したら、若干違う歌詞が出てきたので
何パターンかあったのかもしれません)
バンドエイド(商品名)は他の絆創膏と比較しても
外れにくい(例えばお風呂とか水仕事とかでも外れない)
ということを宣伝したものだと思うのですが、
この「バンドエイド」という一番重要な部分を忘れた状態で
「~はくっついてるー くっついてるくっついてるくっついてるー」と
最近唐突に思い出しました。
「え…。何がくっついてるんだろう…」とものすごく不思議で
何がくっついているのか3日くらい考え込んでいました。
洗剤とか「汚れが落ちる!」というCMはあっても
「くっついている」のを売りにしたものってなんだろうと。
ようやく、「あ! バンドエイド!」と思い出せて一安心しました(笑)
「一休さんからのハメハメハ」とこの「バンドエイドはくっついてるー」は
母もそれぞれの元の曲を覚えていたようで
私が話すと大ウケしてくれました。
人間の脳内ってどうなっているんでしょうね。
忘れたことすら忘れていたことを突然思い出すのがすごく不思議です。
あと、円の面積が「半径×半径×3.14」というのも
(現役小学生ではない、完全に文系の)私が覚えているというのも不思議です。
他の公式とかいろいろ忘れているのに。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年09月19日 (火) | 編集 |
今日は他に書きたいテーマはいっぱいあったんですが
ついさっきのメルカリでの出来事で。
私が購入者側です。
メルカリの他のジャンルは分かりませんが、
海外ステッカーや海外マステといった海外系の紙ものは
個人で海外から購入しても、個人で使い切るには量が多いんです。
なので業者さんではなくても在庫8とか10とか、
場合によればもっ手元にとある状態で出品されているものも多いです。
購入する人も「このページの1番のステッカーと
あっちのページのマステを2ループ購入したいです」的な
コメントを入れて、
それを読んだ出品者さんが、新しく購入者さん用の専用ページを作って
元のページはそのまま継続(在庫がまだあるから)
…というのはごく普通です。
それが最後の在庫だった場合はそのページを専用ページにするか
新しく専用ページを作るにしても、元のページから他の人に買われないよう
出品価格に「0」を2つ3つ付けて高額にして、第三者には買えないようにしたり
画像や出品タイトルに「売約済み」とか書いておいたりするなど
いろいろ工夫します。
(元のページを削除することももちろんできますが、
それだと購入者さんが内容を確認できなくなるので、
購入者さんの手元に届くまでは「0」を増やしたままの状態で残すことが多いです)
で。
今回の私の件は。
ステッカーのセットが販売されていて、お安かったので見てみました。
商品説明にもプロフ欄にも「即購入可」とありました。
コメント欄に「こちらと〇〇が欲しいです」といったコメントがありましたが
出品者さんが「専用ページをお作りしました」と
2~3時間ほど前に返信していらっしゃり、
それ以降はそのステッカーのページには変更がなかったので
ステッカーのセットは複数あって、
出品者さんと購入者さんは専用ページのコメント欄で
詳細のやり取りをしているんだなと思いました。
「即購入可」ということで購入して挨拶のメッセージも書いたのですが
しばらく経って、「こちらは別の方が購入したので、
同じセットを送ることができません。
同じ枚数で別の組み合わせでもいいですか?」とメッセージが来ました。
そうかー
それなら仕方ないなーとキャンセルも考えましたが、
私が特に欲しかったステッカーについては在庫があるということと
とてもお安く出品されていたので、
「いろんなステッカーを集める」という点ではコスパも良く
別の組み合わせでお願いすることにしました。
その後、プロフ欄を再度読んでみたのですが、
購入前には書かれていなかった一文が付けたされていました。
✔️最近、コメント有りにも関わらず即購入される方がいらっしゃいます。コメントが有る場合は即購入せずに、一度ご確認下さいませ。
それ、さっきまでは書かれていなかったですよね。
明らかに私に対して言ってますよね。
最後のコメントから2時間以上経っていて
購入されないように工夫をすることもなくそのまま出品されていて
出品ページには「即購入可」って書いてあったんですけど…。
え、それって私が悪かったんですか?
私が出品者だった場合、
やはり紙ものは複数点まとめて購入いただくことが多いので
とにかくまず「在庫確保!」を最優先にします。
(私の場合は価格に0を二つ付け足すだけですが)
「自分はこうやってるんだから、あなたもこうすべきだ」という押し付けは
好きではないですが
「私だけが悪いの?」と考えるともやもやします。
なんか、気持ちの良い取引にならなさそうなので
キャンセルしようかな…と
今ブログを書きながら思い始めています…。
追記:
現在の時点では、購入者側からのキャンセルの依頼ができないようなので、
出品者様にキャンセル申請のお願いをいたしました。
追記2:
ここで終わると、お読みいただいている方も
気持ちがいいものではないと思いますので
メルカリ関係でもう一つ。
なにわのねこが出品者だった時、
ネコポス(クロネコヤマトのメール便)をコンビニで発送して
発送完了した際に、購入者様に
「追跡できるのは明日の夕方以降になるかと思います」と送ろうとして
「追撃できるのは明日の夕方以降~」と入力してしまいました。
随分、物騒というか
追撃が翌日夕方って遅すぎん? と
1人でウケてました(笑)
※送信前に気づいたので、ちゃんと訂正してから送信しました。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
ついさっきのメルカリでの出来事で。
私が購入者側です。
メルカリの他のジャンルは分かりませんが、
海外ステッカーや海外マステといった海外系の紙ものは
個人で海外から購入しても、個人で使い切るには量が多いんです。
なので業者さんではなくても在庫8とか10とか、
場合によればもっ手元にとある状態で出品されているものも多いです。
購入する人も「このページの1番のステッカーと
あっちのページのマステを2ループ購入したいです」的な
コメントを入れて、
それを読んだ出品者さんが、新しく購入者さん用の専用ページを作って
元のページはそのまま継続(在庫がまだあるから)
…というのはごく普通です。
それが最後の在庫だった場合はそのページを専用ページにするか
新しく専用ページを作るにしても、元のページから他の人に買われないよう
出品価格に「0」を2つ3つ付けて高額にして、第三者には買えないようにしたり
画像や出品タイトルに「売約済み」とか書いておいたりするなど
いろいろ工夫します。
(元のページを削除することももちろんできますが、
それだと購入者さんが内容を確認できなくなるので、
購入者さんの手元に届くまでは「0」を増やしたままの状態で残すことが多いです)
で。
今回の私の件は。
ステッカーのセットが販売されていて、お安かったので見てみました。
商品説明にもプロフ欄にも「即購入可」とありました。
コメント欄に「こちらと〇〇が欲しいです」といったコメントがありましたが
出品者さんが「専用ページをお作りしました」と
2~3時間ほど前に返信していらっしゃり、
それ以降はそのステッカーのページには変更がなかったので
ステッカーのセットは複数あって、
出品者さんと購入者さんは専用ページのコメント欄で
詳細のやり取りをしているんだなと思いました。
「即購入可」ということで購入して挨拶のメッセージも書いたのですが
しばらく経って、「こちらは別の方が購入したので、
同じセットを送ることができません。
同じ枚数で別の組み合わせでもいいですか?」とメッセージが来ました。
そうかー
それなら仕方ないなーとキャンセルも考えましたが、
私が特に欲しかったステッカーについては在庫があるということと
とてもお安く出品されていたので、
「いろんなステッカーを集める」という点ではコスパも良く
別の組み合わせでお願いすることにしました。
その後、プロフ欄を再度読んでみたのですが、
購入前には書かれていなかった一文が付けたされていました。
✔️最近、コメント有りにも関わらず即購入される方がいらっしゃいます。コメントが有る場合は即購入せずに、一度ご確認下さいませ。
それ、さっきまでは書かれていなかったですよね。
明らかに私に対して言ってますよね。
最後のコメントから2時間以上経っていて
購入されないように工夫をすることもなくそのまま出品されていて
出品ページには「即購入可」って書いてあったんですけど…。
え、それって私が悪かったんですか?
私が出品者だった場合、
やはり紙ものは複数点まとめて購入いただくことが多いので
とにかくまず「在庫確保!」を最優先にします。
(私の場合は価格に0を二つ付け足すだけですが)
「自分はこうやってるんだから、あなたもこうすべきだ」という押し付けは
好きではないですが
「私だけが悪いの?」と考えるともやもやします。
なんか、気持ちの良い取引にならなさそうなので
キャンセルしようかな…と
今ブログを書きながら思い始めています…。
追記:
現在の時点では、購入者側からのキャンセルの依頼ができないようなので、
出品者様にキャンセル申請のお願いをいたしました。
追記2:
ここで終わると、お読みいただいている方も
気持ちがいいものではないと思いますので
メルカリ関係でもう一つ。
なにわのねこが出品者だった時、
ネコポス(クロネコヤマトのメール便)をコンビニで発送して
発送完了した際に、購入者様に
「追跡できるのは明日の夕方以降になるかと思います」と送ろうとして
「追撃できるのは明日の夕方以降~」と入力してしまいました。
随分、物騒というか
追撃が翌日夕方って遅すぎん? と
1人でウケてました(笑)
※送信前に気づいたので、ちゃんと訂正してから送信しました。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年09月18日 (月) | 編集 |
カルディでハロウィン仕立ての猫のクッキー缶が発売され
母が欲しがっていたので買ってきました(母のお金で)。
こういう感じです。


結構可愛い。
カルディは猫のミニトートバッグのお菓子などの詰め合わせも
毎年とても人気があるようです。
ネットで事前に申し込んでも抽選で外れたり、
店頭に至っては即完売らしいです。
仕方がないので、母はメルカリで買っているようです。
親子だなあ…(笑)
可愛い…んですが、なぜか私はあまり興味がないんですよね。
猫グッズでしかも可愛いとなると、私は即、飛びついて買うタイプだと
思うんですが、
カルディに関しては、なぜかそこまでは欲しいとは思わないです。
(可愛いとは思っているので頂き物ならとても嬉しいですが、
自分のお金で買ってまで欲しくはないというか)
カルディには、見たことのないような変わったお菓子とか
その他食べ物やワインなどがたくさん陳列しているので
店内を探検(?)するのは好きです。
このハロウィン猫を買うためにレジに並びましたが
私の前に並んでいたお客さんが、
レジ横のコーヒー豆も購入していました。
それまで視界に入っていなかった(興味0だった)のですが
よく見ると、レジ横にはたくさんの種類のコーヒー豆がありました。
おおーすごい!
コーヒー屋さんみたい!
と思ってしまいましたが、カルディは本来コーヒー屋さんですね。
スタバとカルデイは「コーヒー屋さん」ということをつい忘れがちです(笑)
今週の目標は「いろいろする」。
丸一日もしくは二日くらいかけて、
徹底的に片付け&断捨離をしたいんですよ。
また、最近はドラマではなくYouTubeを見ることが多くなってきたんですが
「さあ! 今からYou Tubeを見るぞ!」と思って動画を観ることって
全くないんですよ。
大体、眠剤飲んで寝付くまで(寝落ちするまで)ぼーっと見ているだけなので
今週はYou Tubeをしっかり見て、
見ながらおすそ分けファイルやいろんな封筒や袋を作ってみたいです。
まあ…。
できるかどうか分からない目標ですが…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
母が欲しがっていたので買ってきました(母のお金で)。
こういう感じです。


結構可愛い。
カルディは猫のミニトートバッグのお菓子などの詰め合わせも
毎年とても人気があるようです。
ネットで事前に申し込んでも抽選で外れたり、
店頭に至っては即完売らしいです。
仕方がないので、母はメルカリで買っているようです。
親子だなあ…(笑)
可愛い…んですが、なぜか私はあまり興味がないんですよね。
猫グッズでしかも可愛いとなると、私は即、飛びついて買うタイプだと
思うんですが、
カルディに関しては、なぜかそこまでは欲しいとは思わないです。
(可愛いとは思っているので頂き物ならとても嬉しいですが、
自分のお金で買ってまで欲しくはないというか)
カルディには、見たことのないような変わったお菓子とか
その他食べ物やワインなどがたくさん陳列しているので
店内を探検(?)するのは好きです。
このハロウィン猫を買うためにレジに並びましたが
私の前に並んでいたお客さんが、
レジ横のコーヒー豆も購入していました。
それまで視界に入っていなかった(興味0だった)のですが
よく見ると、レジ横にはたくさんの種類のコーヒー豆がありました。
おおーすごい!
コーヒー屋さんみたい!
と思ってしまいましたが、カルディは本来コーヒー屋さんですね。
スタバとカルデイは「コーヒー屋さん」ということをつい忘れがちです(笑)
今週の目標は「いろいろする」。
丸一日もしくは二日くらいかけて、
徹底的に片付け&断捨離をしたいんですよ。
また、最近はドラマではなくYouTubeを見ることが多くなってきたんですが
「さあ! 今からYou Tubeを見るぞ!」と思って動画を観ることって
全くないんですよ。
大体、眠剤飲んで寝付くまで(寝落ちするまで)ぼーっと見ているだけなので
今週はYou Tubeをしっかり見て、
見ながらおすそ分けファイルやいろんな封筒や袋を作ってみたいです。
まあ…。
できるかどうか分からない目標ですが…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年09月16日 (土) | 編集 |
ちょっと今日明日とやることが多くてバタバタしているので、
ブログの更新ができないかもしれません。←してるやん
感覚的には8/30なのにまだ夏休みの宿題が
半分以上残っている感じでしょうか。
30日31日の二日で本気でやらないと終わらないのに
「まだ明日があるから、なんとかなる」と考えてしまうなにわのねこでございます。
今日の画像も昨日買った100均の戦利品です。
これ、何だと思いますか?
(画像はクリックで大きくなります)

(何だと思うも何も「MAGNET」とパッケージに書かれていますが)
キャンドゥで100円だったこのお品、
実は、マグネットなんです!(書いてるっちゅうに)
画像だと上手く伝わらないんですが、
青空に虹がかかっていたり、薄っすら三日月の夜の空だったり
とても綺麗なんですよ!
半円…? 半球…? です。
綺麗すぎて一目惚れして、思わず衝動買いしてしまいました。
紙もの以外の衝動買いは久しぶりかもしれません。
(いや、そうでもないのかな? どうだろう??)
このパッケージのまま(開封していない状態で)
冷蔵庫に貼り付けています(笑)
・
キャンドゥに行かれることがあれば、ぜひ探してみてください。
メーカーがamifaさんなので
もしかしたらセリアにもあるかもしれません。
あまりの美しさい惚れ惚れしてしまいました。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
ブログの更新ができないかもしれません。←してるやん
感覚的には8/30なのにまだ夏休みの宿題が
半分以上残っている感じでしょうか。
30日31日の二日で本気でやらないと終わらないのに
「まだ明日があるから、なんとかなる」と考えてしまうなにわのねこでございます。
今日の画像も昨日買った100均の戦利品です。
これ、何だと思いますか?
(画像はクリックで大きくなります)

(何だと思うも何も「MAGNET」とパッケージに書かれていますが)
キャンドゥで100円だったこのお品、
実は、マグネットなんです!(書いてるっちゅうに)
画像だと上手く伝わらないんですが、
青空に虹がかかっていたり、薄っすら三日月の夜の空だったり
とても綺麗なんですよ!
半円…? 半球…? です。
綺麗すぎて一目惚れして、思わず衝動買いしてしまいました。
紙もの以外の衝動買いは久しぶりかもしれません。
(いや、そうでもないのかな? どうだろう??)
このパッケージのまま(開封していない状態で)
冷蔵庫に貼り付けています(笑)
・
キャンドゥに行かれることがあれば、ぜひ探してみてください。
メーカーがamifaさんなので
もしかしたらセリアにもあるかもしれません。
あまりの美しさい惚れ惚れしてしまいました。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年09月14日 (木) | 編集 |
なにわのねこは「箱」というものが好きです。
というとラーメンズを連想される方もいらっしゃるかもしれませんが
(いらっしゃらない気もしますが)
ラーメンズの影響ではなく、子どもの頃から「箱」が好きでした。
「何が入っているんだろう」というワクワク感とかも好きですし
収納も普通の箱なら重ねて置けて便利です。
最近、フレークシールの収納方法をいろいろ考えていました。
こういう感じのフレークシールが増えてきてしまって。
(画像は全てクリックで大きくなります)


中身全体が見渡せて、かつ取り出しやすくて…。
セリアのバインダーに入れていましたがパンパンになってしまうので。
(その辺は以前も書いた気がします)
そういえば、以前、天然石のブレスレットの収納やプレゼントするのに
ちょうど良さそうな小さなダンボールの箱を買ったのを思い出しました。

シンプルで良いです。
中に入っているフレークシールを1枚、貼り付けてみました。
これなら、何が入っているのか分かりやすいです。
もちろん、もっとコラージュするのも良いですね。
今、フレークシール類を収納しているのは
上記の物を含めて、こんな感じです。
真上から見た図。

厚みはこんな感じ。

左のくまさんのも、右上の洋書っぽいのも
どちらもセリアで100円のものなんですが、可愛い。
何が入っているかワクワクするのも好きですが
何が入っているか分かっていてもやっぱりワクワクします(笑)
ただ、この箱類をどこに置けばいいのか…と考えていて
こういうのが無駄なく入る箱があればいいかな、と。
マトリョーシカ状態です(^^;
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
というとラーメンズを連想される方もいらっしゃるかもしれませんが
(いらっしゃらない気もしますが)
ラーメンズの影響ではなく、子どもの頃から「箱」が好きでした。
「何が入っているんだろう」というワクワク感とかも好きですし
収納も普通の箱なら重ねて置けて便利です。
最近、フレークシールの収納方法をいろいろ考えていました。
こういう感じのフレークシールが増えてきてしまって。
(画像は全てクリックで大きくなります)


中身全体が見渡せて、かつ取り出しやすくて…。
セリアのバインダーに入れていましたがパンパンになってしまうので。
(その辺は以前も書いた気がします)
そういえば、以前、天然石のブレスレットの収納やプレゼントするのに
ちょうど良さそうな小さなダンボールの箱を買ったのを思い出しました。

シンプルで良いです。
中に入っているフレークシールを1枚、貼り付けてみました。
これなら、何が入っているのか分かりやすいです。
もちろん、もっとコラージュするのも良いですね。
今、フレークシール類を収納しているのは
上記の物を含めて、こんな感じです。
真上から見た図。

厚みはこんな感じ。

左のくまさんのも、右上の洋書っぽいのも
どちらもセリアで100円のものなんですが、可愛い。
何が入っているかワクワクするのも好きですが
何が入っているか分かっていてもやっぱりワクワクします(笑)
ただ、この箱類をどこに置けばいいのか…と考えていて
こういうのが無駄なく入る箱があればいいかな、と。
マトリョーシカ状態です(^^;
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村