fc2ブログ
大阪生まれ大阪育ち独り暮らしうつ病。猫とキラキラしたものと天然石が好き。
起きるとしばらくしんどい…
2021年10月12日 (火) | 編集 |
夜くらいになると元気になるんですが
いつも昼間はしんどいしんどいと言ってる気がします。
今日もしんどいです。

今日はまた嫌な夢を何度も続けて見ました。
はっきり覚えていないんですが、
昔の嫌な出来事が繰り返し夢の中で再現されて
その都度「もう、いや!」とかうなされて起きるんですが
再び眠って同じ夢を見るという繰り返しでした。

その割に、起きる直前に見た夢は、割と面白かった気もします。

枕元に天然石のモリオンを置いて眠ると悪夢を見ないらしいんですが
小瓶に入れたモリオンとスモーキークォーツのさざれを枕元に置くと
寝相の悪い私なので多分朝起きると小瓶が行方不明になっている気が
するんですよね…。

先日母に、厄除け魔除けコロナ除けのストラップをプレゼントして
石(オニキスとスモーキークォーツが付いています)の説明をしていたのですが
母に「オニキスじゃないの?」と言われました。
私が「え、私なんて言った?」って聞くと
母が「オニオン」と。

玉ねぎかーい!

なんばの地下街に最近オープンしたサブウェイで
オニオン多めで注文してみたいとか思っていたので
それが出てしまったのかなとその時は思ったのですが、
今思うと、オニキスとモリオンが混乱したのかもしれません。

にんにくだったら吸血鬼除けにはなったかもしれませんが
玉ねぎじゃね…と思ったのですが
ちょっと検索すると、玉ねぎもにんにく同様、西洋では
魔除けのアイテムだったようです!

おお、オニオンもあながち間違いではなかった?
(あまりストラップとして使いたくないですが)




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

昨夜は寝付けなくて
2021年09月29日 (水) | 編集 |
昨夜は全然寝付けなくて、
深夜3時頃にシャワーを浴びました。
(ご近所さん、うるさくて申し訳ないです)

その後6時くらいに寝られた…かな。

起きたのは昼過ぎくらいです。
その間にいろいろ夢を見ました。

先日、なんばウォークに「サブウェイ」がオープンするということを
ブログに書きましたが、
「サブウェイ」でサンドイッチを注文する夢を見ました。
トマト抜きでオニオン多めで作ってもらってました。
よほど、サブウェイのオープンが楽しみのようです(笑)

また、以前から「眠い夢」というか
「夢の中でめちゃくちゃ眠い」という夢をよく見るんですが
お酒を飲んだらめちゃくちゃ眠くなった夢も見ました。
普段お酒飲みませんが、飲んでも眠くなることはないんですが。
で、眠くてぼーっと歩いていたら
トラックにひかれそうになりました。

あと、某夏ドラマ2本を足したような夢を見ました。

私は警察官で、女性の先輩と組んで捜査しているのですが(←「ハコヅメ」)
バスを庭に埋めた(←「漂着者」)犯人2人を見つけ、追い詰めるものの
なんだか油断して、その2人から目をそらした隙に
犯人2人は刃物を持っていて、
私、殺される!?
という夢でした。

夏ドラマ、「ハコヅメ」面白かったですね!
毎回笑わせにかかってくる作品でした。
シリーズ化してほしいです。

「漂着者」は、次回最終回と知った時
「え、終わるの? 終われるの? 全部の伏線回収できるの?」と
疑問に思いながら最終回を観ましたが
全然伏線回収する気がなかったですね。

シーズン2に続くそうですが、
そのシーズン2っていつやるの?
続けてやってくれるの?
期間が開いたら、ストーリーや伏線忘れちゃうんですけど…(´・ω・`)
(それが狙いか?)

そういえば、嵐のお二人がご結婚されるということで
本来ならもっとニュースになってもおかしくないところですが
なんだか国民の視線は嵐よりも内親王のご結婚の方に向いている
感じがします。
これも狙ったのかな?




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

大学で彼氏ができた…夢。とか占いとか。
2021年09月24日 (金) | 編集 |
今日は大学に入学する夢を見ました。
大学に入学する夢ってよく見るんですよ。
今日もそうだったのですが、すでに「文学部を卒業している」という設定で
2度目の大学入学という夢が多いです。

今日見た夢の中では、なぜか
私が卒業した大学の社会学部に入学し直していました。
なぜ社会学部…?
そこらへんはめちゃくちゃ謎です。

そこで、彼氏ができています。
ん? 年下彼氏?
私は何歳の設定なんだ?
その辺の設定も謎です。

その彼氏さんはとてもツンデレ…というかほとんどデレがなくて
「私の片思いなのかな…」と落ち込んでいるとたまにデレてくれる
程度です。
彼氏も社会学部です。

でも、私は1年の前期で退学を決めます。
うつ病で毎日通学することができないからです。
(その辺の設定は現実を反映しているのね)
授業料も前期分しか払っていないのですが
それを彼氏に伝えるのが辛くて
もう大学に籍がないのに、大学に行って
一緒にお昼ご飯を食べたりしています。

以前、ブログで書いた「昔の職場でバターサンドをひと箱くれた」
という話を覚えていらっしゃるでしょうか。
「ねこさんにはお世話になっているから」と
私が北海道のバターサンドが大好きなのを知っていて
お土産のバターサンドをひと箱くださった方がいました。

その人が夢の中に出てきて
なぜか私にお弁当を作ってきてくれて
彼氏と3人で食べていました。

大学へ再入学する夢はしょっちゅう見ると書きましたが、
今日見たのは、なんだかいろいろ変化球でした。

というところまでが夢日記です。

今日はメンタルクリニックの診察日でした。
なんばの地下にあるショッピングモール「なんばウォーク」では
昨年からのコロナ禍でたくさんのお店が閉店してしまいましたが
一週間後の10/1オープンのお店もあるようです。

一軒目はサンドイッチのチェーン店「サブウェイ」です。
いいですね!
地下通路なだけに「サブウェイ」!
(・∀・)…………。

ところで、サブウェイ本社はアメリカらしいですが、
なんでサブウェイなんて名前にしようと思ったんでしょうね?

早速スマホで「サブウェイの注文の仕方」とか検索しましたよ(笑)

もう1軒は占い師さんのいるお店みたいです。
占いは、私は中学の頃からタロット占いをやっていて、
私が占うタロット占いはかなり当たる、
自分のことを占うならまず外れないと思っているので
他人にお金を払ってまで占ってもらおうという気にはならないです。

という私のタロットカードたちは実家にあるので
今、占えないんですけれどもね…(´・ω・`)

にしても、なんばウォーク界隈、占い屋さんが多いです。
(もともとなんばって占い屋さんが多かった気がします)
儲かるんでしょうかね?
私も占い師デビューしてみようかしら…。
実は、以前、タロット占いの依頼を受け付けるブログもやっていたんですよ。
数件依頼受けた程度ですが…。
当たってた…みたいでしたよ。多分(笑)

私はタロットしかできないですが、
占いと言えば大きな丸い水晶玉のイメージがありませんか?
あれ、やってみたい気がします。←占い師の方を。
本当に水晶玉に何か映るのかな?
あれくらいの水晶玉っていくらくらいするんだろう…ということも
気になりますが、
質や産地にこだわりがなければ、案外そんなに高くないのかもしれません。

なんか、夢の話からずれてしまいましたが…。
そういえば夢占いも興味ありますね。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

トンネルを抜けると
2021年09月16日 (木) | 編集 |
夢の中で、団地にあるトンネルを抜けようとしたら
なかなか抜けられなくて
戻ろうかと思った時に光が見えたのでそのまま進んでトンネルを抜けました。

トンネルを抜けるとそこには高層の団地があるはずなのに
なぜかヨーロッパ風の古城がありました。

そこで王子様のような人が出てきたのですが
二人は恋に落ちる…というドラマチックな夢ではなくて
言葉が通じなくて、謎の言語を一生懸命勉強する…
という夢でした。

日本語を介する辞書がないので苦労しました。
英語に例えると英和辞典(もしくは和英辞典)がなくて
英英辞典しかないイメージです。

しかも、アルファベットではない記号の文字なので
どういう順番でどういう記号が並んでいるのかすら分からない。

お城の中に現代的な図書館があって
そこでその言語の辞書やら絵本を借りていました。

何をやってるんだろう…という夢でしたが
それなりに楽しかったです。

そして、昨日楽天で買った(買ってしまった)ブレスレットが今日届きました。
早い!

20210916-1.jpg
多分、クリックで画像が大きくなります。

ピーモンタイト・ローズクォーツ・水晶・タイガーアイを組み合わせたブレスで
今回ピーモンタイトという石を初めて知ったのですが
効能はローズクォーツみたいな感じのようです。

どうも私はローズクォーツやラベンダーアメジストが
入っているものが好きなようなんです。

こういう感じ。
20210916-2.jpg
多分、クリックで画像が大きくなります。
(ローズクォーツ・ラベンダーアメジスト・小さな水晶を入れて
自分でデザイン→作成してもらったものです)

でも、ローズクォーツもラベンダーアメジストも
「恋愛成就」とかに効果があると言われているんですよ。
ローズクォーツはさらに「美容」とか。

全然私に縁がないよなーとずっと思っていたのですが
よく考えると、もしかしたら
縁がないからこそ、魂が(?)それらの石を欲していたのかもしれません。
知らんけど。

上の画像のブレスはこちらで購入しました。


28種類もあるので、すごく悩んだんですが
よく見ると品切れ(入荷待ち)の商品も結構あり
最終的にご縁があったのがピーモンタイトのブレスレットでした。
タイガーアイもあまり普段自分用には使わない石なので
明日、早速カウンセリングに着けていこうと思っています。

そして、今月天然石はもう買わない!と心に決めます。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

私という存在
2021年08月03日 (火) | 編集 |
基礎英語 in English、2日目を聴けていません…。
15分英語を聴き続ける集中力って
普段15分日本語の動画を見たりニュースを読んだりするのと比べると
格段にしんどいです…。

今日はやっぱり昨日みたいなちょっと鬱的な夢を見て
朝の5時半に目を覚まし、
寝足りなかったので、さらに2度寝というか昼寝をして
やっぱり鬱な夢に耐えかねて起きました。

朝の夢はよく覚えていないんですが、
昼寝の夢は、私という存在がこの世から消えてしまい、
なかったことになるような夢でした。

人って2度死ぬと言われているじゃないですか。
肉体的な死の後、
その人のことを知っている、覚えている人がいなくなったら
完全な「死」を迎えることになるとかなんとか。

私って、肉体的な死の後、
すぐに完全な死を迎えるなあ、と。

織田信長って死後数百年経っても
織田信長っていう人がいたということは語り継がれていますが、
私という存在は、私が死んだら、もう
私という人間が存在したという事実自体が消えてなくなってしまう。

存在していたのは事実だったのか、実は私はそもそも存在していなかったのか。

分からなくなりますね。

そう考えると卑弥呼とかすごいですよね。
西暦200年くらいの人らしいので、
1000年よりはるか長く名前が残っています。
※卑弥呼は特定の一人の人間を指すのではなく、
役職名で、何人もいたという説もあります。

日本人で一番古くから名前が残っているのが卑弥呼でしょうか。
「日本人」といっても、今の「日本人」と全く同じ人種なのかどうか
よく分かりませんが。

ちょっと追記:
記事を書きながら、神武天皇(初代天皇)っていつの人だっけ?と気になり
調べてみました。
西暦紀元前660年2月11日に即位らしいので、
(だから建国記念の日は2/11なのね)
そうなると、天皇制が始まってから卑弥呼率いる邪馬台国が存在することになりますね。
…………。
まあ、あまり深く考えないでおこう。

世界で一番古くから名前が残っているのって誰なんでしょうね?
ご存知の方、コメント欄からぜひ教えてください。
「文字」のある人種や文明でないと、名前を後世に残すことも難しいですね。
卑弥呼の名前も日本の古文書ではなく、
中国(当時なんという国か知りませんが)の史書に名前があるんでしたよね。

話が変わりますが、修理に出しているパソコンは
今日修理工場?に着いたはずなんですが
「到着しました」みたいなメールって来ていないんですよ。
そういうのって来ないものなのかな。
修理が終わってから「○○円になります」って連絡が来るのかな。
それこそ、パソコンの存在がなかったものにされると困ります…(´・ω・`)




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

ブログに関するお知らせと最近よく見る夢
2021年08月02日 (月) | 編集 |
2021年07月17日に書いた「パソコン、画面上の黒い線」という記事のとおり
パソコンの液晶が漏れて、横線が入ってしまっています。
上記の記事では2cmちょいでしたが、
今は3~4cmに成長しています。

修理に出すので、しばらくネットに繋がりにくいPCで
ブログを書いたり支出簿をつけたりするのですが、
本当に腹が立つくらいネットに繋がらないので
ブログの更新頻度が落ちたり、コメント返信が遅くなったりすると思います。
一生懸命書いた記事やコメントをアップしようとすると
「ページが見つかりません」って出てくるんですよ…(´・ω・`)
あるいは、「ネットに接続できません」みたいな。
で、戻るボタンを押すと全部消えちゃったりするんですよね…。

修理は最短1週間とのことなんですが、
もしお盆休みを挟んだりしたら、もっと長くなるかもしれません。

と、それだけだと寂しいので(いや、十分?)
今日見た(最近よく見る)夢を紹介します。

学校で遠足や修学旅行などへ行くんですよ。
または学園祭があったり。

楽しそうな夢じゃん、と思った方もおられるかもしれませんが、
集団の中で、私だけ孤立して単独行動を取っているんです。

今日はダウンタウンの浜田さん等が出る恒例のイベントに一人で参加したのですが
初めての参加でルールが分からず
一人、右往左往していました。

その中で見知らぬ1人の女性が「オペラ座の怪人、どっち行く?」って
声をかけてくれるんですよ。

最近よく見る夢の中の世界線では
オペラ座の怪人が2日間限定で公演されるようで
ここ数週間で他の夢の中でも何人かの知人・見知らぬ人に同じ質問をされています。

「お金ないから、今回は行かないかな…」と答えるんですが。

何日間かの夢の中で同じルール(オペラ座の怪人2公演とか)が
続いているのは不思議ですね。

集団の中の一人というのは、本当に辛くて
普段なら起きてもしつこく寝直すのですが
この系統の夢を見ると、辛くて起きてしまいます。

次、ブログ更新できるのがいつになるか分かりませんが
できるだけ更新頻度を保ちたいと思います。

コメントも、すぐに返信できないかもしれませんが、
コメントが届くとメールで確認できるので
全部読んでいます。
よろしければ、コメントもいただけると嬉しいです。
(もし、急いで返信が必要な場合は
コメントの送信ボタンの上にある「管理者にだけ表示を許可する」に
チェックを入れて、
メールアドレスを残していただければ
私以外の他の人にはメアドは分からず、
私のスマホからそちらにメールで返信することも可能です)

しばらくの間、ご不便をおかけしますが
よろしくお願いします。

というか、私も不便だ。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

犬2匹
2021年06月24日 (木) | 編集 |
2日続けて同じ夢を見ました。
2日同一の夢、ではなくて
1日目見た夢の続きを2日目に見た感じです。

子犬を2匹飼っている夢です。
茶色っぽいのと黒っぽいの。
あ、私の見る夢は、基本カラーです。

猫のいる夢はたまに見るのですが、
犬の夢を見るのは珍しい。
今までの夢を振り返ってもそういう夢はあまり記憶にないです。

まだ子犬で、
1日目の夢では名前を考えないと…と悩んでいるのですが
2日目の夢では、いつの間にやら
オス=りゅうくん
メス=プリンちゃん
と名前が付いていました。
ちなみにプリンちゃんはプリンセスちゃんの略です(笑)

1日目に、「お座り」と「待て」を英語で教えていて、
ちゃんと覚えてくれていました。
賢い。

時々、夢の中で、「犬のいる生活」を忘れてしまっていて
「あ! ごはんあげてない!」とか
「散歩行ってない!」とか
慌ててました。

余談ですが、こういう夢は結構あって、
一番多いのは、塾講師の仕事をしている夢なのですが
シフト表を見て「あれ…私今月ちゃんと毎日仕事に来てたっけ…?」
と夢の中で記憶が曖昧になったりすることが多々あります。

2日目は、犬好きの友達と一緒に散歩に連れて行っている夢でした。
実家のあたりをお散歩してました。

今日も続きを見られるのだろうか。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

最近よく見る悪夢
2021年05月04日 (火) | 編集 |
睡眠剤のロヒプノールには
悪夢を見る副作用があるとかないとか…。

以前は結構グロテスクな夢を見ていました。
どこかの町?村?を訪れると
牛が頭から切断され、
人々が全員死んでいる…とか。
ホラーです。

最近(といってもここ2~3年でしょうか)見る悪夢はちょっと違います。
数学の夢です。

いろんなパターンがあるんですが、今朝見た夢では
数学の小テストが翌日にあるけど
全然勉強できてなくて、
すでにその小テストを受けた別のクラスの友達に
「小テスト、どうだった?」と聞くのですが
「そんなに難しくなかったよ」と言われて
逆に焦り、
「今夜は動画を見ずに勉強しよう」と思うんですが
気が付くとテスト本番になっていて、一問も解けないという夢です。

問題が一問も解けないパターンの夢が多いのですが、
あるときは、大学で数学の授業を取っているにも関わらず、
よく分からないからという理由で全然出席していなくて
学期末に
「どうしよう、これって必修科目だっけ、単位落としても卒業できたっけ」
と焦る夢も多いです。
多分、必修科目なら、分からなくても出席だけはしてると思うんですけどね。
(国文学部で数学が必修な理由も分からないし)

人が死んでいる夢より怖くないやん、と思われるかもしれませんが、
なんというか、すごくストレスが溜まる夢なんですよ!
科目は必ず数学で
(英語の塾講師をしている夢もよく見ますが、こちらは楽しい)
どうしよう、どうしよう、と夢の中では常に焦っていて
本当にストレスです。

実際の高校生時代~大学受験時代は
数学より物理や化学の方が苦手だった
(センター試験の点数も数学より化学の方が低かった)のに
なんで数学にこんなに追い詰められるのか分かりません。

数学が解けない夢は、今朝見て、一昨日も見ました。
2日に1回かっ!

起きてからも、焦燥感みたいなのがあって、
「今は、数学の問題を解く必要はない、数学ができなくても問題ない」
と自分に言い聞かせて、気分を落ち着かせています。

一方で、算数~中学受験算数~中学数学を
復習したいなと思う気持ちもあります。
単純な計算問題(方程式や因数分解など)は楽しかったし、
平面図形問題も、「ここの角度が○度だから、こっちの角度は⊿度で…」と
解きすすめていくのは面白かったです。

でも今では全くできなくなったのと、
中学受験算数と中学レベルの数学ができるようになれば
塾講師として教えられる範囲も広がるので
何かドリルをやってみよう…と思ったりするのですが
いや、先に英語か…?と思ったりして
なかなか進みません。

この進まなさが夢に現れてきているのかな。

二つ先の駅前に、1時間600円くらいから会議室のような部屋を借りられる
施設があって、
そこで公文の先生とかできたらいいなあと思っていたりします。
ECCジュニアとか。
なんでもいいんですが。

その「夢」を叶えるには
「悪夢」で見るような数学恐怖症をなんとかしないとなあと思います。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

風邪をひいたらコロナを疑え
2020年12月18日 (金) | 編集 |
一方通行の大きな道路(大阪だと御堂筋とか四ツ橋筋とか)を
信号のない場所で渡ろうとしたら
渡りきる前に車が来て、しかも減速してくれず
このままだと轢かれる!と思って
その車に並んで必死に並走しました。(馬から落馬な文ですが)

という夢を見ました。
夢診断にお詳しい方いらっしゃいましたら、どういう夢なのか教えてください。

今日はカウンセリングに行ってきました。
帰宅ラッシュタイムだったのと、本屋さんに寄り道したりしたのとで
感染がちょっと心配です。

帰ってきてから、鼻水が止まらないんですよ。
私は喉が弱くて、喉はしょっちゅう痛くなるんですが
鼻水というのは最近では珍しい。
コロナだったらどうしようと思いながらも、
コロナに鼻水の症状なんてあったっけ?とも思います。

熱は36.8℃でした。
後、息苦しさがあったのですが、これは単に軽い気管支喘息だと思います。
最近、毎晩、発作が出て気管支拡張剤を吸入しています。
疲れやすさと倦怠感もずっとありますが…。
その辺は、うつの症状かもしれません。
今日は551の豚まんを買って帰りましたが、
味覚はあります。
嗅覚は、普通551の豚まんを買って電車に乗ると
すごく匂いがするのですが
今日は全然匂いがしなくて、あれ、マスクのせいかな?と思いましたが…。
咳は時々。これも喘息のような?

明日、また母が来てくれるんですが
もし私がコロナだったら、うつっちゃいますよね。
高齢者なので心配です。
やめてもらったほうがいいのだろうか。

大阪でも2000~3000円くらいでPCR検査してくれるところがあればいいのになと
思います。

明日、体温測って、来てもらうかどうか決めたいと思います。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。



学生の頃の友人の夢を見ました。
2019年02月02日 (土) | 編集 |
結構、昔の友人の夢を見ます。
「久しぶりに会った」という設定で
子どもさんを連れてきたりしています。
(今日の夢はお子さんは連れてきていなかったけれど)

なぜ、昔の友人の夢を見るのかと考えてみると
昔に対する執着が強いからだと思います。
友人の夢と同様、大学に通っている夢や大学院に進む夢もよく見ます。

うつ・引きこもり・ニートな私には
今、お茶したりする友達がいません。
(歯を直さないと、友達作る気もならないけど)

多分、結婚して子供ができれば
子供を通じて、ママ友とかできるのかもしれないし、
仕事をしていれば、
職場で友人もできるかもしれません。

でも、今のところそれはないです。

友達がウザったい気持ちもあるし
友達と昔のようにお茶したいという気持ちもあります。



ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。