fc2ブログ
大阪生まれ大阪育ち独り暮らしうつ病。猫とキラキラしたものと天然石が好き。
唇は動くけれど 言葉は風になる
2023年01月03日 (火) | 編集 |
夢で叫んだように 唇は動くけれど
言葉は風になる
好きよ でもね 多分
きっと…

「探偵物語」という曲の一部です。
薬師丸ひろ子さん主演の映画「探偵物語」のテーマ曲です。
薬師丸ひろ子さんが透明感のあるとても美しい声で歌われています。
1983年の曲のようです。

当時、母が薬師丸ひろ子さんが好きだったようで
家にベストアルバム的なテープがあり、この曲も入っていました。
よく聞いていたので、このアルバムの曲は歌詞を覚えている曲も多く
歌詞を覚えていなくても、歌詞カードを見るとまだほとんど歌えると思います。

で、なんで今になってそんな古い曲を? と思われるかもしれません。
最近昔の曲を思い出すことがとても頻繁にあり、
この曲も年末くらいから頭をループループループループしています。

当時子どもだった私は歌詞の意味など特に考えたことがなかったですが
最近この曲を思い出して
「夢で叫んだように 唇は動くけれど 言葉は風になる」という部分が
秀逸で美しい表現で素敵な歌詞だなあと思っています。
ホント、実際に夢の中で叫ぼうとしても、声って出ないんですよね。

あとは「好きよ… でもね… 多分… きっと…」という部分が
切なげな曲調と合わさって
「好きなのに、『でも…』なんだろう、『きっと…』なんなんだろう」と
言葉では伝えられていない部分がとても気になります。

多分映画は観ていないと思うんですが、赤川次郎さんの原作は読みました。

で、結局、何が言いたいのかと言うと…。

前回のカウンセリングの時もそうだったんですが、
それまで普通に話せていたのに「急に声を出せなくなる」ことがあるんですよ。
まさに唇は動くけれど、言葉は風になる感じです。

カウンセリングの時も「なんで声が出にくいんだろう…風邪かな?」と
思っていたのですが、
今日の夜、母と電話で話していた時にも
声が出なくて、ささやくような感じでしか話せなくて。

今日は朝から喉が痛かったし、元々喉は弱い方なので
風邪…なのかもしれませんが
何か心因性なものということはないだろうかと不安です。
「失声症」というようなものでしょうか。

次回のメンタルクリニックの診察の時と、
内科でも相談してみよう…。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
関連記事

コメント
この記事へのコメント
おはようございます🙂
声が出なくなること、少し心配ですね🤔
私も以前、プレゼンなどで人前で話すときに声が出にくくなったことがあります
心臓がドキドキして声が震え、話しにくくなりました
主治医に相談したところ、薬を処方してもらい、普通にプレゼンできるようになりましたが、後から出てくる副作用が強烈でした😢
今は上司が気を遣ってくれて人前で話す機会が減りましたので少し安心です🙂
ねこさんの場合、一時的なものかも知れないのであまり考えないようにして下さいね🙂
生活に大きな支障が出てくるようなら考えればいいと思いますよ☺️
2023/01/04(水) 08:19:36 | URL | はなちゃんのパピー #qr7mm/lQ[ 編集]
明けましておめでとうございます(^ー^)
ねこさん、本年も宜しくお願い致します。

今朝の飛行機で娘が東京に帰り、お正月も終わりました。いっぱい喋ったりお買い物に行ったりしたけど、なんだか寂しいです。イイ年して(笑)

「探偵物語」懐かしい~!確か松田優作さんと共演した作品ですかね?あの成田空港の別れの場面、目に浮かびます。
「あんなに激しい潮騒が あなたの後ろで黙り込む」という歌い出しも素敵ですよね。私が学生~結婚した頃まで、角川映画は全盛期でした。薬師丸さんも原田知世さんも、今も売れっ子なのは凄いです。
「セーラー服と機関銃」とか、誰がリメイクしても、あの頃の薬師丸さんの若さとキラキラには敵わないと思います。
昨年は映画3本しか観られなかったので、今年はもう少し見たいなぁ…40歳くらいの頃、映画好きなママ友がいて、月イチくらいで映画見てたんですよ(笑)
でも今は、ネトフリとか映画のチャンネルたくさんありますもんね。便利な時代になりましたね。

喉の調子は大丈夫ですか?私は冬は喉が乾燥してしまうので、シュガーレスのど飴が手離せません。ねこさんもご自愛下さいませ。
2023/01/04(水) 13:08:48 | URL | なつき #xeeYZazs[ 編集]
はなちゃんのパピー様
こんにちは。
コメント返信が遅くなり申し訳ありませんm(__)m

はなちゃんのパピー様も、人前で話すような場面で声が出にくくなったりするんですね。
お薬、良さそうだけど、副作用があるのはしんどそう…(´・ω・`)
上司の方が理解ある人で良かったですね^^

今までも、コンビニなどでレジ袋やお箸を付けるかどうかを聞かれたときに
答えようとするけど声が出にくくて、ささやくようなかすれた声しか出ないことはあったんですが、あまり気にしていなくて。
確かに生活に支障はないので、しばらく様子を見てみます。

コメントありがとうございました!
2023/01/05(木) 16:03:43 | URL | なにわのねこ #41Gd1xPo[ 編集]
なつき様
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
新年早々コメント返信が遅くなり申し訳ありません。

娘さん、東京に戻られたんですね。
私も毎週来る母が帰ると寂しさを感じるので
なつき様の寂しい気持ちも分かる気がします。
お話ししたり買い物したりと楽しい時間を過ごされたからこそ
尚更寂しいですね。

探偵物語、映画の方は多分観てないので
印象に残ったシーンなどがなくて残念。
配信とかで観られないかな。

そうそう!
「あんなに激しい潮騒が あなたの後ろで黙り込む」という冒頭も
とてもいい歌詞ですよね。
詩的な表現だと思います。
時々頭の中で「あんなに激しいシロサイが~」と変換されて流れます(笑)
激しいシロサイってなんやねん(笑)
「セーラー服と機関銃」も2回くらいリメイクされましたっけ?
原作の赤川次郎さんは、自分の作品が映像化されると
勝手に設定など世界観を変えられてしまう…と
自分の作品の映像化作品に苦言を呈すことが多いのに
薬師丸ひろ子さんの「セーラー服と機関銃」については絶賛していました。

ああ、喉がおかしいのは乾燥のせいかもしれませんね。
私ものど飴買ってこようかな。

コメントありがとうございました!
なつき様もどうぞご自愛くださいませ。
2023/01/05(木) 16:26:44 | URL | なにわのねこ #41Gd1xPo[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する