fc2ブログ
大阪生まれ大阪育ち独り暮らしうつ病。猫とキラキラしたものと天然石が好き。
神隠し
2021年07月22日 (木) | 編集 |
後で(時間差で)飲もうと思って
睡眠剤1錠をノートPCの上に置いていたんです。

で、先に、抗うつ剤やら糖尿病の薬やらを飲んで
ふと、ノートPCを見ると…

睡眠剤がない!
消えました!

ええ!?
なんで!?
これないと、寝られません!

扇風機の風が当たる場所なので、
風下の床とかも探したんですが
ないんですよ…(´・ω・`)

今週は通院日が祝日(明日)なので、
薬を2週間分もらっていて、たまたままだあるんですが
地味にショックです。

オリンピック開会式の演出から小林賢太郎さんが解任されました。
「この人のことよく知らないけど」と言いつつ叩く人も多いですが
知らないんなら叩くなよ。

私はかなり初期からのラーメンズファンだと自称していましたが
実際は1999年頃からのファンです。
今回問題になったVHSが1998年発売のものということで
「!?」と驚きました。
そんな頃に本公演(=単独ライブ)のVHS化なんてされてたっけ?
と思ったら、本公演のライブではなかったようですね。
もちろん該当のVHSははるか昔に絶版になっていますし、
ラーメンズ公式YouTubeでも動画配信されていませんし
ホロコーストをネタにしたわけでもなく、チラッと数秒のセリフで出てくるものを
よく見つけてきたなあ…となんか感心してしまいました。

今になって、ラーメンズの新たな(古いけど)ネタを発掘できるとは
不思議な感じです。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

2015.8.10 ポツネン氏の奇妙で平凡な日々 作・演出・出演:小林賢太郎
2015年08月11日 (火) | 編集 |
会場はサンケイホールブリーゼです。

多分、この時期は外出できないだろうと思って、
月曜日の通院後(19:00開演)のチケットを取りました。
正解でした。
猛暑日が続いていて、ダウン中でした。

こちらは、関東で公演した後、パリ・ロンドン公演を経て今回の公演となります。

辛口なので、小林賢太郎さんのファンの方は読まないほうがいいと思います。

今回、非常につまらなかったです。

セリフがないコント(外国での公演することが前提となっているので)というのも
あると思うんですが、
何より、ものすごく焼き直し感が強いです。

え、このネタ、前に同じのがあったよね?というのがいくつかありました。

また、ハンドマイムがその場でのものではなく録画されたものだったのも
残念でした。

小林さんの作品は言葉の変化球が面白いので、
セリフがないというのは大きな枷になっていると思います。

本当に笑えなかったので、私が小林さんの「笑い」を受け付けなくなったのかと心配になって
家で「TOWER」を見直したんですが、とても面白かったです。
やっぱりラーメンズ最高。

ポツネンも最初の頃は「小林さんの本気キタ━(゚∀゚)━!」という感じですごく面白かったんですが。
段々、何か違う風に変わってきている気がします。

今回のはDVD化されても買わないかな…。

という私のメモ的感想でした。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

小林賢太郎ソロパフォーマンス公演 Potsunen 2013 P+ 観劇感想
2013年06月01日 (土) | 編集 |
大阪公演「サンケイブリーゼ」
ネタバレを(ほとんど)含まない簡易レポ(物販関連など)はこちら
物販は大阪千秋楽では、ハンカチが売り切れで、入荷未定と書かれてました。


ネタバレ含むので閉じます。



[READ MORE...]
小林賢太郎ソロパフォーマンス公演 Potsunen P+ 簡易版レポ
2013年05月25日 (土) | 編集 |
5/24に行きました。
5/29にも行きますので(昼公演なんですが…行けるか不安…)、
詳細なレポはそれ以降に改めて書きたいと思います。

チケット発券のための番号を前日夜になって必死で探したことはブログに書きましたが、
さらにもっと大きなミスをやらかしてました。
5/24の公演チケット、2枚取ってたんです。
ファミリーマートのFamiポートの前で固まりました。
そうだ、mixiで知り合った方の分もと思って第一希望を土曜、第2希望を金曜にして
それぞれ2枚で申し込み、第2希望が取れたんでした。
その方は、日曜日の分を無事取れたそうなので、
余った1枚は譲渡掲示板などで譲る予定でした。

……忘れてた。

しかも当日。しかも公演直前。

しかも、こういう時に限って1階3列目とか!
(5/29分は、2次プレオーダーで取ったのですが、2階席でした)

劇場の当日券発売のカウンター前で、怪しく、人が来るのを狙ってました。
運良く、当日券を買いに来られた好青年に定価でお譲りできました。
当日券は定価+500円の上、もっと舞台から遠い席になると思うので…。
その方にとっても良かったのではないかと。

で、この出会いから発展が…。
あるわけはなかったです。
うーん。結構タイプだったんだけどな。
せめて、シャワーを浴びて行けば良かったと後悔しました。←結局浴びられなかった。

本題に戻ります。

この公演は、「P」として横浜で公演された後、
フランス、モナコで公演し、
その凱旋公演となります。

海外での公演の内容そのもののものもあれば、
今回の公演のために、盛りだくさんにしたものもあるとのことで、
「P+」というタイトルになっているそうです。

海外公演の模様は、明日5/26の22:50より、NHKのBSプレミアムで
「小林賢太郎テレビ5」として放送されるそうですので、
(でも、時間的にごく一部かな…?)
ぜひ、ご覧下さい。…ワンセグしかない私は見られないんですが。
今回、テレビでは大泉洋さんも共演されます。
あ、今発売中のTVBROSの表紙も、小林賢太郎さんと大泉洋さんです。

とりあえず、グッズの販売状況。

ポスター 2,000円
シールセット 3,000円
トランプ 1,000円
Tシャツ 4,000円
ハンカチ 1,500円
その他、過去の公演DVDや小林賢太郎テレビのDVDなど販売中。
パンフレットはありません。
トランプは恐らく3代目かと。何個買わせる気やねん。

ポスター、今までのラーメンズやポツネン公演では
ポスターとフライヤー(チラシ)がほぼ同柄だったので、
ラーメンズ観劇歴13年のなにわのねこ、今までポスターを買ったことはありませんでした。
どうせ、飾る場所もないので、フライヤーを大事に取っておこうと思って。
home以降の全フライヤーを持っています。(自慢)

しかし!今回、フライヤーとポスターが違うんですよ!
ポスター↓(劇場1階に展示されているのを撮ってきたものです)
クリックで拡大します。

フライヤーはこのポスターの一部?
もしくはフライヤー用に同じ雰囲気で作り直したもの?
ちょっと確認していませんが、このポスターの縮小版ではなかったです。

初めて、ポスターを買ってしまいました…。
飾る場所ないんだけどなあ…。

あと、シールセットを買いました。
これは、見本がちゃんと置かれています。
(あ、ハンカチ、トランプ、Tシャツ、ポスターも全て見本は置いてあります)
「これで3,000円…」と内容を見て正直思ったのですが、
買わずに後悔するより、買って後悔しようと思い、買いました。
買って、家で開けて、やっぱり後悔しました…。
ポスター買ったら、このシールセットはいらないかもしれないです。
1個1000円くらいなら、保存用・使用用・観賞用の3つくらい買うんですが。

Tシャツが黒地に「P+」を立体化したロゴなんですが、なかなか良いです。
普通に夏に着てて、おしゃれだと思います。
欲しいな…。高いな…。次回、サイズがあれば買っちゃうかもです。

他の方のレポを見ていないのでよく分からないのですが、
この日は公演終了後に、小林さんが挨拶と解説をされた後、
「海外ではやったけど、今回ボツにした作品」と
「ハンドマイム」の新作を見せて頂きました。
時間的にも恐らく毎回やっているのかなと思いました。
今回の「ハンドマイム」いつも以上に秀逸なので、ぜひDVDにも入れて頂きたいです。
……DVD、撮ってくれてますよね?
「ハンドマイム」では、なんと、「オペラ座の怪人」のファントムが出てきます。
(あ、これネタバレ?)
今回3列目センターで見たのですが、ファントムマスク、四季のと変わらないように見えました。
数秒程度しか出てこないのですが、
それだけのためによく作られているなあと思いました。
それとも、ファントムマスクって売ってるんですかね? 東急ハンズとかで…。

作品全体の感想としては、もう、素晴らしかったです。感動すら覚えました。
小林賢太郎さんと同じ時代に生まれた幸せを感じました。
ちなみに、チケットを買って頂いた好青年の方も、とても笑っていらっしゃったので
安心しました。

ネタバレを含んだもうちょっと詳細な感想は、一番初めにも書いた通り、
後日に書きたいと思います。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

5/27西田征史作・演出「BOB」 観劇日記
2012年05月28日 (月) | 編集 |
カテゴリを「ラーメンズ関係」にするか「その他の舞台」にするか
迷ったんですが、
片桐さんが出演され、ラーメンズと縁の深い西田さんの作・演出なので
厳密にはラーメンズ関係じゃないけど、「ラーメンズ関係」としました。
(作風もKKPに似てますしね)

作・演出の西田征史さんは、テレビドラマ「妖怪人間ベム」「怪物くん」などを
脚本を手がけた方で、
現在もNHKで「シャキーン」という番組の構成を担当されていらっしゃいます。

出演は、丸山隆平さん、平愛梨さん、片桐仁さんの3人芝居です。

テレビ見ないなにわのねこは、素で片桐さんしか知らなくて
これはヤフオクならチケットを定価以下で取れると思ったら
定価以下どころか良席だとかなり高騰してて
なんで!?とびっくりしたのですが、丸山隆平さんって関ジャニ∞の方だったんですね。
平さんにもお花が届いていて、こちらも有名な方なんだろうなと思ったら
映画「20世紀少年」3部作でヒロイン・カンナ役の人でした。
うお、映画(DVDで)全部観たけど、全然覚えてなかったよorz
ちなみに、ちょっと後ろですが通路側のよく見える席を無事定価で確保できました。

えーと、私は結構早くに座席に着いて、それからずっと1階座席入口を見てたんですが、
私が見ていた限り、来られた男性はたった9人でした。
さすが、女性率が圧倒的に高い!
以前、G2プロデュースの「ハンブルボーイ」(2004年)という作品を
観に行ったことがあるのですが、
その時もV6の井ノ原快彦さんが主演されていらっしゃり、
女性率が高かったのを思い出しました。

観劇日記ですが、ネタバレあります。
普段のなにわのねこの観劇日記は、
ネタバレあると書いてあっても軽いネタバレなんですが、
今回は、舞台の根幹に関わるネタバレ及び
勘が良い人なら、一番最後のオチまで分かってしまうネタバレを含みますので
ご注意下さい。


[READ MORE...]
2/29 閏日に「うるう」大千秋楽を観てきた。
2012年02月29日 (水) | 編集 |
ネタバレあります。というか、カーテンコールの内容です。
閉じます。
[READ MORE...]
2/11小林賢太郎演劇作品「うるう」観劇日記
2012年02月11日 (土) | 編集 |
うおおおー
って作品でした。

微妙にネタバレ含むので閉じます。
[READ MORE...]
4/1 LIVE POTSUNEN 2011『THE SPOT』 観劇感想
2011年04月02日 (土) | 編集 |
小林賢太郎さんのソロ公演、LIVE POTSUNEN 2011『THE SPOT』を観劇してきました。

昨年に「SPOT」が公演されたのですが、
その、なんていうんだろう、総集編? ←何か違うな
大筋の内容は同じと言えば同じなんですが、
作品の順序が入れ替わっていたりしたり、演出も変わっていて
昨年のSPOTをさらに「見せる」(「聴かせる」もかな)ことに
こだわった作品だと思いました。

そして、昨年のSPOTは、正直、1回見れば充分でしたが、
今回はリピートしたいです。
当日券あれば、大阪にいらっしゃる内に、もう一度行きたいです。

観劇レポは下に閉じてあります。(ネタバレ含むので)

グッズ関連

7Fに劇場の入っているファッションビルの1F入り口で、
ポスターにノックアウトされました。ぬおおおおー。かっけー。

DSC_0001 (1)
↑めっちゃ周りが写り込んでいて、
せっかく凝っているのに、どこまでがポスターなのか解らない気もしますが。
クリックでもう少し大きくなるかもです。
っていうか、公式でまともな画像が見られますw

ポスター買わない派だけど、
今回は心が揺れました。
でも買わなかったんですけどね。

代わりにポストカード5枚セットを買いました。
今回のポスター画像(文字なし←文字がないとかなり寂しい)
小林賢太郎テレビのDVDの裏と表の画像
ポツネン氏の庭(ポツネン氏が空を歩いている)
パンフレットの表紙画像
のセットです。
この1,000円は、今回のグッズで唯一妥当な価格だと思います。

ピンバッチ(1種類)500円
DSC_0003.jpg
ポツネン氏の形です。銀色。
画像はちょっと斜めから撮ってます。

公式にあった「トートバッグ」は売ってませんでした。

Tシャツ4,000円
グレー地に黒でポツネン氏が描かれている。
買いませんでしたが、かっこいいです。っていうか可愛いです。
トートバッグもこの柄だったのかな。
だったら、欲しいです。

パンフレット2,000円。
2月に観にいった「ろくでなし啄木」のパンフレットは、
トートバッグ付き・全50ページ以上のボリュームで2,000円でした。
まあ、もともと、チケットの価格が違うし、
「ろくでなし啄木」の時の方が、むしろそのお得さに驚いたので
比べてはいけないと思いますが、
16ページで2,000円は、高いと思います。
内容は、ファンの方は嬉しいと思いますし、
見本も置いてあるので、確認の上買いましたが、
Take Offの時のパンフを期待していくと、ちょっとがっかりするかもです。

チャリティー販売のグッズ

開催地・時によって、違うのかもしれませんが、
今回は、ロールシャッハのポスターと、
以前、ガチャガチャで販売していたピンバッチ類が
一律500円で販売されていました。
(バッチは1人1個のみ)
バッチは全種類じゃなかったです。
北海道限定の猿はなかったです。。。(←それだけ持ってないので、あれば買おうと思った)
ざっと見ましたが、漢字3部作とポツネン関係もなかったです。

結局何も、買いませんでしたが、
募金箱には1,000円札をすぽっと入れてきました。

と書くと、かっこよさげですが、
後で、
1000円入れたなら、なんでもいいからバッチ1個もらっておけば良かったと
後悔した、ちっちゃななにわのねこです…(´・ω・`)


あ、公演時間はちょうど2時間です。
あまり押すことなく始まり、
カーテンコールも含んで、9時数分前に終わったという感じでした。


READ MOREクリックで、ネタバレ感想です。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

[READ MORE...]
小林賢太郎さん関連。「演劇ぶっく」と「小林賢太郎テレビ」
2011年03月23日 (水) | 編集 |
ラーメンズ関係を書くと
変な人が来たりするので、あんまり書いてなかったのですが、
久しぶりに書きます。

無職で引きこもりで暇ですので、
変な人が来ても、構ってあげられるし。
どーんと来い。

ということで。
2010年えんぶチャート俳優部門第1位に
小林賢太郎さんが選ばれました!
おめでとうございます

2位以下については別ブログ「なにわのねこのお買い物」をご覧下さい。

「小林賢太郎テレビ」のDVDも買ったのですが
まだ観ていません…。
なんか、観る気力がなくて。
観たらまた感想書きます。

来週には「THE SPOT」大阪公演を観に行く予定です。(チケットはあるけど、予定は未定)
前回の「SPOT」からどういう風に変わったのか楽しみです。
こちらも観に行けたらまた感想書きます。

あ、今月号の「演劇ぶっく」には、石丸幹二さんのインタビューも載っています!
石丸さんも、4月にコンサートと舞台を観に行く予定です。(チケットはあるけど、略)
こちらも行けたらまた感想書きます。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

[READ MORE...]
10/27小林賢太郎演劇作品『ロールシャッハ』(KKP#7)観劇
2010年10月27日 (水) | 編集 |
大阪初日を観てきました。

観劇日記というか、ネタバレなしの情報のみです。


上演時間は、劇場のボードには19:00開演の21:15終演とありましたが、
実際に終わったのは21:30を過ぎていました。

さらりとアンケートを書いて、劇場を出ると21:45。
(まだ、ロビーにたくさん残っていらっしゃいました)

遠方から来られる方、終電の時刻などを今一度ご確認下さい。


物販は、ロールシャッハオリジナルのグッズは、
Tシャツとポスターのみです。

以前、KKPのロゴ(エンブレム?)入りで2000円?で売られていたバインダー
とほぼ同じものでラーメンズのロゴ入りの物が1000円でした。
ロゴが違うのと、内ポケットの色(黒→透明)が違いますが、
デザイン、仕様は全く同じです。

同じものだと思って、難平買いのつもりで買いましたが、
(なんぴんがい:相場が安くなるにつれて買増しをして買値の平均を安くすること。
つまり、例えば200円で買ったものが翌日100円でセールされていたとすると、
そのセール品も買って、出費の平均値を200円から150円に下げることで
損をちょっと得に変える?ということ)
結果、ロゴが違うものだったので
なにわのねこ的には満足しています。

って、私が気付かなかっただけで、
前回の本公演の時に、すでにラーメンズロゴだったのでしょうね。。。

気付いていないどころか、ちゃんと自分のブログに書いてました(汗)
トライアンフの物販では、KKPロゴ、
本公演(Tower)の物販では、ラーメンズロゴ。
2009.9.20ラーメンズ物販関係参照。
あ、でも、1000円ではなかった気がします。多分。

あれ、何の話だっけ…(´・ω・`)

あ、物販は、後はDVD類です!
DVD、会場で直接買ったほうが、
本人(会社?)に入る金額が多いらしいので、
欲しいDVDがある方は、ぜひ会場で!



なにわのねこのお買い物。。。

ポスターは買わない主義なので買っていません。

Tシャツは、いつも買わずに後悔するので、
「今回は絶対買おう!」と思って行ったのですが、
結局買いませんでした。。。

なので、なにわのねこが今回買ったのは、
ラーメンズロゴ入りのバインダーだけですね。

ラーメンズ関連の物販で1000円の出費で抑えられたのは
ここ数年では、初めてです^^;




別ブログ、「なにわのねこのお買い物。」にも遊びにきてください♪
http://naniwanonekoshop.blog119.fc2.com/

ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。