2023年11月30日 (木) | 編集 |
一昨日は起きたら16時だったと書きましたが、
昨日・今日は割と早くに目が覚めて
2度寝することもなかったので
普段できないことを少しだけですがすることができました。
(それでも、まだできていないことの方がはるかに多いんですが…)
今日は日中は暖かく、買い物に行ったり部屋の片づけなどしてから
夕方に1階の郵便受けを見に行くと、結構冷え込んでいました。
今は家の中ですが昼間の服装+何か羽織るものがないと寒いです。
日中動けたのも暖かかったからなんでしょうね。
今は、身体に根っこが生えてしまって
パソコン机の前に座り込んで動けません(笑)
明日はメンタルクリニックの診察なので
また少し生活リズムを変える必要がありますね。
今月にする予定だったのにできなかったことの一つとして
500円玉貯金をゆうちょに預けに行く、
というのがあります。
500円玉が20枚(10000円)貯まったらその都度
ゆうちょの窓口で、口座に入れてもらうのですが
(ゆうちょのATMは硬貨を使うと手数料がかかるので)
確か、10月の末には20枚貯まっていたはずなんです。
私の場合ですが、「20枚」と区切ることで、
手元の500円玉をゆうちょに入金して、家の貯金箱が空になっても
次の目標(20枚)もすでに決まっているので
結構モチベーションを保ちながら貯金できるんですよ。
ゆうちょの窓口って開いている時間が限られているから
(それは他の銀行でも役所とかでもなんでもそうですが)
行くタイミングがなかなか難しいです。
今日みたいな暖かい日に、散歩がてら行けば良かった…(´・ω・`)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
昨日・今日は割と早くに目が覚めて
2度寝することもなかったので
普段できないことを少しだけですがすることができました。
(それでも、まだできていないことの方がはるかに多いんですが…)
今日は日中は暖かく、買い物に行ったり部屋の片づけなどしてから
夕方に1階の郵便受けを見に行くと、結構冷え込んでいました。
今は家の中ですが昼間の服装+何か羽織るものがないと寒いです。
日中動けたのも暖かかったからなんでしょうね。
今は、身体に根っこが生えてしまって
パソコン机の前に座り込んで動けません(笑)
明日はメンタルクリニックの診察なので
また少し生活リズムを変える必要がありますね。
今月にする予定だったのにできなかったことの一つとして
500円玉貯金をゆうちょに預けに行く、
というのがあります。
500円玉が20枚(10000円)貯まったらその都度
ゆうちょの窓口で、口座に入れてもらうのですが
(ゆうちょのATMは硬貨を使うと手数料がかかるので)
確か、10月の末には20枚貯まっていたはずなんです。
私の場合ですが、「20枚」と区切ることで、
手元の500円玉をゆうちょに入金して、家の貯金箱が空になっても
次の目標(20枚)もすでに決まっているので
結構モチベーションを保ちながら貯金できるんですよ。
ゆうちょの窓口って開いている時間が限られているから
(それは他の銀行でも役所とかでもなんでもそうですが)
行くタイミングがなかなか難しいです。
今日みたいな暖かい日に、散歩がてら行けば良かった…(´・ω・`)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年11月28日 (火) | 編集 |
今日はすごく眠くて、起きたら16時でした。
寝たのが24時頃だったので、相当寝ています。
16時間寝てますね。
そしてまだ眠い。
いつも寝る時は、スマホを観ながら寝落ちする感じです。
イヤホンはBluetoothのワイヤレスイヤホンをを使っています。
首に掛けられるので、
寝ている時以外も、そのまま首からペンダントのように下げていることが多いです。
また、起きたら首にかけていたイヤホンが、首から落ちかけている…なんてことも
しょっちゅうあるので、
いつか、これをやらかしそうとは思っていたんですが
今日やらかしました。
やらかしてしまった「これ」とは。
イヤホン(落ちかけている)を付けたまま
トイレに行き、
便器に座ろうとした際にイヤホンを便器に落としてしまいました…。
わーーーーーーー!
と思わず、自分でも驚くくらいの大きな声が出ました。
大慌てで取り出し、水気を拭きました。
イヤホンの全体が水に浸かったわけではないのですが、
はてさて、これは故障していないでしょうか…。
(まだ動作確認をしていません)
という一日でした。
そんな今日は誕生日だったりします。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
寝たのが24時頃だったので、相当寝ています。
16時間寝てますね。
そしてまだ眠い。
いつも寝る時は、スマホを観ながら寝落ちする感じです。
イヤホンはBluetoothのワイヤレスイヤホンをを使っています。
首に掛けられるので、
寝ている時以外も、そのまま首からペンダントのように下げていることが多いです。
また、起きたら首にかけていたイヤホンが、首から落ちかけている…なんてことも
しょっちゅうあるので、
いつか、これをやらかしそうとは思っていたんですが
今日やらかしました。
やらかしてしまった「これ」とは。
イヤホン(落ちかけている)を付けたまま
トイレに行き、
便器に座ろうとした際にイヤホンを便器に落としてしまいました…。
わーーーーーーー!
と思わず、自分でも驚くくらいの大きな声が出ました。
大慌てで取り出し、水気を拭きました。
イヤホンの全体が水に浸かったわけではないのですが、
はてさて、これは故障していないでしょうか…。
(まだ動作確認をしていません)
という一日でした。
そんな今日は誕生日だったりします。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年11月27日 (月) | 編集 |
寝られないのでブログ書きます。
英語力がものすごく低下しています。
せっかく覚えたあれやこれやが、
音を立てて脳みそから崩れ落ちて行ってしまう感じです。
ちょくちょく「もう一度勉強したいな」とは思うものの、
行動に移せません(´・ω・`)
もういっそ、1から(もしくは0や-かもしれません)
やり直そうかと思っています。
フランス語の勉強を。
(英語ちゃうんかーい!)
フランス語は仏検を5級と4級を取った時点で
完全にストップしています。
3級は私には無理だろうと思って受験する気はありませんでした。
(その時は、まずは英語の勉強を優先しようと思ったのもあります)
20代の頃、ちょうど仏検5~4級を取った直後くらいに
私のゼミの担当だった教授が定年退職することになり
「最後の講義」をするということで案内状みたいなのが届きました。
会場に向かう途中で、同じゼミの女の子と久しぶりに会って
話をしていたんですが、
ちょうど彼女も私と多分同じ時期に仏検5級4級を
取ったそうです。
さらに彼女は「次は3級を目指す」と言っていて
すごいなあと感心しました。
ちなみに、その「最後の講義」をされた先生のゼミには
私の学年だと20~30人ほどいたのですが、
その中で先生から卒論を褒めていただいたのは彼女と私だけだったんですよ。
(これは多分、死ぬまで私の自慢であり続けると思います(笑))
なので、彼女は努力家というか勉強好きなのは
学生時代から変わってないんだなあとも思いました。
「フランス語を1から(0)から」、というのは、
彼女の影響でまた仏検を取りたい、というのもありますが、
フランス語と英語を同時期に勉強すると、
英語がとんでもなく簡単な言語だと思えるんです(笑)
ですので、いったんフランス語の勉強をして、
休憩する時にでも英語の文法書を眺めて
「英語簡単やん! やっぱり英語(も)勉強しよう!」
と思うようになるんじゃないかな、という期待もあります。
まあ…。
でも…。
どうせ…。
何もしないんだろうな…(´・ω・`)
どうでもいい追記:
その「最後の講義」は、全然理解できませんでした…。
大学院の人も多く集まっていましたし、
学生相手の講義というわけではなくて
もっとレベルの高い講義だったんだと思います。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
英語力がものすごく低下しています。
せっかく覚えたあれやこれやが、
音を立てて脳みそから崩れ落ちて行ってしまう感じです。
ちょくちょく「もう一度勉強したいな」とは思うものの、
行動に移せません(´・ω・`)
もういっそ、1から(もしくは0や-かもしれません)
やり直そうかと思っています。
フランス語の勉強を。
(英語ちゃうんかーい!)
フランス語は仏検を5級と4級を取った時点で
完全にストップしています。
3級は私には無理だろうと思って受験する気はありませんでした。
(その時は、まずは英語の勉強を優先しようと思ったのもあります)
20代の頃、ちょうど仏検5~4級を取った直後くらいに
私のゼミの担当だった教授が定年退職することになり
「最後の講義」をするということで案内状みたいなのが届きました。
会場に向かう途中で、同じゼミの女の子と久しぶりに会って
話をしていたんですが、
ちょうど彼女も私と多分同じ時期に仏検5級4級を
取ったそうです。
さらに彼女は「次は3級を目指す」と言っていて
すごいなあと感心しました。
ちなみに、その「最後の講義」をされた先生のゼミには
私の学年だと20~30人ほどいたのですが、
その中で先生から卒論を褒めていただいたのは彼女と私だけだったんですよ。
(これは多分、死ぬまで私の自慢であり続けると思います(笑))
なので、彼女は努力家というか勉強好きなのは
学生時代から変わってないんだなあとも思いました。
「フランス語を1から(0)から」、というのは、
彼女の影響でまた仏検を取りたい、というのもありますが、
フランス語と英語を同時期に勉強すると、
英語がとんでもなく簡単な言語だと思えるんです(笑)
ですので、いったんフランス語の勉強をして、
休憩する時にでも英語の文法書を眺めて
「英語簡単やん! やっぱり英語(も)勉強しよう!」
と思うようになるんじゃないかな、という期待もあります。
まあ…。
でも…。
どうせ…。
何もしないんだろうな…(´・ω・`)
どうでもいい追記:
その「最後の講義」は、全然理解できませんでした…。
大学院の人も多く集まっていましたし、
学生相手の講義というわけではなくて
もっとレベルの高い講義だったんだと思います。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年11月26日 (日) | 編集 |
近頃は鏡を見ることが少なくなりました。
このアパートはクローゼットの扉が大きな鏡になっているので
外出時など見る機会はたくさんあるんですが
鏡の自分を見ると悲しくなるので、あまりちゃんと見ていません。
せいぜい外出前に髪が乱れていないか確認する程度です。
母が以前私に「痩せたら可愛くなるのに」と言っていました。
でも、体重が減っても(最近また増えたけど…)
確かに少し顔がスッキリした気もしますが、とても可愛いとは言えません。
それが現実です。
ところが先日、「可愛くならないなあ…」と思いながら
久しぶりに鏡を見てみると…。
よく見ると、一時期に比べると
かなりフェイスラインが綺麗になったような気がしました。
鏡見るのを避けていたけど、よくよく見ると可愛くなってない?
というか、20代の頃とそんなに遜色ないかも。
体重減るとこんなに変わるのか…と
いろんな角度から鏡の自分を見てみました。
そして「うん、我ながら、結構可愛い」なんて思ってしまいました。
という夢を見ました。
そっち(夢の中)が現実だったら良かったのに…(´・ω・`)
目が覚めて、これほどむなしくなる夢は
なかなかないと思います…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
このアパートはクローゼットの扉が大きな鏡になっているので
外出時など見る機会はたくさんあるんですが
鏡の自分を見ると悲しくなるので、あまりちゃんと見ていません。
せいぜい外出前に髪が乱れていないか確認する程度です。
母が以前私に「痩せたら可愛くなるのに」と言っていました。
でも、体重が減っても(最近また増えたけど…)
確かに少し顔がスッキリした気もしますが、とても可愛いとは言えません。
それが現実です。
ところが先日、「可愛くならないなあ…」と思いながら
久しぶりに鏡を見てみると…。
よく見ると、一時期に比べると
かなりフェイスラインが綺麗になったような気がしました。
鏡見るのを避けていたけど、よくよく見ると可愛くなってない?
というか、20代の頃とそんなに遜色ないかも。
体重減るとこんなに変わるのか…と
いろんな角度から鏡の自分を見てみました。
そして「うん、我ながら、結構可愛い」なんて思ってしまいました。
という夢を見ました。
そっち(夢の中)が現実だったら良かったのに…(´・ω・`)
目が覚めて、これほどむなしくなる夢は
なかなかないと思います…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年11月23日 (木) | 編集 |
以前から(平成の頃から)「昭和レトロ」という言葉を
よく見かけていましたが、
最近は「平成レトロ」というのもありますね。
平成はレトロじゃないやろ…と思ったのですが
・写ルンです
・ポケベル
などのアイテムが「平成レトロ」のようです。
そうか、写ルンですは平成にできたんですね。
もっと昔のイメージがありました。
そういえば29歳の頃だったか30の頃だったか
ニューヨーク一人旅にも写ルンです持って行ってました。
なるほど、確かに平成ですね。
今の若い人に「昭和のイメージは?」と聞くと
「戦争」と答える人が割と多いらしくて驚きました。
戦争は昭和20年で終戦を迎え、昭和は64年まで続いていてので
「戦争していない時期」の方が圧倒的に多いんですが…(^^;
平成レトロ・昭和レトロに対して「大正レトロ」は聞かないですね。
大正を表すとしたら「大正浪漫」という言葉が出てきます。
昭和は戦争のイメージがあっても、平成は何事もなく
平和な日本で過ごすことができました。
でも、令和の時代は再び「戦争」になるのではないかと
不安に思ってしまいます。
ロシアとかイスラエルとかもそうですし、
つい先日、北朝鮮が沖縄方面にミサイルを発射しましたよね。
スマホに「建物内か地下に避難してください」みたいな通知が来て
空襲警報を連想しました。
今上天皇の時代は、平和な御代が長く続いてほしいです。
今日の画像は今日の夕方の空です。
さっき、買い物からの帰り道で撮りました。
クリックで大きくなります。

空一面に、これは羊雲…?でしょうか…?(;・∀・)
あまり見かけない空模様でした。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
よく見かけていましたが、
最近は「平成レトロ」というのもありますね。
平成はレトロじゃないやろ…と思ったのですが
・写ルンです
・ポケベル
などのアイテムが「平成レトロ」のようです。
そうか、写ルンですは平成にできたんですね。
もっと昔のイメージがありました。
そういえば29歳の頃だったか30の頃だったか
ニューヨーク一人旅にも写ルンです持って行ってました。
なるほど、確かに平成ですね。
今の若い人に「昭和のイメージは?」と聞くと
「戦争」と答える人が割と多いらしくて驚きました。
戦争は昭和20年で終戦を迎え、昭和は64年まで続いていてので
「戦争していない時期」の方が圧倒的に多いんですが…(^^;
平成レトロ・昭和レトロに対して「大正レトロ」は聞かないですね。
大正を表すとしたら「大正浪漫」という言葉が出てきます。
昭和は戦争のイメージがあっても、平成は何事もなく
平和な日本で過ごすことができました。
でも、令和の時代は再び「戦争」になるのではないかと
不安に思ってしまいます。
ロシアとかイスラエルとかもそうですし、
つい先日、北朝鮮が沖縄方面にミサイルを発射しましたよね。
スマホに「建物内か地下に避難してください」みたいな通知が来て
空襲警報を連想しました。
今上天皇の時代は、平和な御代が長く続いてほしいです。
今日の画像は今日の夕方の空です。
さっき、買い物からの帰り道で撮りました。
クリックで大きくなります。

空一面に、これは羊雲…?でしょうか…?(;・∀・)
あまり見かけない空模様でした。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年11月22日 (水) | 編集 |
ちょっと前、何かを調べようとして(何だったのか忘れましたが)
検索していると、ヤフー知恵袋に
「電車が参ります」ってなんで電車に敬語使うの?みたいな質問が
あることに気づきました。
確か、すでに他の人から回答があったようだったので
回答部分は読んでいないのですが
「電車に敬語」という発想がなかったので
かなりのインパクトをを受けました。
「敬語」というものは知っているのに
「謙譲語」を理解していないのって、
質問者さんはどれくらいの年齢なのかだけ気になる…(^^;
でも、上記の通り私は何も違和感を覚えることすらなかったので
このように「敬語」の使い方について興味を持ち
疑問な点を解決しようとネットで質問する…
というのは、なかなかできないことのような気がします。
回答で納得して
敬語とか日本語とか、そういうのが好きになってくれるといいなあと思います。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
検索していると、ヤフー知恵袋に
「電車が参ります」ってなんで電車に敬語使うの?みたいな質問が
あることに気づきました。
確か、すでに他の人から回答があったようだったので
回答部分は読んでいないのですが
「電車に敬語」という発想がなかったので
かなりのインパクトをを受けました。
「敬語」というものは知っているのに
「謙譲語」を理解していないのって、
質問者さんはどれくらいの年齢なのかだけ気になる…(^^;
でも、上記の通り私は何も違和感を覚えることすらなかったので
このように「敬語」の使い方について興味を持ち
疑問な点を解決しようとネットで質問する…
というのは、なかなかできないことのような気がします。
回答で納得して
敬語とか日本語とか、そういうのが好きになってくれるといいなあと思います。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
2023年11月21日 (火) | 編集 |
もう1か月近く前の話になりますが、
アメリカで大人気だったテレビドラマ「FRIENDS」にて
チャンドラー役を演じておられた俳優さんが亡くなりました。
もちろん直接の知人ではないし
FRIENDSでしか見たことのない俳優さんでしたが
それでも訃報にはショックを受けました。
チャンドラーというのは割とコミカルな役だったのですが
(そもそもFRIENDSはコメディなので、大抵がコミカルかもしれませんが)
処方薬依存で治療されていたとのことで
FRIENDS出演中も治療中だったそうです。
なんだか、より一層親近感が湧きますね。
チャンドラーが、FRIENDSのシーズン1の頃とシーズン10(ラスト)とで
別人のように顔が変わってしまったのは、
依存が関係していたのかもしれません。
(まあ、10年も続くと、全く変わらない人の方が少なそうですが)
ご冥福をお祈りいたします。
ここからは、アメリカのドラマのストーリーについてです。
ネタバレになりますが、FRIENDSではチャンドラーは最後結婚します。
ドラマなので仕方がないんですが、
同じグループ同士で別れたり付き合ったり元カノと親友が付き合ったり…
と、そういうことの連続なのに、ずっと親友同士というのが違和感があります。
いや、まあ、ドラマだと出演者が限られるのでそうなると思いますが…。
特に「ビバリーヒルズ高校白書/青春白書」。
初期の頃は全く観ていなかったので詳しくは知らないのですが、
「この人の彼氏は、あの人の元カレで、あの人の親友はこの人で…」
とか考えだすと、そういうことがたくさんありすぎるのに
よく仲間割れしないなあと思います(笑)
でも、もう一度観てみたい気はします。
その前に、FRIENDSもDVDボックスで全シーリーズ持っているので
こちらも見直したいですね。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
アメリカで大人気だったテレビドラマ「FRIENDS」にて
チャンドラー役を演じておられた俳優さんが亡くなりました。
もちろん直接の知人ではないし
FRIENDSでしか見たことのない俳優さんでしたが
それでも訃報にはショックを受けました。
チャンドラーというのは割とコミカルな役だったのですが
(そもそもFRIENDSはコメディなので、大抵がコミカルかもしれませんが)
処方薬依存で治療されていたとのことで
FRIENDS出演中も治療中だったそうです。
なんだか、より一層親近感が湧きますね。
チャンドラーが、FRIENDSのシーズン1の頃とシーズン10(ラスト)とで
別人のように顔が変わってしまったのは、
依存が関係していたのかもしれません。
(まあ、10年も続くと、全く変わらない人の方が少なそうですが)
ご冥福をお祈りいたします。
ここからは、アメリカのドラマのストーリーについてです。
ネタバレになりますが、FRIENDSではチャンドラーは最後結婚します。
ドラマなので仕方がないんですが、
同じグループ同士で別れたり付き合ったり元カノと親友が付き合ったり…
と、そういうことの連続なのに、ずっと親友同士というのが違和感があります。
いや、まあ、ドラマだと出演者が限られるのでそうなると思いますが…。
特に「ビバリーヒルズ高校白書/青春白書」。
初期の頃は全く観ていなかったので詳しくは知らないのですが、
「この人の彼氏は、あの人の元カレで、あの人の親友はこの人で…」
とか考えだすと、そういうことがたくさんありすぎるのに
よく仲間割れしないなあと思います(笑)
でも、もう一度観てみたい気はします。
その前に、FRIENDSもDVDボックスで全シーリーズ持っているので
こちらも見直したいですね。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村