fc2ブログ
大阪生まれ大阪育ち独り暮らしうつ病。猫とキラキラしたものと天然石が好き。
デジタル障害者手帳
2022年09月17日 (土) | 編集 |
デジタル障害者手帳アプリの「ミライロID」ってご存知ですか?
もしかしたら、すでに知名度があってごく普通に使われているのかも
しれませんが、
私は割と最近知ったので記事にしました。

ミライロID
(↑クリックで公式ページを開きます)

・身体障害者手帳
・精神障害者保健福祉手帳
・療育手帳
に対応していて、顔写真付きの障害者手帳の画像を撮り、
アプリに登録することで使えるそうです。

トップページには、

「カバンや財布から取り出していた障害者手帳を
これからはスマホでパッと提示できます」

って説明があるんですが、
私は外出時は「交通系ICカード」と一緒に持ち歩くので
障害者手帳をカバンから取り出すのも
スマホをカバンから取り出すのも
あんまり手間も時間も差がないんですが…。
(むしろ、スマホを取り出して、アプリを立ち上げて…
っていう方が時間がかかりそうな気がします)
手帳をお持ちの皆さまは、カバンから手帳を取り出すのって
手間ですか?
ああ、でも、手帳を持ってくるのを忘れた時でも
スマホに入れておいたら大丈夫かな?

すでにいくつかの企業がこのアプリに対応していて
電子クーポンを使えるようで
このアプリの魅力はそこくらいしかない気がします。

私がよく利用する映画館「TOHOシネマズ」も対応しているので
便利…かと考えると
今までも障害者割引でチケットを買って、手帳を見せて
映画館に入っていたので
それがスマホに代わるだけですよね?
あんまり…革新的というほどのものではない気がします。
「お薬手帳アプリ」みたいなのもあるようですが
むしろそっちの方が、例えば災害時に避難所生活している時とか
あると便利そうな気がします。

アプリの紹介記事かと思いきや
アプリに難癖つける記事になってしまいました…。

もし、すでにご利用されている方がいらっしゃいましたら
使い勝手などコメント欄から教えてくださると嬉しいです。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
関連記事

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する