fc2ブログ
大阪生まれ大阪育ち独り暮らしうつ病。猫とキラキラしたものと天然石が好き。
昔話。塾講師をしていた時の話。
2022年12月22日 (木) | 編集 |
私が塾講師やってた頃の生徒たちも
そこそこ大人になっているだろな…
とぼんやり思っていた際に、ふと思い出したんです。

1:1の個別指導で英語を教えていた時、
生徒の1人に、難関私立中学校の
その中でも難関コースに在籍中の女の子がいました。

その子は元々別の講師が担当していた子で
引継ぎの際にその講師から「雑談の時間を作ってあげてください」
と言われました。

あまり集中力が続かないタイプなのかな? と思っていましたが
雑談の時間というか、問題を解いている時以外
ずっと喋っている女の子でした。
でも英語は優秀で、飲み込みも早く、よくできる子でした。

ところが、私が指導するようになってしばらく経った頃
この女の子の保護者から塾長にクレームの電話がかかってきました。
「今の先生は質問しても答えないらしいので、他の先生に変えてください!」
と言われたようで、担当を外されてしました。

質問に答えない、という理由にびっくりしました。
そんな記憶は全くなかったんです。
担当を外されるというのも初めてのことだったのでショックでした。
ちなみに次の先生とは上手く続いていました。

その後、だいぶ経ってから、ふと
「その『質問』って、英語に関する質問ではないのでは」と
思い立ちました。

その生徒は女の子でしたが(しかも共学でしたが)、
性の話題にとても興味があるようで
「先生、彼氏いる?」から始まり、「ラブホ行ったことある?」とか
そういうことを聞いてくることがよくあり(下ネタも多く)
私はその都度適当にはぐらかしてました。

え、質問に答えないってこれ?

一度「先生は自慰行為(←カタカナで)してる?」って聞かれたことがあり
やっぱり適当にはぐらかしていたら
「〇〇先生はしてるって言ってた」と言われました。

その生徒は英語だけでなく数学も個別指導を受けていて、
〇〇先生というのはその数学の先生(男性)です。

あの、そんな話に乗らないでいただけますか、〇〇先生…。
というか、〇〇先生もその話を他の異性の先生(私)にされたとを知ったら
結構…嫌ですよね。
(私も別に聞きたくない情報でしたが)

恐らくその生徒は家で
「ねこ先生、聞いたことに全然答えてくれへん」みたいなことを保護者に話し、
保護者は
「講師なのに質問に答えないなんて! 担当変えてもらわないと!」と誤解して
クレームの電話を入れてきた…という話な気がします。

なんだか、保護者や塾長に
「なにわのねこ先生は、生徒の質問に答えない」と思われたままなのが
ちょっと悔しいです…。

ふと思い出した昔話でした(笑)




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
関連記事

コメント
この記事へのコメント
おはようございます!
そういえば、ねこさんって先生だったんですね。
塾講師も大変ですよね…(^_^;)
英語で答えたら良かったのでは?
しかし、恥ずかしい話を平気でする生徒さんも
流石生徒さんだなぁと思います(´・ω・`)

寒くなってきたので、(今日は特に)
風邪引かないようにお互い気をつけましょうね。
2022/12/23(金) 08:59:23 | URL | ひろみ #-[ 編集]
ひろみ様
こんにちは。

そうなんです、昔は塾の先生でした。
うつ病になってからは勉強もそれまでみたいに頑張れなくなってしまい、いろいろ忘れてしまったことも多いので、今は私が英語を習いたい気分です…。

塾講師は、こういう厄介な生徒は割と少数で
意外と大変なのは保護者とのやり取りでした。

英語で答える…というのもそれはそれで難しそう(^^;
1:1のマンツーマンで個室での授業だからそういう話もしやすいのかな。

昨日は本当に寒かったね!
よりによって、週1回の通院の日にここまで寒くなるとは
私の日頃の行いが良くないせいだろうか…(^^;

コメントありがとうございました!
2022/12/24(土) 13:59:25 | URL | なにわのねこ #41Gd1xPo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する