2023年05月26日 (金) | 編集 |
久しぶりに薬が増えました。
薬はほぼ最大量出ているので、種類は増やしようがないんですが
抗うつ剤のパキシルはまだ出せるということで増えました。
買い物依存…に関しては、
本来、薬よりも行動療法?がいいらしいんですが、
「これを買わないといけない!」という考え方が
強迫性障害的なもので
それには薬が効くとのことで、1錠だけ増えました…(´・ω・`)
1錠増えただけで、買い物減るんだろうか…(´・ω・`)
コメント、すみません、必ず返信書きますので
お待ちください…m(__)m
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
薬はほぼ最大量出ているので、種類は増やしようがないんですが
抗うつ剤のパキシルはまだ出せるということで増えました。
買い物依存…に関しては、
本来、薬よりも行動療法?がいいらしいんですが、
「これを買わないといけない!」という考え方が
強迫性障害的なもので
それには薬が効くとのことで、1錠だけ増えました…(´・ω・`)
1錠増えただけで、買い物減るんだろうか…(´・ω・`)
コメント、すみません、必ず返信書きますので
お待ちください…m(__)m
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年05月24日 (水) | 編集 |
なんなんだかよく分からないのですが
昨日か一昨日くらいから
一日中とても体調が悪くてしんどいんです…(´・ω・`)
内科のお薬がなくなったので
今日の夜に内科に行くつもりだったんですが
ちょっとそれもしんどくて行けなさそうです。
コメントも返信できなくてすみません。
でも、読ませていただいて、とてもお気持ちに感謝しています。
体調が良くなったら、返信させていただきますね。
ブログも頑張ります。
部屋の片づけとか、やることも溜まってきてしまいましたが、
今日はもう寝ようかと…。
(さっき起きたばかりなんですが)
そんな今日の画像。
クリックで大きくなります。

引っ越してきた当初、
アパートの前の植え込みというか花壇というか
全然手入れも何もされていなかったのに
今年は春になる前からいろいろお花が植えられたりして
急にとても華やかになりました。
管理する人が変わったんだろうか?
そして、なぜか、画像のような虎(?)の置物も置かれています。
あと、昨日は竹が2本転がって(?)いたのですが、
今日見ると10本くらいに増えていました。
母は、花壇の横に胡蝶蘭が飾られているのを見たと言っています。
(胡蝶蘭は数日で消えた模様で、私は見ていません)
何を目指しているんだろう…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
昨日か一昨日くらいから
一日中とても体調が悪くてしんどいんです…(´・ω・`)
内科のお薬がなくなったので
今日の夜に内科に行くつもりだったんですが
ちょっとそれもしんどくて行けなさそうです。
コメントも返信できなくてすみません。
でも、読ませていただいて、とてもお気持ちに感謝しています。
体調が良くなったら、返信させていただきますね。
ブログも頑張ります。
部屋の片づけとか、やることも溜まってきてしまいましたが、
今日はもう寝ようかと…。
(さっき起きたばかりなんですが)
そんな今日の画像。
クリックで大きくなります。

引っ越してきた当初、
アパートの前の植え込みというか花壇というか
全然手入れも何もされていなかったのに
今年は春になる前からいろいろお花が植えられたりして
急にとても華やかになりました。
管理する人が変わったんだろうか?
そして、なぜか、画像のような虎(?)の置物も置かれています。
あと、昨日は竹が2本転がって(?)いたのですが、
今日見ると10本くらいに増えていました。
母は、花壇の横に胡蝶蘭が飾られているのを見たと言っています。
(胡蝶蘭は数日で消えた模様で、私は見ていません)
何を目指しているんだろう…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年05月22日 (月) | 編集 |
寝る前にお薬を飲んで、
眠くなるまでパソコン触っていたり工作していたりしますが
そこで意識が飛ぶくらい眠くなってベッドに入っても
全然、寝られないんですよね…。
長くそのままベッドで耐えても一向に寝付けないので、
作業の続きをしようと思ってベッドから出て作業机の前に座ると
またふわっと意識が飛びます。
なぜ、ベッドの上では意識が飛ばないんだろう…。
お薬を飲んだ時点で、眠くなくてもベッドに入っていれば
いいような気もしますが
眠くないので暇で、動画とか観ていると
そのまま何時間も延々と眠くなりません。
どうすれば…(´・ω・`)
本日の画像はこちらです。
画像は全てクリックで大きくなります。

なんか…。リボンとか付けたいですね。
中はこんな感じ。

3ポケットの蛇腹ファイルです。
ちなみに同じデザインペーパーで4ポケットのも作りました。
厚紙は使っていないので、強度はないです。
「こういうのを作ってみたい」と思うものがいろいろあるので、
本当にこのまま浪費癖を抜け出して、
こういうのを作ったり、コラージュしたりすることを趣味にしたいです。
でも、さすがにそろそろ
作ったものを保管する場所に困り始めています…(´・ω・`)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
眠くなるまでパソコン触っていたり工作していたりしますが
そこで意識が飛ぶくらい眠くなってベッドに入っても
全然、寝られないんですよね…。
長くそのままベッドで耐えても一向に寝付けないので、
作業の続きをしようと思ってベッドから出て作業机の前に座ると
またふわっと意識が飛びます。
なぜ、ベッドの上では意識が飛ばないんだろう…。
お薬を飲んだ時点で、眠くなくてもベッドに入っていれば
いいような気もしますが
眠くないので暇で、動画とか観ていると
そのまま何時間も延々と眠くなりません。
どうすれば…(´・ω・`)
本日の画像はこちらです。
画像は全てクリックで大きくなります。

なんか…。リボンとか付けたいですね。
中はこんな感じ。

3ポケットの蛇腹ファイルです。
ちなみに同じデザインペーパーで4ポケットのも作りました。
厚紙は使っていないので、強度はないです。
「こういうのを作ってみたい」と思うものがいろいろあるので、
本当にこのまま浪費癖を抜け出して、
こういうのを作ったり、コラージュしたりすることを趣味にしたいです。
でも、さすがにそろそろ
作ったものを保管する場所に困り始めています…(´・ω・`)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年05月19日 (金) | 編集 |
カウンセリングルームに入ると、茶髪の美少年がいた話
を書きたいんですが、
カウンセリング帰りで疲れてダウンしているので、
続き(というか本文ですね)はまた後日に。
そういえば、昔、「いきなり次回予告」っていうの
流行りませんでした?
なんか、名前を入れると、
自動的にアニメの予告編みたいなのを作ってくれるやつ。
覚えている人、いらっしゃいませんか?
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
を書きたいんですが、
カウンセリング帰りで疲れてダウンしているので、
続き(というか本文ですね)はまた後日に。
そういえば、昔、「いきなり次回予告」っていうの
流行りませんでした?
なんか、名前を入れると、
自動的にアニメの予告編みたいなのを作ってくれるやつ。
覚えている人、いらっしゃいませんか?
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年05月16日 (火) | 編集 |
まあ、メンタルクリニックに通院しているので
脳内が正常に機能していないのかもしれませんが。
もう、ネットでの買い物が止まらないんですよ。
頭がおかしいんじゃないかと思うくらいに。
来月は障害年金が入るので、
カードでの支払いができないという心配はないんですが、
年金は2ヶ月に1度、2ヶ月分まとめて入ってくるので
それを6月に使い切ってしまったら、7月に生活ができません。
昨日も深夜に泣きながらネット通販で買い物していました。
買い物をしなかったらストレスが溜まるし、
買ったら買ったで自分のお金の管理のできなさが情けなくて
買っても買わなくても辛くてしんどいです。
本当に泣けてきます…。
これって依存症なんでしょうか…。
薬物依存みたいに、治療が必要なレベルなんでしょうか…。
カードで買い物してしまうので
支払いを現金払いにすれば、面倒で買い物が減るだろうか…
と思ったこともありましたが、
現金払いは手数料がかかったりするのでもったいなくて…。
思いっきり使い込んで、カードの引き落としの前に死にたいです…。
しんどい…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
脳内が正常に機能していないのかもしれませんが。
もう、ネットでの買い物が止まらないんですよ。
頭がおかしいんじゃないかと思うくらいに。
来月は障害年金が入るので、
カードでの支払いができないという心配はないんですが、
年金は2ヶ月に1度、2ヶ月分まとめて入ってくるので
それを6月に使い切ってしまったら、7月に生活ができません。
昨日も深夜に泣きながらネット通販で買い物していました。
買い物をしなかったらストレスが溜まるし、
買ったら買ったで自分のお金の管理のできなさが情けなくて
買っても買わなくても辛くてしんどいです。
本当に泣けてきます…。
これって依存症なんでしょうか…。
薬物依存みたいに、治療が必要なレベルなんでしょうか…。
カードで買い物してしまうので
支払いを現金払いにすれば、面倒で買い物が減るだろうか…
と思ったこともありましたが、
現金払いは手数料がかかったりするのでもったいなくて…。
思いっきり使い込んで、カードの引き落としの前に死にたいです…。
しんどい…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年05月13日 (土) | 編集 |
今日も昨日に引き続き相当身体が重かったんですが…。
なんでこんなに身体が重いんだろう?
前日に薬を飲みすぎると、こんな感じになるんですが
昨日も一昨日もそんなに飲んでいない(どころかいつもより少ない)のに。
長く、メンタルクリニックで検査(採血・心電図・血圧)をしていないので
「体調のいい時に検査しますか?」って3月頃から毎回聞かれるんですが
「内科の方で定期的に採血しているので…」と毎回答えています。
今日は「どこか、かかりつけ医があるんですか?」と聞かれたので
「はい、あります」と答えたら
「あるんですか!?」と驚かれて、逆にこっちがびっくりしました。
「何か薬を飲んではるんですか?」と言われて
「糖尿病の薬とか便秘薬とか…」と答えると
糖尿病…と慌てて私のカルテに何か書き込んでいました。
私のカルテに処方する薬以外を書き込むのって15年ぶりくらいかも。
そもそも、2年前に糖尿病と診断された際に、
内科の先生の方がメンタルクリニックの先生宛てに
その連絡のお手紙を送ってくださっていたんですよ。
メンタルクリニックの先生も「内科さんの方からとても丁寧なお手紙を頂いて」
っておっしゃってたのに忘れたんですかね…。
患者は私だけではないのは分かっていますが、
ちょっと認知症を疑った方がよくないですか。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
なんでこんなに身体が重いんだろう?
前日に薬を飲みすぎると、こんな感じになるんですが
昨日も一昨日もそんなに飲んでいない(どころかいつもより少ない)のに。
長く、メンタルクリニックで検査(採血・心電図・血圧)をしていないので
「体調のいい時に検査しますか?」って3月頃から毎回聞かれるんですが
「内科の方で定期的に採血しているので…」と毎回答えています。
今日は「どこか、かかりつけ医があるんですか?」と聞かれたので
「はい、あります」と答えたら
「あるんですか!?」と驚かれて、逆にこっちがびっくりしました。
「何か薬を飲んではるんですか?」と言われて
「糖尿病の薬とか便秘薬とか…」と答えると
糖尿病…と慌てて私のカルテに何か書き込んでいました。
私のカルテに処方する薬以外を書き込むのって15年ぶりくらいかも。
そもそも、2年前に糖尿病と診断された際に、
内科の先生の方がメンタルクリニックの先生宛てに
その連絡のお手紙を送ってくださっていたんですよ。
メンタルクリニックの先生も「内科さんの方からとても丁寧なお手紙を頂いて」
っておっしゃってたのに忘れたんですかね…。
患者は私だけではないのは分かっていますが、
ちょっと認知症を疑った方がよくないですか。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年05月12日 (金) | 編集 |
気づいてしまったんです。(今更ながら)
20代は人生満喫していたのに
30歳で転職した際に、女性の先輩からパワハラだかモラハラだか受けて
うつ病になって
いろいろあって今に至っている…。
と思っていたんですが
もともと、私はこっち側の住人なんですよ。
20代で人生満喫していた時の方が、むしろおかしかったというか。
私の元々の性格とか性質とか考えると
うつ病になったり、いい年しても結婚もせず
引きこもりになる方が自然だったんですよ。
職場で先輩社員からうざがられたり
友達や彼氏が私から離れて行ったりするのは
ごく自然な当たり前の成り行きだったんです。
ということに今日の午後に気づいたんですが
それをカウンセリングで話すための心の準備みたいなのが
まだできていなくて
そもそも今日は起きた時からなぜかすごく身体が重くて動けなかったので
カウンセリングは当日キャンセルにしました。
お薬がないので、診察は明日の午前に行きます。
主治医にはまあ体調が悪いということだけ伝えます。
身体重いけど…。
寝られるのかな…。
コメント返信はもうしばらくお待ちください…。
母の日を前にして、
生まれてきてごめんなさいという感じです。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
20代は人生満喫していたのに
30歳で転職した際に、女性の先輩からパワハラだかモラハラだか受けて
うつ病になって
いろいろあって今に至っている…。
と思っていたんですが
もともと、私はこっち側の住人なんですよ。
20代で人生満喫していた時の方が、むしろおかしかったというか。
私の元々の性格とか性質とか考えると
うつ病になったり、いい年しても結婚もせず
引きこもりになる方が自然だったんですよ。
職場で先輩社員からうざがられたり
友達や彼氏が私から離れて行ったりするのは
ごく自然な当たり前の成り行きだったんです。
ということに今日の午後に気づいたんですが
それをカウンセリングで話すための心の準備みたいなのが
まだできていなくて
そもそも今日は起きた時からなぜかすごく身体が重くて動けなかったので
カウンセリングは当日キャンセルにしました。
お薬がないので、診察は明日の午前に行きます。
主治医にはまあ体調が悪いということだけ伝えます。
身体重いけど…。
寝られるのかな…。
コメント返信はもうしばらくお待ちください…。
母の日を前にして、
生まれてきてごめんなさいという感じです。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年05月11日 (木) | 編集 |
スマホの故障以来、
なんとか元通りの生活に立て直せた…
と思う間もなく、また何か起きて落ち込んで…
というのを延々繰り返している気がします…。
明日は4週間ぶりのカウンセリングだけど
この4週間を語るには、30分じゃ足りない…
ので、
今から、カウンセリングで話したい内容をまとめたいので
今日はブログをお休みします。
コメントもありがとうございます!
また明日か明後日になると思いますが
返信しますね(*^^*)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
なんとか元通りの生活に立て直せた…
と思う間もなく、また何か起きて落ち込んで…
というのを延々繰り返している気がします…。
明日は4週間ぶりのカウンセリングだけど
この4週間を語るには、30分じゃ足りない…
ので、
今から、カウンセリングで話したい内容をまとめたいので
今日はブログをお休みします。
コメントもありがとうございます!
また明日か明後日になると思いますが
返信しますね(*^^*)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年05月05日 (金) | 編集 |
「何をやっても」と言えるほど、何もしていないんですが。
昨夜は全く寝られませんでした。
昨日は昼間も寝られなかったんですよ。
ちょっと昼寝…と思って薬を飲んで
うとうとしていた時に
郵便屋さんが集合ポストに入らなかったゆうパケットを
うちまで持ってきてくれて、その以降全く寝られなくて。
昨夜~今朝、薬を足しながら寝ようとしていました。
飲んだ薬の名前と量と時間を「5年手帳」に
その都度書いていたんですが、
一年前の今日もなかなか寝られなかったようで
夜中2時~朝の10時くらいまで薬を飲んでいたようです。
そういう時期なのかな…。
昨夜から、
2種類のトレーシングペーパーを使っておすそ分けファイルのポケットを
作ろうとしていたところ、左右逆に作ってしまったので
最初から作り直しました。
作り直した分は、綺麗にできて満足したので
取りあえず置いておき、
寝られない時のルーティン「オマケの分別」を朝までやっていました。
その後、作ったものを再度確認しようとしたんですが見当たらないんですよ。
いろんなファイルとかボックスとかを探したんですが
見つからず…(´・ω・`)
どこに置いたんだろう…。
最初に左右間違えて作ってしまったのはちゃんとあるのに。
ん?
「ちゃんとある」?
間違えて作ったポケットは、何かに再利用できるかと思って
両面テープを貼った部分などをカットして保存した…はずなのに
なんで「ちゃんとある」んだ…。
はい、正しく綺麗にできた方をカットしてしまっていました。
薬を飲んだけど全然眠くないと思って工作していましたが、
実は頭は働いていなかったようですね…。
私にしては珍しくズレもなく綺麗な仕上がりだったのに
それを自分自身で切り裂いていたという事実がショックです。
また最初から作らないといけないのか…。
それに、柄付きのトレーシングペーパーって高いんですよ…。
A4のペーパー1枚で100円以上することもあります。
紙きれ1枚ですよ?
今は、心も身体も重く(そして体重も急に増え)てしんどいので
今日こそちゃんと寝られるといいなあ…。
あ、昨日書いていたベッド下の片付けについては
一応終わりました。
ただ、後で読もうと思っていた漫画「ミステリと言う勿れ」も
多分奥の方に追いやってしまったので
余裕のある時に探します…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
昨夜は全く寝られませんでした。
昨日は昼間も寝られなかったんですよ。
ちょっと昼寝…と思って薬を飲んで
うとうとしていた時に
郵便屋さんが集合ポストに入らなかったゆうパケットを
うちまで持ってきてくれて、その以降全く寝られなくて。
昨夜~今朝、薬を足しながら寝ようとしていました。
飲んだ薬の名前と量と時間を「5年手帳」に
その都度書いていたんですが、
一年前の今日もなかなか寝られなかったようで
夜中2時~朝の10時くらいまで薬を飲んでいたようです。
そういう時期なのかな…。
昨夜から、
2種類のトレーシングペーパーを使っておすそ分けファイルのポケットを
作ろうとしていたところ、左右逆に作ってしまったので
最初から作り直しました。
作り直した分は、綺麗にできて満足したので
取りあえず置いておき、
寝られない時のルーティン「オマケの分別」を朝までやっていました。
その後、作ったものを再度確認しようとしたんですが見当たらないんですよ。
いろんなファイルとかボックスとかを探したんですが
見つからず…(´・ω・`)
どこに置いたんだろう…。
最初に左右間違えて作ってしまったのはちゃんとあるのに。
ん?
「ちゃんとある」?
間違えて作ったポケットは、何かに再利用できるかと思って
両面テープを貼った部分などをカットして保存した…はずなのに
なんで「ちゃんとある」んだ…。
はい、正しく綺麗にできた方をカットしてしまっていました。
薬を飲んだけど全然眠くないと思って工作していましたが、
実は頭は働いていなかったようですね…。
私にしては珍しくズレもなく綺麗な仕上がりだったのに
それを自分自身で切り裂いていたという事実がショックです。
また最初から作らないといけないのか…。
それに、柄付きのトレーシングペーパーって高いんですよ…。
A4のペーパー1枚で100円以上することもあります。
紙きれ1枚ですよ?
今は、心も身体も重く(そして体重も急に増え)てしんどいので
今日こそちゃんと寝られるといいなあ…。
あ、昨日書いていたベッド下の片付けについては
一応終わりました。
ただ、後で読もうと思っていた漫画「ミステリと言う勿れ」も
多分奥の方に追いやってしまったので
余裕のある時に探します…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年04月21日 (金) | 編集 |
なかなか行けなかった内科、ようやく昨日の午前に行きました。
毎月上旬くらいに糖尿病の数値(HbA1c)の検査と診察を受けに
内科に通っているのですが
前回もなかなか行けなかった記憶があって
3月中旬に行った…と思っていたんですが
4月の1週目くらいで薬がなくなったんです。
なんか、私の飲み方、おかしい??
と気になりつつ
とりあえず、薬をもらいに行かなきゃ…と思っていましたが
なかなか行けませんでした。
というのも。
食生活がありえないレベルで乱れていたので
絶対、A1cの数値が上がってしまっているはず!
と不安で行きづらく(前回も同じ理由でなかなか行きづらく)、
行かないことで血糖値を下げる薬もなくなって飲めなくなったため
やっぱりさらに数値が上がっているはず!
と思ったので行けませんでした…。
が。
A1cの数値は5.4から5.3に下がっていました。
なんで???
内科の男性の先生(院長である女医さんの息子さん)に
「アイスクリームとシュークリームばかり食べていたんですが…」
と告白したものの
「では、それくらいの量なら食べても大丈夫ということです」
と言われました。
1日にアイス2個とシュークリーム1個とか普通に食べてましたが…。
(今は経済的な理由で減っています)
この量で大丈夫なら、
逆にどれだけ食べたらA1cが7.1まで上がるんだろう…。
(「7.1」は初めて糖尿病診断を受けた時の数値です。
今は薬で抑えている部分もあると思いますが…)
あと、前回受けた血液検査の結果は全く問題なく
先生から「ツルツルです」と言ってもらえました。
ツルツル…。
「血液サラサラ」ならよく聞くけど…。
ツルツルってなんだろう…。
ここは「それを言うならサラサラやろ!」というツッコミ待ち?
と不思議だったんですが
どうも血液はサラサラ、血管はツルツルと表現されるようです。
(ネットでそういう表現を見たんですが、間違いがあるかもしれません)
良かった、ツッコまなくて。
薬局では薬剤師さんに
「なにわのねこさんは、最近は『若先生』に診てもらってるの?」
と聞かれました。
息子さんは「若先生」って呼ばれてるんだ。
初めて聞く表現でしたが、「若旦那」的な感じでしょうか。
帰宅してから気づいたのですが
前回の通院日は3月6日でした。
あれ、なかなか行けなかった記憶があったんだけど
上旬に行けたっけ?
と、さらに確認すると
2月に通院していなかったようです。
そんなに「なかなか行けなかった」んですね…。
来月はちゃんと行けるように頑張りましょうか。
今日の画像。

クリックで大きな画像を見ることができます。
最近気に入っている海外作家さんのステッカーです。
服の色や髪の色が違う3人ですが
あなたはどの子が一番お好きですか?
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
毎月上旬くらいに糖尿病の数値(HbA1c)の検査と診察を受けに
内科に通っているのですが
前回もなかなか行けなかった記憶があって
3月中旬に行った…と思っていたんですが
4月の1週目くらいで薬がなくなったんです。
なんか、私の飲み方、おかしい??
と気になりつつ
とりあえず、薬をもらいに行かなきゃ…と思っていましたが
なかなか行けませんでした。
というのも。
食生活がありえないレベルで乱れていたので
絶対、A1cの数値が上がってしまっているはず!
と不安で行きづらく(前回も同じ理由でなかなか行きづらく)、
行かないことで血糖値を下げる薬もなくなって飲めなくなったため
やっぱりさらに数値が上がっているはず!
と思ったので行けませんでした…。
が。
A1cの数値は5.4から5.3に下がっていました。
なんで???
内科の男性の先生(院長である女医さんの息子さん)に
「アイスクリームとシュークリームばかり食べていたんですが…」
と告白したものの
「では、それくらいの量なら食べても大丈夫ということです」
と言われました。
1日にアイス2個とシュークリーム1個とか普通に食べてましたが…。
(今は経済的な理由で減っています)
この量で大丈夫なら、
逆にどれだけ食べたらA1cが7.1まで上がるんだろう…。
(「7.1」は初めて糖尿病診断を受けた時の数値です。
今は薬で抑えている部分もあると思いますが…)
あと、前回受けた血液検査の結果は全く問題なく
先生から「ツルツルです」と言ってもらえました。
ツルツル…。
「血液サラサラ」ならよく聞くけど…。
ツルツルってなんだろう…。
ここは「それを言うならサラサラやろ!」というツッコミ待ち?
と不思議だったんですが
どうも血液はサラサラ、血管はツルツルと表現されるようです。
(ネットでそういう表現を見たんですが、間違いがあるかもしれません)
良かった、ツッコまなくて。
薬局では薬剤師さんに
「なにわのねこさんは、最近は『若先生』に診てもらってるの?」
と聞かれました。
息子さんは「若先生」って呼ばれてるんだ。
初めて聞く表現でしたが、「若旦那」的な感じでしょうか。
帰宅してから気づいたのですが
前回の通院日は3月6日でした。
あれ、なかなか行けなかった記憶があったんだけど
上旬に行けたっけ?
と、さらに確認すると
2月に通院していなかったようです。
そんなに「なかなか行けなかった」んですね…。
来月はちゃんと行けるように頑張りましょうか。
今日の画像。

クリックで大きな画像を見ることができます。
最近気に入っている海外作家さんのステッカーです。
服の色や髪の色が違う3人ですが
あなたはどの子が一番お好きですか?
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村