fc2ブログ
大阪生まれ大阪育ち独り暮らしうつ病。猫とキラキラしたものと天然石が好き。
希死念慮はないものの
2023年09月30日 (土) | 編集 |
積極的に死にたいわけではありませんが、
生きることについては割ともうどうでもいい感じです。

例えば、私がタイタニック号に乗っていて
船が氷山にぶつかってしまい、船が沈みかけている際に
運よく私も救命ボートに乗れることになったとしても
私はもうどうでもいいので、私の分の場所を譲りたいです。
ディカプリオに。 ←限定?

という話を昨日の診察時に主治医に話したんですが
(ディカプリオは言いませんでしたが)
「それも抑うつ状態の一つですね。それならパキシルを…」と言いながら
私のカルテをパラパラと見て
「あ、もう2錠飲んでるんですね」と言いました。

いえ、最近は3錠飲んでるんですが…。

特にお薬は変わりませんでした。

本日のコラージュはこちら(いつからコラージュ紹介ブログになったんだ)
IMG_20230930_184157.jpg
あー白っぽくて見えづらいですね。
トレーシングペーパーで作った平袋に
二種類の海外マステを貼っただけです。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
月見る月はこの月の月/ストック
2023年09月29日 (金) | 編集 |
今日は通院日だったのですが、
帰宅時に最寄駅からとても綺麗な満月が見えました。

月月に月見る月は多けれど 月見る月はこの月の月

十五夜と言えば、何とかの一つ覚えのように
いつも上記の和歌を持ち出してくるなにわのねこです。
後は(十五夜ではないけど、満月の歌なら)藤原道長の「この世をば~」ですね。
その2つしか知らんのか! と思われそうですが
そうなんです、知らないんです(笑)
(言われれば、思い出すかもしれません)

そういえば、大河ドラマで柄本佑さんが藤原道長役でしたっけ?
柄本佑さんはとても好きですが
道長というと非常に野心家で、
なんというか、とてもガツガツしているイメージがあるので
道長=柄本佑 というのは想像できないです。
(後、道長は娘を帝に嫁がせているので、
もうちょっと年齢が上のイメージもありました)
柄本佑さんは優しそうなイメージがありますが、
はてさて、どんな道長になるのか楽しみです。

って、テレビないので観られないんですが(´・ω・`)

ところで、消耗品のストックって、どれくらい買い置きされてますか?
なにわのねこは割とストックがないと不安なタイプなんです。
でも、ティッシュペーパーやトイレットペーパーといった生活用品は
まあそこそこストックしておくにしても
最近の私の趣味関係については、どんどん支出が増えるので
もう買い置きを止めるか、最低限度のストックだけにしようと決めていました。

ところがですね…。
カットした海外マステの保管に使っていたセリアのバインダーのリフィル、
今まで10枚入りで100円だったのが、
今日セリアに行くと8枚入りになっていたんですよ!
手に取った時、「ん?」と違和感があって
パッケージを見ると8枚入りになってて…。

そ、そうか。
そういう可能性もあるのか…。
それならストックしておくべきだったかも…。
いや、今後、さらに減る可能性だってあるし
今からでもストックすべきなんだろうか…。
それとも、今後再び元の10枚入りに戻ることもあるんだろうか…。

スーパーで売っているものなら、特価の日に買いだめできますが
100円ショップの物はそういうわけにもいかないので…。

うーーーーーん。
判断に困ります。
趣味をやめれば、いろいろ解決するんですけどね…。

そんな今日の画像は、そんな趣味の画像です。
(全ての画像はクリックで大きくなりますが、
別に大きくしてまで見るほどのものではございません…)
IMG_20230929_205538.jpg
天使の女の子。
トレーシングペーパー(100均の)で作った平袋を
コラージュしてみました。
紫のチューリップがちょっと安っぽいので(実際安いマステなんですが)
蝶と同じくキラキラ系のマステにすれば良かったかも…。
背景のピンク色のレースはこれまた100均のものです(笑)

おまけの画像
IMG_20230929_205922.jpg
スティックのりです。
上二つの緑色の蓋のものはシワになりにくいので
紙もの系YouTuberさんもほとんどの方がこのタイプを使っています。
(すぐに乾燥してしまうので、大きいサイズので手早く塗るのがおススメです)
私もおすそ分けファイルの土台にデザインペーパーを貼る時などは
両面テープ+シワなしPiTを使います。

一番下の青い蓋のものは、のりを付けた部分が水色になります。
(乾くと透明になります)
今回のようなコラージュについては、レース部分やそのほかの部分も
くまなく糊をつけられるようにと思って、こちらを使ってみました。
なかなかいい感じでした。

まだまだこの趣味は飽きそうにないです(^^;



ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
日本語訳
2023年09月27日 (水) | 編集 |
ここのところ、韓国作家さんのステッカーを集めるのがマイブームな
なにわのねこです…。

いや!
コレクションするため購入するんじゃなくて、
使うために購入しているんだ!

と言い聞かせて、使うのがもったいないと思いつつコラージュに使ったりしています。

ところで、日本の通販ショップでもそうですが、
韓国作家さんから購入すると「ありがとうございました」的な
メッセージカードが入っていたりします。

メッセージは日本語で印刷されていますが
メッセージの最後に
「翻訳機を使って書いているので、ぎこちない表現が
あるかもしれません」といった内容の一文が入っていることもあります。

異なる言語なのでそれは仕方がないというか
むしろ、わざわざ日本語のメッセージカードを作ってくださっているのは
とても嬉しいものです。

そして、先日届いた小包なんですが…。
いつものメッセージに加え、日本語のシールが貼られていました。
そのシールには「ありがとな」と書かれていて
思わず2度見し、笑ってしまいました。
これはわざとカジュアルな表現(?)のシールを選んだのか
これが日本における一般的なお礼の言葉と思って選んだのか。

その意図は分かりませんが、和みました。





ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
生活リズムが乱れて、予定が狂う
2023年09月26日 (火) | 編集 |
昨日の記事に書いた方から本日ご連絡をいただけました。
ですが、
「信じていたのに裏切られた」という風な感情
と昨日は書きましたが、
こちらが勝手に期待して勝手に裏切られた気分になっていただけなので
今後は誰に対しても、過度な期待はしないようにしたいと思います。

生活リズムが乱れに乱れ、
昨夜は一睡もできずに、寝つけたのが今日の昼前。
起きたら18時でした。

今日は丸一日かけて断捨離する予定だったんですが
全然できなかったです…。

私はカーディガンが好きで
気が付くとクローゼットの中にも壁にかけている服も
カーディガンだらけだったので
最近着ていないものや似たような色のものは全て処分したいです。

夜中の寝られない時にやればいいのでは、と思われるかもしれませんが
この家の電灯、以前にも書きましたが、もうめちゃくちゃ暗いんですよ。
そんな中で「似たような色」のものから1枚だけ選んで、後は捨てる…
という作業はちょっと難しいんです。
あと、寝られないとは言っても眠剤が(過剰に)入っているので
そのぼんやりとした頭で判断とか決断とかは避けたくて。

毎週木曜日の午後に「古紙・衣類」のゴミ収集があるため、
それに間に合うように断捨離したいです。

間に合わなかったら…来週かな…(^^;

服でも服以外の小物などでも、
不要なものは本当はメルカリで売りたいところなんですが、
ブランド物でもない服や小物類って
500円とか400円とかでさえ売れないし
仮に300円で売れた場合だと
メルカリ便送料210円~、メルカリへの手数料10パーセント(30円)
を引くと、残るのは60円。
リサイクル梱包材を使うにしても、梱包代金を完全に0にするのは難しく
労力を考えると全く割に合わないんですよね…(´・ω・`)
まとめ売りするにしても、やっぱり労力とか考えるとしんどいです。
(普通郵便での発送はしたくないので…)

予定をずらして、明日中に断捨離したいです。
一日だけだと無理かな(^^;




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
なんか疲れた…
2023年09月25日 (月) | 編集 |
メルカリを通じて、「紙ものお友達」ができそうで
とても楽しかったのに、
その方と音信不通になってしまいました。
とても残念です…。(´・ω・`)

なんというか、「信じていたのに裏切られた」という風な感情です。
とてもショックで、
なにわのねこの弱すぎるメンタルでは、考えるのもしんどいので
今日は日中ずっと寝ていました。
(日中ずっと寝ているのはいつものこと、という説もありますが)
そして今は紙ものを見ることすらしたくない気分です。

ネットで知り合った即席の「友達」なんて、そういうものなのかもしれません。

久しぶりに落ちました。どん底に。
逆に言うと、最近はここまで落ちるのはあまりなかったということですね。
春馬くん関連は相当落ちましたが、
というか今でも落ちていますが、
それ以外では本当に久しぶりに落ちました…。

今日は紙関係に触れるのもしんどいので
数日前に撮った写真を載せますね。

蓋付き平袋を作ってみました。
(画像は全てクリックで大きくなります)
20230921_170842.jpg
例によって、実物と色が異なってしまいます…。
デザインペーパーで小さな平袋を作ったものの、
中身を入れると、結構上まで来るので、
折って封をすることができないため、
急遽、別のデザインペーパーの切れ端で蓋を付けてみました。

せっかく作ったのに、事務的なゼムクリップで封をするなんて可愛くない、
と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
このクリップの色ははピンクゴールドで、とても可愛いんですよ。
(例によって、やっぱり画像からは判別できませんが(^^;)

蓋の裏側部分は蓋と平袋を両面テープで固定させ、
表部分のみ、蓋が開くようにしました。

蓋を開けるとこんな感じ
蓋部分の内側は実は小さなハートがたくさんあります。
20230921_170949.jpg

袋の裏側はこんな感じです。
20230921_170923.jpg
なんだかカオスな状態になっています(笑)
これは裏面なので、表がちゃんとしていれば許されるかな、と。

アンティーク感のあるデザインペーパーにチェック柄の蓋は
合わないかもしれない…と思いましたが
思っていたより、案外合いました。

試行錯誤して、いろいろ考えながら作るのは楽しかったです。
余っていた切れ端を
無駄に捨てることなく利用できたのも良かったです。
でも、今日はそういう気分になれないです…(´・ω・`)






ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
「私はコツコツタイプ?」 カウンセラーさんの返答は?
2023年09月24日 (日) | 編集 |
なにわのねこは「コツコツタイプ」なんでしょうか?

(前回までの流れ)
現在の私は「コツコツ」はちょっとしんどい…と思っているんですが
就職活動での自己PRでは「コツコツするのが得意」と言っていたのを
思い出し、あれは大ウソだったのだろうか?と思ったので
先日ブログで聞てみたところ、数人の読者さまからご回答を頂きました。
(答えてくださった方、ありがとうございます!
現時点でまだ答えていらっしゃらない方も、匿名・鍵コメでも構いませんので
明日か、明後日か、何なら今でも10年後でもいいので
お答えいただければ嬉しいです)

で、その質問をカウンセラーさんにも聞いてみました。

カウンセラーさんはコツコツやるより、
一気にバッと終わらせたいタイプだそうで、
私がおすそ分けファイルを作る際に
「各パーツごとに、何日もかけて作るというのはコツコツだと思います」
とおっしゃっていただきました。
※パーツというのは、ブックタイプのおすそ分けファイルの場合、
外側(表紙・裏表紙・背表紙)や内側のいろいろなページ作りや
ページをコラージュしたりすることかな、と受け止めました。

いろんなパーツを何日にも分けて作る…というのは
単に私が不器用だったり、要領が悪かったりするためなんですが
(作り慣れている人なら1~数日で作れるかと思います)
ああ、なるほど、そういうのがコツコツなのかと思いました。

コツコツ英語を勉強していた、というような話はなかったですね。
(コツコツ英語を勉強していた頃の私を
カウンセラーさんがご存知ないというのもあるかもしれませんが)

今の(紙で工作などをする)状態を「コツコツ」と呼ぶのは
母もそうでした。

こちらもすでに書きましたが
母に「私はコツコツタイプ?」と聞くと「知らんけど今はコツコツしてるね」と
答えてくれたので
カウンセラーさんのご回答と母の回答が(ほぼ)同一という結果になりました。

「誰しもコツコツな一面は持っているのではないか」と
頂いたコメントにありましたが、
確かにそうだと思います。

カウンセラーさんも「コツコツ苦手」とおっしゃっていましたが、
臨床心理士になるのは簡単なことではありませんし、
実際、臨床心理士になった後も、
日々いろんな人のカウンセリングをして
知識も経験も確実に積み重なっていくと思います。
そういうのも「コツコツ」じゃないかな? と思いました。

今日の画像は例によって100均の戦利品です。
画像はクリックで大きくなります。
20230923_170650.jpg
キラキラデコシール。
キャンドゥで買いました。
他にも赤とか黒とか確かグリーンとか
ラインナップがあったんですが
最近の自分の好きな色を選んで買ってみました。

私は作った封筒とかにリボンをよく付けるのですが
リボンの代わりに付けたら可愛いかな、と思って買いました(*^^*)




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
すみません、今日もちょっと休みます。
2023年09月23日 (土) | 編集 |
昨日、予告編を書いたにも関わらず、
今日は昼寝もできず、なんだか早く寝たいので休みます。

コメントには全て返信した…と思っているんですが
もし、「この記事のこのコメント、スルーされているんですけど」っていうのがあれば
ご指摘いただけるとありがたいです。
ご本人様からのご指摘でも、第三者の方から教えてくださっても嬉しいです。

金(通院)と土日(母が来る)は何かと普段のペースと違うので
ちょっとしんどいことが多く、
もしかしたら明日も更新できないかもしれませんが、
また気が向いたらご訪問いただけると幸いです(*^^*)




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村