2014年12月12日 (金) | 編集 |
レポじゃなくてすみません。
レポも書き…たいです…。←弱気
今日は障害者手帳の更新で区役所に行ってきました。
もし並んでいたら、番号札だけ取って先に投票を済ませる予定だったんですが
待ち人数0だったので、先にこっちを済ませました。
大阪だけかもしれないので参考になりませんが
障害者手帳と自立支援の申請って同時に(1枚の書類で)できるんです。
でも、私は自立支援を先に申し込んでいて、後から障害者手帳の申請をしたので
昨年→自立支援用の診断書
今年→手帳用の診断書
来年→自立支援用の診断書
っていう風に、毎年診断書が必要になってしまうんです。4000円+税金です。
これがなんとなかならないか、とやっと相談したんですが、
結論として、来年の自立支援の診断書は必ずいる、
次の手帳の診断書の時に、自立支援の申し込み欄も同時に記入してもらえば
そこから手帳の診断書だけで済むようになりそうな感じです。
はい、今回の診断書書いてもらう時に、自立支援の申し込み欄を
同時に書いてもらえば良かっただけの話です…。しまった。
次回は忘れないように覚え書き…って次回もまだ障害者なんだろうか、私。
同じ病院に通院しているんだろうか…。
…………。
で、期日前投票行ってきました。
こちらも空いていたかな。
選挙は一度区役所で選挙の仕事をして以降、いつも期日前投票で済ませています。
区役所の方が投票所の小学校より近いし、「この日に行かないと!」っていうのがないので
行きやすいんです。
で、多分初の出口調査に協力しました!
ちゃんと回答してきましたよー。
後は寝ていた一日です。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。
レポも書き…たいです…。←弱気
今日は障害者手帳の更新で区役所に行ってきました。
もし並んでいたら、番号札だけ取って先に投票を済ませる予定だったんですが
待ち人数0だったので、先にこっちを済ませました。
大阪だけかもしれないので参考になりませんが
障害者手帳と自立支援の申請って同時に(1枚の書類で)できるんです。
でも、私は自立支援を先に申し込んでいて、後から障害者手帳の申請をしたので
昨年→自立支援用の診断書
今年→手帳用の診断書
来年→自立支援用の診断書
っていう風に、毎年診断書が必要になってしまうんです。4000円+税金です。
これがなんとなかならないか、とやっと相談したんですが、
結論として、来年の自立支援の診断書は必ずいる、
次の手帳の診断書の時に、自立支援の申し込み欄も同時に記入してもらえば
そこから手帳の診断書だけで済むようになりそうな感じです。
はい、今回の診断書書いてもらう時に、自立支援の申し込み欄を
同時に書いてもらえば良かっただけの話です…。しまった。
次回は忘れないように覚え書き…って次回もまだ障害者なんだろうか、私。
同じ病院に通院しているんだろうか…。
…………。
で、期日前投票行ってきました。
こちらも空いていたかな。
選挙は一度区役所で選挙の仕事をして以降、いつも期日前投票で済ませています。
区役所の方が投票所の小学校より近いし、「この日に行かないと!」っていうのがないので
行きやすいんです。
で、多分初の出口調査に協力しました!
ちゃんと回答してきましたよー。
後は寝ていた一日です。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

- 関連記事
この記事へのコメント
こんにちは!
更新手続き関係って何をするにも、ほんとに提出物が多かったり大変ですよね(>_<) 私も来年あれこれあるから全部やらないと!
期日前やってみたいけど、いつもギリギリに投票用紙がくるんで、当日になってしまう!
更新手続き関係って何をするにも、ほんとに提出物が多かったり大変ですよね(>_<) 私も来年あれこれあるから全部やらないと!
期日前やってみたいけど、いつもギリギリに投票用紙がくるんで、当日になってしまう!
2014/12/17(水) 15:07:35 | URL | とらんぽ #-[ 編集]
こんにちは!
そうそう、更新などの手続きって何かと面倒ですよね。
投票用紙もうちも結構ギリギリにならないと来ないです。
大阪市内の祖母の家にはもう届いているのにうちは来ていない、みたいな。
投票用紙、もっと余裕を持って送って欲しいですよね。
そうそう、更新などの手続きって何かと面倒ですよね。
投票用紙もうちも結構ギリギリにならないと来ないです。
大阪市内の祖母の家にはもう届いているのにうちは来ていない、みたいな。
投票用紙、もっと余裕を持って送って欲しいですよね。
2014/12/22(月) 21:58:58 | URL | なにわのねこ #41Gd1xPo[ 編集]
| ホーム |