2023年03月10日 (金) | 編集 |
今日はまた通院できませんでした…。
今年に入って、決まった曜日(金曜日)に通院できなかったのは
多分4回目だと思います。
その内の1回はカウンセリングで、残りの3回が診察です。
昨夜は全く一睡もできず…。
そのまま今日の夕方の通院まで起きていようかとも思ったんですが
多分それだと昼過ぎくらいに猛烈な睡魔に襲われて
診察に行けなくなってしまいそうだったので
朝の7時か8時頃にようやくやってきた睡魔に乗っかって寝ました。
ちょうどお昼ごろに目が覚めたものの
まだまだ眠くて体もだるくて
寝ているような起きているようなそんな時間のまま14時頃になり
さすがに起きました。
15時過ぎの電車に乗ろうと思っていたのですが
起きたもののだるくて動けなくて
16時過ぎの電車にしようと予定を変更したけれども
立っていても意識がぶっ飛びそうなくらい眠くて眠くて。
最悪17時過ぎの電車でもいいんですが
結局16時半に病院に電話を入れて、明日の診察にしてもらいました。
薄々予測はしていましたが、
電話を終えると眠くなくなりました…。
意識が飛んで、ぶっ倒れそうなほど眠かったのは何だったんだろう。
「翌日、予定があるから、早く寝て早く起きないと!」
と思うと焦るし、
寝るために薬を追加しまくるので
結果として翌日は薬が体に残ってしまうたせいで
今日みたいに起きられなかったり、眠気が取れなかったりするんですよね。
分かってはいるんですが…(´・ω・`)
さて、今日の画像も妖精さんです。
今のところ、手持ちの妖精さんポストカードがこれで全部なので
いったん妖精さんポストカードのアップロードは今回で終わります。
(もし、今後追加で別の妖精さんポストカードを買ったら、また載せます)
で、今日の妖精さんは。

何の花の妖精さんなんだろう…。
記載がなくて分かりません…(´・ω・`)
アジサイっぽく見えなくもないですが、ちょっと違いますか?
前日の記事の通り、私は花や植物に関して全く無知なので
全然分かりません。
何のお花かお分かりの方がいらっしゃいましたら
ぜひコメント欄から教えていただけましたら幸いです。m(__)m
(追記)「The Guelder Rose」というらしいです。
薔薇の一種なんでしょうか。
検索すると日本語では「セイヨウカンボク」と言うそうです。
関係ないですが、「睡魔」って英語では何て言うんだろう、と
ちょっと検索してみましたが
いろんな表現ができるようですね。
私が「睡魔」に相当する単語を知らない状態で「睡魔」を英語で表したい時は
「The devil who makes me sleepy」という感じで使うと思います。
これね、重要なんですよ。
「単語が分からないから、英語を書いたり話したりできない」ではなく、
「自分の知っている範囲内での単語や文法を使って表現する」
という訓練は表現力を高める効果があり、特に英会話ではとても重要になります。
本当に全くの英語初心者の方にはちょっと難しいかもしれませんが
中学レベルの語彙や文法が分かる方で、英会話をやってみたい人には
こういう訓練もお勧めします。
1人でも、電車の待ち時間なんかにでもできるので
いつでもどこでもできますね。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
今年に入って、決まった曜日(金曜日)に通院できなかったのは
多分4回目だと思います。
その内の1回はカウンセリングで、残りの3回が診察です。
昨夜は全く一睡もできず…。
そのまま今日の夕方の通院まで起きていようかとも思ったんですが
多分それだと昼過ぎくらいに猛烈な睡魔に襲われて
診察に行けなくなってしまいそうだったので
朝の7時か8時頃にようやくやってきた睡魔に乗っかって寝ました。
ちょうどお昼ごろに目が覚めたものの
まだまだ眠くて体もだるくて
寝ているような起きているようなそんな時間のまま14時頃になり
さすがに起きました。
15時過ぎの電車に乗ろうと思っていたのですが
起きたもののだるくて動けなくて
16時過ぎの電車にしようと予定を変更したけれども
立っていても意識がぶっ飛びそうなくらい眠くて眠くて。
最悪17時過ぎの電車でもいいんですが
結局16時半に病院に電話を入れて、明日の診察にしてもらいました。
薄々予測はしていましたが、
電話を終えると眠くなくなりました…。
意識が飛んで、ぶっ倒れそうなほど眠かったのは何だったんだろう。
「翌日、予定があるから、早く寝て早く起きないと!」
と思うと焦るし、
寝るために薬を追加しまくるので
結果として翌日は薬が体に残ってしまうたせいで
今日みたいに起きられなかったり、眠気が取れなかったりするんですよね。
分かってはいるんですが…(´・ω・`)
さて、今日の画像も妖精さんです。
今のところ、手持ちの妖精さんポストカードがこれで全部なので
いったん妖精さんポストカードのアップロードは今回で終わります。
(もし、今後追加で別の妖精さんポストカードを買ったら、また載せます)
で、今日の妖精さんは。

何の花の妖精さんなんだろう…。
記載がなくて分かりません…(´・ω・`)
アジサイっぽく見えなくもないですが、ちょっと違いますか?
前日の記事の通り、私は花や植物に関して全く無知なので
全然分かりません。
何のお花かお分かりの方がいらっしゃいましたら
ぜひコメント欄から教えていただけましたら幸いです。m(__)m
(追記)「The Guelder Rose」というらしいです。
薔薇の一種なんでしょうか。
検索すると日本語では「セイヨウカンボク」と言うそうです。
関係ないですが、「睡魔」って英語では何て言うんだろう、と
ちょっと検索してみましたが
いろんな表現ができるようですね。
私が「睡魔」に相当する単語を知らない状態で「睡魔」を英語で表したい時は
「The devil who makes me sleepy」という感じで使うと思います。
これね、重要なんですよ。
「単語が分からないから、英語を書いたり話したりできない」ではなく、
「自分の知っている範囲内での単語や文法を使って表現する」
という訓練は表現力を高める効果があり、特に英会話ではとても重要になります。
本当に全くの英語初心者の方にはちょっと難しいかもしれませんが
中学レベルの語彙や文法が分かる方で、英会話をやってみたい人には
こういう訓練もお勧めします。
1人でも、電車の待ち時間なんかにでもできるので
いつでもどこでもできますね。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
| ホーム |