2023年09月01日 (金) | 編集 |
今日は防災の日でしたね。
大阪でも地震により津波警報が出たという設定で
スマホが鳴り引きびきました。
大阪市からと堺市からの避難指示(?)のアラートが来ました。
(なぜ堺市からも?)
いやー訓練と分かっていてもフリーズしてしまいますね。
頑丈な建物のの3階以上に避難するよう書かれていましたが
うち、2階なので危ないんでしょうか。
(そもそも頑丈な建物でもない気もしますが)
ところで、唐突に話題が変わりますが
この一年は、今まで生きてきて初めての体験をしました。
両面テープを使い切るとか。 ←今日はそういうレベルのお話です。
日本の(普通の)マスキングテープも何本も使い切りました。
この一年は人生で一番カッターナイフを使った一年でもあります。
なにわのねこは「超・不器用」なんですよ。
謙遜とかじゃなくて、自他ともに認めるスーパー不器用。
不器用なので、手先の器用さが必要になることは避けるので
不器用なまま…という負の連鎖でした。
でもこの一年、ひたすらカッターで切ってひたすら糊で貼り付けて
ちょうど昨夜、2作目(?)の簡易おすそ分けファイルが完成したんです。
(「?」が付いているのはカウントの仕方によって違うからというか。
試作品とか、作りかけて途中でやめたとか、母用に作った簡易なものとか
そういうのを加算するともっと数字は大きいです)
「ちょっとここは失敗した」とか「こうなるのは計算外だった」とか
「この部分はあまり綺麗な仕上がりとは言えない」とかはあるものの
「超・不器用」から「まあ普通の人」レベルに上がった!
昨夜はそう思って、自信がついた気がしました。
そして今日、先日メルカリで購入したハンドメイドの蛇腹ファイルが届きました。
見たことのないとても素敵な花柄のペーパーが使用されていて
可愛かったので一目惚れでした。
(割と「このペーパーは〇〇さんの作品」、という風に
覚えてしまっているペーパーも結構あるんですよ)
ワクワクしながら開封したのですが…。
あまりのレベルの高さに驚愕しました。
どこを見ても完璧すぎて。
私のみたいな「ちょっとここは失敗した」っていうのが全くないんです。
(それが普通?)
一か所、これはあえて逆向きにしているのか
うっかり間違えたのか
分からないようなところがありましたが
他が完璧すぎるので逆向きなんていうミスをするとは思えません。
そうか、これが「普通の人」のレベルだったのか…。
昨夜の自信は一日にして砕け散りました…(´・ω・`)
どうも私は、「切る」ことと「貼る」ことが苦手なようです。
(それがコラージュというものの全てな気がしますが)
もっと作る回数を増やすともう少し綺麗にできるようになるんだろうか。
購入した蛇腹ファイルが届いてから数時間、ずっと落ち込んでいましたが
そろそろ私も何か作りたくなってきました。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
大阪でも地震により津波警報が出たという設定で
スマホが鳴り引きびきました。
大阪市からと堺市からの避難指示(?)のアラートが来ました。
(なぜ堺市からも?)
いやー訓練と分かっていてもフリーズしてしまいますね。
頑丈な建物のの3階以上に避難するよう書かれていましたが
うち、2階なので危ないんでしょうか。
(そもそも頑丈な建物でもない気もしますが)
ところで、唐突に話題が変わりますが
この一年は、今まで生きてきて初めての体験をしました。
両面テープを使い切るとか。 ←今日はそういうレベルのお話です。
日本の(普通の)マスキングテープも何本も使い切りました。
この一年は人生で一番カッターナイフを使った一年でもあります。
なにわのねこは「超・不器用」なんですよ。
謙遜とかじゃなくて、自他ともに認めるスーパー不器用。
不器用なので、手先の器用さが必要になることは避けるので
不器用なまま…という負の連鎖でした。
でもこの一年、ひたすらカッターで切ってひたすら糊で貼り付けて
ちょうど昨夜、2作目(?)の簡易おすそ分けファイルが完成したんです。
(「?」が付いているのはカウントの仕方によって違うからというか。
試作品とか、作りかけて途中でやめたとか、母用に作った簡易なものとか
そういうのを加算するともっと数字は大きいです)
「ちょっとここは失敗した」とか「こうなるのは計算外だった」とか
「この部分はあまり綺麗な仕上がりとは言えない」とかはあるものの
「超・不器用」から「まあ普通の人」レベルに上がった!
昨夜はそう思って、自信がついた気がしました。
そして今日、先日メルカリで購入したハンドメイドの蛇腹ファイルが届きました。
見たことのないとても素敵な花柄のペーパーが使用されていて
可愛かったので一目惚れでした。
(割と「このペーパーは〇〇さんの作品」、という風に
覚えてしまっているペーパーも結構あるんですよ)
ワクワクしながら開封したのですが…。
あまりのレベルの高さに驚愕しました。
どこを見ても完璧すぎて。
私のみたいな「ちょっとここは失敗した」っていうのが全くないんです。
(それが普通?)
一か所、これはあえて逆向きにしているのか
うっかり間違えたのか
分からないようなところがありましたが
他が完璧すぎるので逆向きなんていうミスをするとは思えません。
そうか、これが「普通の人」のレベルだったのか…。
昨夜の自信は一日にして砕け散りました…(´・ω・`)
どうも私は、「切る」ことと「貼る」ことが苦手なようです。
(それがコラージュというものの全てな気がしますが)
もっと作る回数を増やすともう少し綺麗にできるようになるんだろうか。
購入した蛇腹ファイルが届いてから数時間、ずっと落ち込んでいましたが
そろそろ私も何か作りたくなってきました。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
| ホーム |