2022年04月23日 (土) | 編集 |
今月の初め、内科に行ったときに
男性の先生が担当だったんですが
「また痩せました? シュッとした感じになって」
みたいなことを言われました。
前回の男性の先生の診察は2月の初めで、
その頃から比べると確かに体重は減っています。
でも、うちのクローゼットの扉に付いている全身鏡を見ると
正面はもちろんですが、
横から見ると厚さというか幅?がすごいんですよ…。
なんか、鏡を見るたびに自分の太さが嫌になってきて
「シュッとした」と言われてもあまり嬉しくないというか
これでシュッとしたんだったら、今までどんだけ太かったんだ、と
物凄く複雑な気持ちです。
そんな昨日はカウンセリングで
届いたばかりの黒のロングカーディガンを着ていきました。
画像、小さくしていますw
(全てクリックで大きくなります)

鏡が汚い上に、
全然春っぽくなくてすみません…。
足先まで写してみました。

多分、そこまで太って見えないと思います。
これ、黒ロングの痩せ見せ効果です。すごいです。
(後は写真を撮る角度もあると思います)
ただし、真横を向くとやっぱり幅はしっかりあります…。

7分袖なので、ブレスレットを見せたくて、重ねづけしました。
細い(紫色っぽい)のがルビーで
こちらの記事に載せたものです。(「ルビーのブレスレット」)
大きめの方は私の大好きな石ばかりで自分でデザインし、
作ってもらったオーダーメイドのブレスレットです。
こちら↓の記事に載せたものです。
「天然石ブレスレットをオーダーメイドできるショップ」
腕時計はアニエスベーの中古品を昨年メルカリで購入しました。
かなりお安くなっていたので心配でしたが
発送前に電池交換をしてくださったり、クリーニングもしてくださり
(個人の出品じゃなくて、中古時計を扱うショップだったみたいです)
とても綺麗な状態で届いたので、お気に入り品です。
電池を交換しながら長く使えるといいなあと思っています。
余談ですが、大学時代からアニエスbが好きで、
普通はその後社会人になったブランド物好きの女性なら
もっとハイブランドに行くと思うんですが、
私は大学生の頃憧れだったブランド(アニエスb、バーバリー)が
今でも好きです。
子どもっぽいだろうか…。
バーバリーブルーレーベルはメルカリでも高くて
買えないんですが…。
話を戻しますが、
鏡の前で太さが気になるのって
逆に、ある意味進歩だと思うんですよ。
うつになって以来というか太ってしまってから、鏡を見ること自体減りました。
でも、今年突然ロングカーディガンにハマり、
それを着た自分(試着時・外出時)を鏡で見ることが多くなりました。
だからこそ、幅が物凄く太いことにも気づいたんですが…。
昨年糖尿病の診断を受けたのが4月だったので
ちょうど1年になります。
「5年日記」で昨年4月の体重と比較すると
7~8Kg減りました。
ここまで減っても太いし二重あごだし
ゴールはどこなんだろう…。
(密かに追記)
「幅」と書いていますが、正面から見るなら
「奥行」でしょうかね?
奥行きのある身体…。なんか嫌です(´・ω・`)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
男性の先生が担当だったんですが
「また痩せました? シュッとした感じになって」
みたいなことを言われました。
前回の男性の先生の診察は2月の初めで、
その頃から比べると確かに体重は減っています。
でも、うちのクローゼットの扉に付いている全身鏡を見ると
正面はもちろんですが、
横から見ると厚さというか幅?がすごいんですよ…。
なんか、鏡を見るたびに自分の太さが嫌になってきて
「シュッとした」と言われてもあまり嬉しくないというか
これでシュッとしたんだったら、今までどんだけ太かったんだ、と
物凄く複雑な気持ちです。
そんな昨日はカウンセリングで
届いたばかりの黒のロングカーディガンを着ていきました。
画像、小さくしていますw
(全てクリックで大きくなります)

鏡が汚い上に、
全然春っぽくなくてすみません…。
足先まで写してみました。

多分、そこまで太って見えないと思います。
これ、黒ロングの痩せ見せ効果です。すごいです。
(後は写真を撮る角度もあると思います)
ただし、真横を向くとやっぱり幅はしっかりあります…。

7分袖なので、ブレスレットを見せたくて、重ねづけしました。
細い(紫色っぽい)のがルビーで
こちらの記事に載せたものです。(「ルビーのブレスレット」)
大きめの方は私の大好きな石ばかりで自分でデザインし、
作ってもらったオーダーメイドのブレスレットです。
こちら↓の記事に載せたものです。
「天然石ブレスレットをオーダーメイドできるショップ」
腕時計はアニエスベーの中古品を昨年メルカリで購入しました。
かなりお安くなっていたので心配でしたが
発送前に電池交換をしてくださったり、クリーニングもしてくださり
(個人の出品じゃなくて、中古時計を扱うショップだったみたいです)
とても綺麗な状態で届いたので、お気に入り品です。
電池を交換しながら長く使えるといいなあと思っています。
余談ですが、大学時代からアニエスbが好きで、
普通はその後社会人になったブランド物好きの女性なら
もっとハイブランドに行くと思うんですが、
私は大学生の頃憧れだったブランド(アニエスb、バーバリー)が
今でも好きです。
子どもっぽいだろうか…。
バーバリーブルーレーベルはメルカリでも高くて
買えないんですが…。
話を戻しますが、
鏡の前で太さが気になるのって
逆に、ある意味進歩だと思うんですよ。
うつになって以来というか太ってしまってから、鏡を見ること自体減りました。
でも、今年突然ロングカーディガンにハマり、
それを着た自分(試着時・外出時)を鏡で見ることが多くなりました。
だからこそ、幅が物凄く太いことにも気づいたんですが…。
昨年糖尿病の診断を受けたのが4月だったので
ちょうど1年になります。
「5年日記」で昨年4月の体重と比較すると
7~8Kg減りました。
ここまで減っても太いし二重あごだし
ゴールはどこなんだろう…。
(密かに追記)
「幅」と書いていますが、正面から見るなら
「奥行」でしょうかね?
奥行きのある身体…。なんか嫌です(´・ω・`)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2022年04月12日 (火) | 編集 |
あの、別に落ちているわけじゃないんですよ。
毎日が同じ繰り返しで、
長生きもしたくなくて
生きること自体がめんどくさくて
早く死ねればいいのに…と思っているだけです。
本題ですが、
なにわのねこは今ロング丈のカーディガンに凝っています。
膝くらいまでの丈だったり、太ももの真ん中くらいまでの丈だったり
お腹とお尻を隠してくれる感じのが欲しいんです。
今、持っているのは、
黒に近いグレー、やや淡めのブラウン、ラベンダーピンクです。
(あ、ブラックも注文しています。まだ届いていません)
もう1着増やしたいのですが、欲しい色が複数あって
どれにしようか迷っています。
いろいろ着まわせるというか、
どんな服にも合わせやすい感じのが欲しいのですが
皆さまだったらどれを購入しますか?
もしくは、どの色が素敵だと思いますか?
男性女性問わずに、コメント欄にて
似合いそうなのを選んでいただけると嬉しいです。
(もちろん、鍵コメもOKです)
★まずはベージュ。

ホワイトやベージュなどの服はすぐ汚してしまうので
ほとんど買うことはないのですが
黒・茶色と購入したので、そこにベージュが入ると
無敵かなあと思って。
★ライトグリーン

緑色の服も実は持っていません。
でもこの緑はとても涼しそうに見えて
いい色だなあと思います。
(でもこれに合わせられるようなインナーって持ってるかな…)
★ブルー

これもいい色ですよね。
涼しい感じの色なので、暑苦しく見えなくて良さそうです。
でも…うーん…この色も気に入っているのですが
どちらかと言うと一つ上のライトグリーンの方が好きかな…。
どっちもいいんですけど。
★ピンク

なにわのねこの大好きなピンク。
この色も好きです。
でも、淡いピンクのニットなどなら
上に落ち着いた色の服を着ると
私くらいの年齢でも着れると思うんですが、
カーディガンとなると…やっぱり下に着る服に困りそうです。
デニムとか合わせられるんだろうか。
また、淡い色は太って見えるんじゃないかということも心配です。
(実際太っているんですが)
ちょっと追記します。
夏は冷房対策に羽織りものを使う人(特に女性)が
多いですが、
私はクーラーの風が大好きなおで、羽織りものは必要ないんです。
なので、今回買った、もしくは買いたいカーディガンは
真夏に着ることはなく、
4月下旬くらいから、6月くらいまでと
9月下旬くらいから、10月いっぱいか11月の初めくらいに
着る予定です。
(ただ、今日はめちゃくちゃ暑くて、長袖Tシャツを着ていたのですが
さらにこの上にカーディガンを着ろ、ともし言われても
袖を通す気になりませんでした…。)
最終的にどれにするかはもちろん私が考えて決めますが、
「この色を持っていると、いろいろ着まわせられるよ」とか
「こういう色はあまり印象が良くない」とか
なんでもいいのでご意見を頂きたいと思っています。
「こっちの色の方がいいんじゃない?」というご意見も歓迎します。
上の2つの商品ページはここです。
上に着るものは一つ大きめのサイズを選ぶことが多いんですが
(今ならXXLですね)
かなり長い丈で、サイズが大きくなるにつれてさらに長くなってしまうので
今回はLサイズで考えています。
XLやXXLを着る人は身長が高い方が多いのかもしれませんが、
なにわのねこは縦には長くなく、横に長いんです…。
下2つの商品ページはこちら。
こちらはサイズが一つしかないんです。(フリーサイズ)
こちらのブラウンを購入したのですが、全体的には小さくはないのですが
ちょっと分厚い長袖を下に着ると
腕の部分がちょっときつい感じがします。
でも送料込みで1399円はお得かと…。
(いや、お得でもサイズが合わなかったら意味がないんですが)
ご意見、ご感想、アドバイスなどなどお待ちしております…m(__)m
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
毎日が同じ繰り返しで、
長生きもしたくなくて
生きること自体がめんどくさくて
早く死ねればいいのに…と思っているだけです。
本題ですが、
なにわのねこは今ロング丈のカーディガンに凝っています。
膝くらいまでの丈だったり、太ももの真ん中くらいまでの丈だったり
お腹とお尻を隠してくれる感じのが欲しいんです。
今、持っているのは、
黒に近いグレー、やや淡めのブラウン、ラベンダーピンクです。
(あ、ブラックも注文しています。まだ届いていません)
もう1着増やしたいのですが、欲しい色が複数あって
どれにしようか迷っています。
いろいろ着まわせるというか、
どんな服にも合わせやすい感じのが欲しいのですが
皆さまだったらどれを購入しますか?
もしくは、どの色が素敵だと思いますか?
男性女性問わずに、コメント欄にて
似合いそうなのを選んでいただけると嬉しいです。
(もちろん、鍵コメもOKです)
★まずはベージュ。

ホワイトやベージュなどの服はすぐ汚してしまうので
ほとんど買うことはないのですが
黒・茶色と購入したので、そこにベージュが入ると
無敵かなあと思って。
★ライトグリーン

緑色の服も実は持っていません。
でもこの緑はとても涼しそうに見えて
いい色だなあと思います。
(でもこれに合わせられるようなインナーって持ってるかな…)
★ブルー

これもいい色ですよね。
涼しい感じの色なので、暑苦しく見えなくて良さそうです。
でも…うーん…この色も気に入っているのですが
どちらかと言うと一つ上のライトグリーンの方が好きかな…。
どっちもいいんですけど。
★ピンク

なにわのねこの大好きなピンク。
この色も好きです。
でも、淡いピンクのニットなどなら
上に落ち着いた色の服を着ると
私くらいの年齢でも着れると思うんですが、
カーディガンとなると…やっぱり下に着る服に困りそうです。
デニムとか合わせられるんだろうか。
また、淡い色は太って見えるんじゃないかということも心配です。
(実際太っているんですが)
ちょっと追記します。
夏は冷房対策に羽織りものを使う人(特に女性)が
多いですが、
私はクーラーの風が大好きなおで、羽織りものは必要ないんです。
なので、今回買った、もしくは買いたいカーディガンは
真夏に着ることはなく、
4月下旬くらいから、6月くらいまでと
9月下旬くらいから、10月いっぱいか11月の初めくらいに
着る予定です。
(ただ、今日はめちゃくちゃ暑くて、長袖Tシャツを着ていたのですが
さらにこの上にカーディガンを着ろ、ともし言われても
袖を通す気になりませんでした…。)
最終的にどれにするかはもちろん私が考えて決めますが、
「この色を持っていると、いろいろ着まわせられるよ」とか
「こういう色はあまり印象が良くない」とか
なんでもいいのでご意見を頂きたいと思っています。
「こっちの色の方がいいんじゃない?」というご意見も歓迎します。
上の2つの商品ページはここです。
上に着るものは一つ大きめのサイズを選ぶことが多いんですが
(今ならXXLですね)
かなり長い丈で、サイズが大きくなるにつれてさらに長くなってしまうので
今回はLサイズで考えています。
XLやXXLを着る人は身長が高い方が多いのかもしれませんが、
なにわのねこは縦には長くなく、横に長いんです…。
下2つの商品ページはこちら。
こちらはサイズが一つしかないんです。(フリーサイズ)
こちらのブラウンを購入したのですが、全体的には小さくはないのですが
ちょっと分厚い長袖を下に着ると
腕の部分がちょっときつい感じがします。
でも送料込みで1399円はお得かと…。
(いや、お得でもサイズが合わなかったら意味がないんですが)
ご意見、ご感想、アドバイスなどなどお待ちしております…m(__)m
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2022年04月08日 (金) | 編集 |
昨年の4月に、何十年かぶりに
肩より短く切ってもらってパーマを当てました。
その時の記事と画像は
「病院と美容院 その2(美容院・カット&パーマ編)」から
ご覧いただけます。
なんかイメージしていたのと違う…。
と、一年悩み続けて、今日美容院で
「あまり横に広がらないで欲しいんです」と希望を伝えると
「じゃあ、かなり軽くして、段を入れて、
横に広がらずに縦に重なっていくようにしましょう」とおっしゃってくださり
わーいと楽しみにしていたのですが
出来上がったのがこちら。

えっと…。
前より広がっていませんか、これ。
しかも前回は「お手入れが楽なように」としてくださったのですが
今回は「ドライヤーはこうやって当てて、ワックスはこうやって付けて」と
ものすごく面倒そうです。
この髪の毛、やだなあ…と思いながら
カウンセリングに行って、その後帰ってきたのですが、
帰ってきて見直すと、髪が落ち着いてきたのか
割といい感じになりました。

髪の動きが出るように
ちょっと斜め向いて撮りました。
(気に入った画像だけ大きく載せるなにわのねこw)
こういう感じならいいかも。
一晩寝て、明日どこまで再現できるか謎ですが(笑)
ちなみに上の画像もクリックすると大きく表示されますが
そうまでして見ていただくようなものではありませんので…。
ずっとロングヘアだったので
美容院も1年半に1回くらいしか行かなかったのですが、
今回初めて1年以内に行けて
前回のカルテを参照しながら相談にのっていただきました。
(この美容院、カルテの保存が1年なんですよ…)
次も1年以内を目指します。
というか、カットが安いので交通費をかけて
1人暮らし前からずっとこの美容院に行ってるのですが
カット+パーマ+シャンプーだと結構高くて
その値段ならこの辺でもやってくれそうなところがありそうです。
美容院の値段ってなかなか分かりづらいです。
カット3000円~とか書いていても
肩より長いとロング代金で+1000円とかかかりますし。
今日行った美容院では担当の美容師さんに希望を伝えると
その際に金額を教えてくれますが
それはすでに鏡の前の椅子に座った状態なので
その状態で「やっぱりやめます」とは言いづらいですし。
受付で見積もりしてくれるといいんだけどな。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
肩より短く切ってもらってパーマを当てました。
その時の記事と画像は
「病院と美容院 その2(美容院・カット&パーマ編)」から
ご覧いただけます。
なんかイメージしていたのと違う…。
と、一年悩み続けて、今日美容院で
「あまり横に広がらないで欲しいんです」と希望を伝えると
「じゃあ、かなり軽くして、段を入れて、
横に広がらずに縦に重なっていくようにしましょう」とおっしゃってくださり
わーいと楽しみにしていたのですが
出来上がったのがこちら。

えっと…。
前より広がっていませんか、これ。
しかも前回は「お手入れが楽なように」としてくださったのですが
今回は「ドライヤーはこうやって当てて、ワックスはこうやって付けて」と
ものすごく面倒そうです。
この髪の毛、やだなあ…と思いながら
カウンセリングに行って、その後帰ってきたのですが、
帰ってきて見直すと、髪が落ち着いてきたのか
割といい感じになりました。

髪の動きが出るように
ちょっと斜め向いて撮りました。
(気に入った画像だけ大きく載せるなにわのねこw)
こういう感じならいいかも。
一晩寝て、明日どこまで再現できるか謎ですが(笑)
ちなみに上の画像もクリックすると大きく表示されますが
そうまでして見ていただくようなものではありませんので…。
ずっとロングヘアだったので
美容院も1年半に1回くらいしか行かなかったのですが、
今回初めて1年以内に行けて
前回のカルテを参照しながら相談にのっていただきました。
(この美容院、カルテの保存が1年なんですよ…)
次も1年以内を目指します。
というか、カットが安いので交通費をかけて
1人暮らし前からずっとこの美容院に行ってるのですが
カット+パーマ+シャンプーだと結構高くて
その値段ならこの辺でもやってくれそうなところがありそうです。
美容院の値段ってなかなか分かりづらいです。
カット3000円~とか書いていても
肩より長いとロング代金で+1000円とかかかりますし。
今日行った美容院では担当の美容師さんに希望を伝えると
その際に金額を教えてくれますが
それはすでに鏡の前の椅子に座った状態なので
その状態で「やっぱりやめます」とは言いづらいですし。
受付で見積もりしてくれるといいんだけどな。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2021年04月27日 (火) | 編集 |
病院・胃カメラ編はこの記事のひとつ前にあります。
相当長かった髪を肩より短く切ってもらい、
パーマを当ててもらいました。
肩より短くしたのは小学生以来、
パーマも20年ぶりくらいです。
綺麗な髪だったら、ヘアドネーションしたかったのですが、
手入れもしてないし、白髪だとヘアドネーションできないそうです。
(白髪染めしていても色が変色する場合があるので、できないそうです)
「こういうふうにしてもらいたい!」という写真があったので
それをスマホに入れて見ていただいたんですが、
「この大きなウェーブはパーマではなくコテを使っていると思います。
この大きさのウェーブをパーマでするとなると、
スタイリング剤をしっかりつけないと、ダランと伸びてしまいます
普段、スタイリング剤は使われますか? 自然な感じがいいですか?」
と聞かれました。
写真では確かに濡れたような感じでかっちりとキマっていたので
今回パーマを当てたら、ムースとかを買って
この写真のとおりパーマを維持させるつもりでした。
でも、そう言われると、面倒なのはやっぱり嫌なので
「あ、じゃあ、自然な感じで」
と答えると、ヘアカタログを持ってきて、
こういう小さなウェーブにすると、お手入れも楽ですよ、と勧められ、
なんか私がしたい髪型とは違う…と思いながらも
ちゃんと説明できる自信がなかったので
「じゃあ、それでお願いします」と言いました。
あ、横の髪を切る時にマスクの紐が邪魔にならないように
美容院用に貼るマスクを付けて行きました。
これ、結構便利でした。
担当の美容師さんが、なかなかイケメンで
イケメンと言っても若くてキラキラしている感じではなくて
この落ち着いた感じ、最近なんかのドラマで見たような…と思ったら
玉木宏さんに似ているんですよ!
マスクしているので、それ以外の部分ですが。
鏡越しに美容師さんを見つめて、
玉木さんに髪を切ってもらっているとうっとりしていた私のことを
玉木さん似の美容師さんは気持ち悪いと思っていたに違いありません(笑)
で、無事、完成したんですが…。
イメージと違う…。
こんな感じになりました。

クリックで大きくなりますが、
大きくして見るほどの画像ではないので
ぜひ、このままで…。
いろいろ劣化しています…(´・ω・`)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。
相当長かった髪を肩より短く切ってもらい、
パーマを当ててもらいました。
肩より短くしたのは小学生以来、
パーマも20年ぶりくらいです。
綺麗な髪だったら、ヘアドネーションしたかったのですが、
手入れもしてないし、白髪だとヘアドネーションできないそうです。
(白髪染めしていても色が変色する場合があるので、できないそうです)
「こういうふうにしてもらいたい!」という写真があったので
それをスマホに入れて見ていただいたんですが、
「この大きなウェーブはパーマではなくコテを使っていると思います。
この大きさのウェーブをパーマでするとなると、
スタイリング剤をしっかりつけないと、ダランと伸びてしまいます
普段、スタイリング剤は使われますか? 自然な感じがいいですか?」
と聞かれました。
写真では確かに濡れたような感じでかっちりとキマっていたので
今回パーマを当てたら、ムースとかを買って
この写真のとおりパーマを維持させるつもりでした。
でも、そう言われると、面倒なのはやっぱり嫌なので
「あ、じゃあ、自然な感じで」
と答えると、ヘアカタログを持ってきて、
こういう小さなウェーブにすると、お手入れも楽ですよ、と勧められ、
なんか私がしたい髪型とは違う…と思いながらも
ちゃんと説明できる自信がなかったので
「じゃあ、それでお願いします」と言いました。
あ、横の髪を切る時にマスクの紐が邪魔にならないように
美容院用に貼るマスクを付けて行きました。
これ、結構便利でした。
担当の美容師さんが、なかなかイケメンで
イケメンと言っても若くてキラキラしている感じではなくて
この落ち着いた感じ、最近なんかのドラマで見たような…と思ったら
玉木宏さんに似ているんですよ!
マスクしているので、それ以外の部分ですが。
鏡越しに美容師さんを見つめて、
玉木さんに髪を切ってもらっているとうっとりしていた私のことを
玉木さん似の美容師さんは気持ち悪いと思っていたに違いありません(笑)
で、無事、完成したんですが…。
イメージと違う…。
こんな感じになりました。

クリックで大きくなりますが、
大きくして見るほどの画像ではないので
ぜひ、このままで…。
いろいろ劣化しています…(´・ω・`)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

2016年10月03日 (月) | 編集 |
原因は分からないんですが、
毎年4月頃から口の周りに粉がふいたり
口~鼻が荒れやすいんです。
粉をふくというのは乾燥しているからかな。
と思って超敏感乾燥肌用ローションを買ってみて
調子の悪い時だけ使っていました。
私にしては、やや高いけど仕方がない。
今、2本目です。
確かにそれを塗ると、粉が出なくなりました。
でも、口の周りから鼻の周りが真っ赤にただれるようになりました。
あるとき、ふと気づきました。
このローション塗ったら、赤くなるんじゃない?
肌の調子がそれほど悪くない時に、お湯で洗顔してそのローションを塗りました。
翌日見事に顔が真っ赤になりました。
犯人はこいつだったのか!?
大元の原因は結局分からないんですが
スクワランオイルに変えてから調子がいいです。
あと、イオンで出ている夜用のローションも合っているようです。これすごく安いんですけど。
お肌の調子が良いと嬉しいですね。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。
毎年4月頃から口の周りに粉がふいたり
口~鼻が荒れやすいんです。
粉をふくというのは乾燥しているからかな。
と思って超敏感乾燥肌用ローションを買ってみて
調子の悪い時だけ使っていました。
私にしては、やや高いけど仕方がない。
今、2本目です。
確かにそれを塗ると、粉が出なくなりました。
でも、口の周りから鼻の周りが真っ赤にただれるようになりました。
あるとき、ふと気づきました。
このローション塗ったら、赤くなるんじゃない?
肌の調子がそれほど悪くない時に、お湯で洗顔してそのローションを塗りました。
翌日見事に顔が真っ赤になりました。
犯人はこいつだったのか!?
大元の原因は結局分からないんですが
スクワランオイルに変えてから調子がいいです。
あと、イオンで出ている夜用のローションも合っているようです。これすごく安いんですけど。
お肌の調子が良いと嬉しいですね。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

2016年09月29日 (木) | 編集 |
なぜか、急につけまつげに興味を持ち始めたアラフォーな私。
マスカラはつけたことあるけど(数回だけ…)、つけまつげは未体験です。
今の100円ショップはなんでもそろってますね。
グルー(つけまつげ用ののり)付きのつけまつげがあったので買ってみました。
で、付けてみました。
見たい?
そんなもん見たくないわ!という方はここまでで。
怖いもの見たさで興味のある方は続きをお読みください。
[READ MORE...]
マスカラはつけたことあるけど(数回だけ…)、つけまつげは未体験です。
今の100円ショップはなんでもそろってますね。
グルー(つけまつげ用ののり)付きのつけまつげがあったので買ってみました。
で、付けてみました。
見たい?
そんなもん見たくないわ!という方はここまでで。
怖いもの見たさで興味のある方は続きをお読みください。
[READ MORE...]
2014年12月04日 (木) | 編集 |
シャワー浴びたことがニュースになる私です。
うつ病になる前、昼に図書館業務やテレオペや事務職やって、夜に塾講師やっていた頃は
真夏はいったん帰宅してシャワーを浴びてもう一度出かけるくらいの
フットワークの軽さだったんですが。
といっても、もともとそんなにお風呂は好きな方ではなかったんですけどね。
それでもさすがに夏場は毎日、冬でも2~3日に1度は入っていました。
今、2~3ヶ月に1度じゃないだろうか。いや、月1は入っているかな。(←五十歩百歩)
シャワーを浴びるということは、外出予定(病院・買い物除く)があるというわけで…。
明日、ミュージカル観に行きます。
夜公演なんですが、起きられるかどうか…。
いや、緊張しているので、勝手に起きるとは思うんです。早朝の4時か5時に。
そこから2度寝すると、なぜか起きられなくなるんですよね…。
2度寝しなければいいじゃんという話なんですが、
普段ベッドで過ごしている人間が朝の4時から起きて、夜の帰宅が23時過ぎとか
キツイんですよ…。
大体4時に起きて外出までの12時間何をしろと。
コンタクトレンズを入れるのも、メイクするのも1ヶ月半ぶりくらいです。わー。
来週も予定が入っています。
12月になって、この1週間が1年で一番忙しい1週間になりそうです。わー。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
うつ病になる前、昼に図書館業務やテレオペや事務職やって、夜に塾講師やっていた頃は
真夏はいったん帰宅してシャワーを浴びてもう一度出かけるくらいの
フットワークの軽さだったんですが。
といっても、もともとそんなにお風呂は好きな方ではなかったんですけどね。
それでもさすがに夏場は毎日、冬でも2~3日に1度は入っていました。
今、2~3ヶ月に1度じゃないだろうか。いや、月1は入っているかな。(←五十歩百歩)
シャワーを浴びるということは、外出予定(病院・買い物除く)があるというわけで…。
明日、ミュージカル観に行きます。
夜公演なんですが、起きられるかどうか…。
いや、緊張しているので、勝手に起きるとは思うんです。早朝の4時か5時に。
そこから2度寝すると、なぜか起きられなくなるんですよね…。
2度寝しなければいいじゃんという話なんですが、
普段ベッドで過ごしている人間が朝の4時から起きて、夜の帰宅が23時過ぎとか
キツイんですよ…。
大体4時に起きて外出までの12時間何をしろと。
コンタクトレンズを入れるのも、メイクするのも1ヶ月半ぶりくらいです。わー。
来週も予定が入っています。
12月になって、この1週間が1年で一番忙しい1週間になりそうです。わー。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2014年10月22日 (水) | 編集 |
浴室に入って10分で呼吸困難になりました。
これからは、シャワー浴びるときは
冷たい飲み物をペットボトルにでも入れていこう。
で、いつぶりのシャワーかと言いますと…。
前回シャワー浴びたのいつだろう…。
多分7月21日…。
次は、遅くとも(?)12月にシャワーを浴びる予定です。
これでカテゴリが「女子力アップ」とかいう…。
ちなみに体調は思いきり悪いです。
(シャワー浴びられただけマシと言えばマシなんですが)
7月21日から何一つ変わっていません。
明日の奈良はどうなるかちょっと未定です。
歩けない…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
これからは、シャワー浴びるときは
冷たい飲み物をペットボトルにでも入れていこう。
で、いつぶりのシャワーかと言いますと…。
前回シャワー浴びたのいつだろう…。
多分7月21日…。
次は、遅くとも(?)12月にシャワーを浴びる予定です。
これでカテゴリが「女子力アップ」とかいう…。
ちなみに体調は思いきり悪いです。
(シャワー浴びられただけマシと言えばマシなんですが)
7月21日から何一つ変わっていません。
明日の奈良はどうなるかちょっと未定です。
歩けない…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2014年10月18日 (土) | 編集 |
と言っても、1週間前の話ですが…。
安い化粧水で良かったんです。
大豆イソフラボンのにしようかなと思ったら、
TOP VALUE(イオンのPB)の製品で
朝用化粧水と夜用化粧水が販売されているのに目が止まりました。
1本400円台なんです。
朝用と夜用と2本買っても1000円超えない。
ということで、これを買ってみました。

夜にオススメなのが、Wヒアルロン酸配合。
朝にオススメなのが、Wコラーゲン配合。
ついでに、リニューアルオープンで安くなっていたパックも買いました。

まだ使っていないのですが、贅沢そうです。
これもヒアルロン酸のとコラーゲンのとあったんですが、ヒアルロン酸にしてみました。
ヒアルロン酸とコラーゲンってどっちがどういう働きをするんでしょう?
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
安い化粧水で良かったんです。
大豆イソフラボンのにしようかなと思ったら、
TOP VALUE(イオンのPB)の製品で
朝用化粧水と夜用化粧水が販売されているのに目が止まりました。
1本400円台なんです。
朝用と夜用と2本買っても1000円超えない。
ということで、これを買ってみました。

夜にオススメなのが、Wヒアルロン酸配合。
朝にオススメなのが、Wコラーゲン配合。
ついでに、リニューアルオープンで安くなっていたパックも買いました。

まだ使っていないのですが、贅沢そうです。
これもヒアルロン酸のとコラーゲンのとあったんですが、ヒアルロン酸にしてみました。
ヒアルロン酸とコラーゲンってどっちがどういう働きをするんでしょう?
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2014年06月17日 (火) | 編集 |
ミッション1。シャワーを浴びる ←本当は昨日の予定だった…orz
ミッション2。夕方の診察開始と同時に診察室へ入る
ミッション3。ライオンキング(大阪)を観る
ミッション3の時間が固定されているので、
ミッション3に間に合うために逆算してミッション2。
ミッション2に間に合うために逆算すると2時半くらいに家を出たいので
いい加減シャワーを浴びないとダメなんですが…。
7時からずっと「シャワーを浴びなきゃ」のところで止まっています←現在11:38。
後は細かいミッションとしてコンタクトを入れるとかメイクをするとか。
あ、パックも昨日できなかったので、シャワー後にしたい。
爪も切りたい。
結論。
ブログ書いてないで、さっさとシャワれ。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。
ミッション2。夕方の診察開始と同時に診察室へ入る
ミッション3。ライオンキング(大阪)を観る
ミッション3の時間が固定されているので、
ミッション3に間に合うために逆算してミッション2。
ミッション2に間に合うために逆算すると2時半くらいに家を出たいので
いい加減シャワーを浴びないとダメなんですが…。
7時からずっと「シャワーを浴びなきゃ」のところで止まっています←現在11:38。
後は細かいミッションとしてコンタクトを入れるとかメイクをするとか。
あ、パックも昨日できなかったので、シャワー後にしたい。
爪も切りたい。
結論。
ブログ書いてないで、さっさとシャワれ。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。
