2023年09月09日 (土) | 編集 |
マルイ大阪店でしたっけ?
マルイ難波店でしたでしょうか?
現在こちらの地下1階には、韓国のスーパー(?)と
台湾のショップが向かい合って?斜め向かい?に入っています。
韓国のスーパーが先にできた(数年前くらいかな)のですが
別に韓国の食品に興味はなかったので、立ち寄ることはありませんでした。
〇とか縦棒とか横棒とかが並ぶハングル文字は
何を書いているのか全く分かりません…。
台湾のショップは確か今年オープンしたばかりだったと思います。
こちらは漢字なので、発音は分からなくても
なんとなく意味が分かる…ものもある…けど
やっぱりよく分かりませんね(笑)
台湾の製品には英語を使っているものがあるので
意外なところで英語だと意味が分かる率が高くなります。
台湾と言うと、以前、台湾旅行に行った方から
お土産を頂きました。
それがとても美味しくて、また食べたいけど
台湾に行かないと手に入らないかなあ…と思っていたところ
なんだかそれっぽいものが販売されていました。
でも、本当に頂いたものと同じものかどうか
よく覚えていないので分からないな…。
当時の画像とかあればいいんだけど…と考えて
ふと「もしかして、ブログに画像を載せたかも!?」と気づきました。
ありました!
「台湾からのお土産」
すみません、間違ってここで記事を保存してしまったのですが、
まだ続きがあります。
マルイで見かけたのとは違うパッケージでした。
でも私が見たのもパイナップルのジャム?が入っているようなお菓子なので
同じような味かもしれません。
次の機会に買ってみよう…。
ちなみに、現在マルイの3階くらいに
「ジャニーズショップ」が一時的にオープンしていて
(よりによって、今、このタイミングで?)
4階にはK-POPのショップもオープンしています。
マルイって、東京でも神戸でも行きましたが
もうちょっと高級路線のイメージがありました。
大阪の(難波の)マルイはそこまで高級路線ではない気がします。
オープン時からユニクロとG.U.とか入っていましたし
100均(セリア)もあるし、
入りやすいです。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
マルイ難波店でしたでしょうか?
現在こちらの地下1階には、韓国のスーパー(?)と
台湾のショップが向かい合って?斜め向かい?に入っています。
韓国のスーパーが先にできた(数年前くらいかな)のですが
別に韓国の食品に興味はなかったので、立ち寄ることはありませんでした。
〇とか縦棒とか横棒とかが並ぶハングル文字は
何を書いているのか全く分かりません…。
台湾のショップは確か今年オープンしたばかりだったと思います。
こちらは漢字なので、発音は分からなくても
なんとなく意味が分かる…ものもある…けど
やっぱりよく分かりませんね(笑)
台湾の製品には英語を使っているものがあるので
意外なところで英語だと意味が分かる率が高くなります。
台湾と言うと、以前、台湾旅行に行った方から
お土産を頂きました。
それがとても美味しくて、また食べたいけど
台湾に行かないと手に入らないかなあ…と思っていたところ
なんだかそれっぽいものが販売されていました。
でも、本当に頂いたものと同じものかどうか
よく覚えていないので分からないな…。
当時の画像とかあればいいんだけど…と考えて
ふと「もしかして、ブログに画像を載せたかも!?」と気づきました。
ありました!
「台湾からのお土産」
すみません、間違ってここで記事を保存してしまったのですが、
まだ続きがあります。
マルイで見かけたのとは違うパッケージでした。
でも私が見たのもパイナップルのジャム?が入っているようなお菓子なので
同じような味かもしれません。
次の機会に買ってみよう…。
ちなみに、現在マルイの3階くらいに
「ジャニーズショップ」が一時的にオープンしていて
(よりによって、今、このタイミングで?)
4階にはK-POPのショップもオープンしています。
マルイって、東京でも神戸でも行きましたが
もうちょっと高級路線のイメージがありました。
大阪の(難波の)マルイはそこまで高級路線ではない気がします。
オープン時からユニクロとG.U.とか入っていましたし
100均(セリア)もあるし、
入りやすいです。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
| ホーム |