fc2ブログ
大阪生まれ大阪育ち独り暮らしうつ病。猫とキラキラしたものと天然石が好き。
スマホの機種変
2022年12月14日 (水) | 編集 |
タイトルは「スマホの機種変」なんですが、
パソコンと冷蔵庫も調子悪いんですよね…。
そんなにいろいろ買い替えるお金は全くありません…。

スマホとその前のガラケーって
今までは2年とちょっとくらいで機種変更していた気がします。
本体価格を分割払いにした場合、2年で払い終わることが多いというのと
2年縛りのプランに入っていることが多いのと
後はバッテリーの持ちが悪くなってきて
「そろそろなんかいい機種に変えたいな…」と
パンフレットを集め出すのがちょうど2年くらいです。

今の機種は3年目…か4年目…か
よく覚えていないのですが
(精神科に入院していた時期です)
夏にバッテリーの交換をしたので、しばらく大丈夫かな…?

ほぼ同じ時期に同じ機種に変えた母と一緒に
8月頃、難波にあるスマホ修理のお店で、バッテリー交換をお願いしたのですが
たまたまそのお店でバッテリー交換の大幅割引キャンペーン中だったのと
ペア割(2つ同時にバッテリー交換)というのもあって
思ったより安くつきました。

交換した直後は、電池が減るのが遅く、とても長持ちおり、
充電もすぐに満充電になったので
「交換して良かった!」と思っていたのですが
最近また電池の減りが早くなって、充電もちょっと遅いです。
動きも、もっさりしてきました。

ガラケー時代や初期のスマホと比較して
最近のスマホって機種変更面倒そうじゃないですか?
LINE、メルカリ、おサイフケータイなどの引継ぎがちゃんとできるか不安です。
メアドの設定も面倒だし、
他のアプリやスマホ自体の設定も面倒です。
今までは嬉々として機種変した新しいスマホの設定をしていましたが
なんだか今できる気がしません。
(この機種に変えた時はまだ嬉々として設定していた気がします)

パソコンは、起動時に画面がチカチカするのと、
チカチカがなくても、画面の右下辺りから4分の1くらいが
影がかかっているような感じで画面が暗いです。
(右下の時間や日付とかも暗すぎて見えづらいです)
液晶がもうダメな気がします。
その内、画面全体が真っ暗になりそう。

冷蔵庫は何て言うんだろう、扉の下の部分が折れました。
綺麗な画像ではないですが、こんな感じです。
20221214.jpg
床とかホコリだらけでお見苦しくてすみません…(´・ω・`)
うつ病患者の1人暮らしはこんなもんです。
でも、掃除機くらいかけてから撮ればよかったですね。

こんな感じで、バキッと折れていて、
反側は大丈夫なので、この部分を引きずりながら
ドアの開け閉めをします。

冷蔵・冷凍の機能自体に不具合は出ていないようなので
まだしばらくは大丈夫かな…。

「故障」などによる予定外の出費は辛いですね…。(´・ω・`)
11月から始めた「毎月一定額の貯金」が
早くも底をつきそうです…。

今思いつきましたが、
冷蔵庫の件に関しては、瞬間接着剤的なもので
修理できるんじゃないだろうか。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
関連記事

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する