fc2ブログ
大阪生まれ大阪育ち独り暮らしうつ病。猫とキラキラしたものと天然石が好き。
コツコツタイプ?
2023年09月21日 (木) | 編集 |
メルカリで、主にハンドメイドを作成して販売している方が
プロフ欄で「コツコツと作業をするのが好き」と書いていらっしゃいました。
折り紙で作ったミニ封筒を20~30個作って、それを300円で販売していらっしゃったり、
小さなリボンをたくさん作って、10個で300円で販売とか
そういうコツコツ系(?)の出品者さんです。

初めて、そのプロフを読んだ時は
「わーコツコツか…。私には絶対無理だな…」と思ったんです。

でも、ふと、大学4回生の就職活動中、
自己PRとして「何事もコツコツ頑張るタイプです」と言っていたのを
思い出しました。

当時、就職活動の自己PRは、例えば
「サークルの部長をやっていたので、リーダーシップがなんとかかんとか」
とか
「アルバイトをすることで、社会経験ができ、協調性もなんとかかんとか」
とかいった感じのものが多かったんです。

そういう「売り」が私には何もなくて、いろいろ考えて
経験値では他の人と比べると0に等しかったので
唯一、他の学生より秀でているものがあるとすると、大学の成績くらいしか
思いつきませんでした。
そこから「私はコツコツと頑張るタイプ」とPRして、
具体例として、大学の成績について言及した際、さらに
「毎日ラジオで英語を学習し、海外一人旅ができるくらいになりました」
というようなことを言っていました(履歴書などにも書いていました)。

あれ…。
就職活動で一生懸命話した「コツコツタイプ」ちうのは
実は大嘘だったんだろうか…。

でもその後もずっと英語を勉強してTOEIC885とか英検準1級とか
取れたので、
やっぱり本来はコツコツしていたのかな…。

読んでくださっている方から見て、私はコツコツ派だと思いますか?
それともコツコツできないタイプだと思われますか?

無記名でも鍵コメでも全然構わないので、ぜひコメント欄に
「あなたから見て、なにわのねこはコツコツ派なのかそうではないのか」
という単なる印象でいいのを教えてくただけると嬉しいです。

ちなみに母に私がコツコツ派なのか聞いてみたら
「知らんけど、最近はコツコツやってるね」と言われました。

最近だけですか…(´・ω・`)




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村