fc2ブログ
大阪生まれ大阪育ち独り暮らしうつ病。猫とキラキラしたものと天然石が好き。
信用度
2022年07月05日 (火) | 編集 |
8月末までの障害者手帳の更新のための書類が届かないので
6月の末に問い合わせてみました。

「8月末までですよね? 書類は発送しているはずなんですが」

いや、届かないから、こうやって問い合わせているんですけどね。

手続きに時間がかかるから、
できるだけ早めに役所に来て手続きしてくださいって言われました。

再発送とかしてくれないのね。(´・ω・`)
確かに、6月入ってすぐに手続したのに、
新しい手帳ができるのが10月とかありました。
その時もあまりに遅いので電話で問い合わせました。

という顛末をカウンセラーさんにも話しました。

もやっとするのは、電話で対応してくれた女性も
この話を聞いたカウンセラーさんも
「届いたはずなのに私が紛失した」と思っているような口ぶりだったことです。

役所からの封筒って独特だから、郵便受けに入っていたら絶対気づくし
(さらに「そろそろ届くかも」って思っていたから気を付けてたし)
届いたのに気づいたら、「未処理」のものとして
レターケースに目立つように置いておく習慣もあるし
(実際、今、選挙の投票案内状がそこにあります)
紛失することはないはずなんですよ。

精神の手帳持ち=脳の病気持ち=きちんと生活できない
というイメージがあって、そこから
精神の手帳持ち=信用度が低い、のかなと。

仮に裁判で(こんなことで裁判沙汰にはなりませんが)
私が「届いていない」と主張して
役所の人が「発送した」と主張したら
信用度は役所の人の方が上だと思います。

その信用度の低さで一番ショックだったのが
役所の人とカウンセラーさんが、私が紛失したと思っていることに対して
「あれ…私が失くしたのかな…」と
私が私を疑ってしまったことです。
自分に対する信用度低すぎです。(´・ω・`)

いや、でも、絶対届いてないんです!
どんなに郵便受けの中で大量のチラシに紛れていたとしても、
絶対、届くと気づきます!

多分…(´・ω・`)

ただ、問い合わせが遅くなった点については
私が良くなかったですね。
この暑さやら雨やらの中、区役所に行かないといけないのは
結構しんどいです。

今週中に行って、ついでに期日前投票も済ませてきます。

多分…。(´・ω・`)

本日の画像も、本日の内容とは関係なく。
20220705.jpg
漫画「暗殺教室」の登場人物(「人」…?)の
殺せんせーの缶バッチです。

Twitterで殺せんせーの顔をアイコンにしている人が
ある春ドラマについてツイートしているのを見かけたので
「あ、この人、暗殺教室好きなのかな?」と親近感が湧いたんですが
よくよく考えるとその春ドラマの主演は嵐の二宮和也さんで
暗殺教室の実写化映画の際、殺せんせーの声を担当していたのも
二宮さんだったので
暗殺教室ファンというより、二宮さんファンだったようです。





ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
関連記事

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する