2023年01月30日 (月) | 編集 |
以前「紙もの作家さん」という記事で書いた作家さんなんですが。
メルカリで何度か購入した後に
メルカリ外のショップからも何回か購入すると
「2,000円以上の購入でで5%」というクーポンを頂きました。
喜んで早速使ったのですが
その取引後、次は「3500円の購入で10%引き」を頂いたんです。
3,500円というのは一気に使うのはちょっと躊躇する金額です。
でも、年末だったか欲しいものが3,500円超えたので
クーポンを使わせてもらいました。
で。
その買い物が終わった後に頂いたクーポンが
「5000円以上の購入で10%引き」だったんですよ…。
まだ「5000円で15%引き」みたいに割引率が大きくなるなら
分かるんですが(それでも5000円は買わないと思うけど)
3500円の時と同じ割引率で
「買いに来るな!」と言われている気がしてきました。
単なる被害妄想かもしれませんが…。
クーポンの件もそうですが、
「とても気に入っているのでリピしました」とか
「ちょっとしたメッセージを書くときには
いつもこのメモを使っているので、すぐなくなります」
とか、気に入っていることを伝えると
その商品が軒並み販売終了になるんですよ。
もちろん、新作を出す分、古い分は取り扱わなくなっていくのは
自然なことかと思いますが
こうも私のお気に入りばかり購入できなくなってしまっているので
やっぱりなんか嫌われてる…?
と不安になります。
なんか失礼なことしたのかな…。
購入した商品の写真を撮って
ブログに載せているのが良くなかったのかな…。
(でもとても可愛いのでシェアしたいんですよ…)
お客さんは何百人といらっしゃるため
いちいちお客さん全員の名前を覚えていられないだろうから
たくさんのお客さんの中の1人でしかない私のことなんて
全く気にしていらっしゃらない…かもしれません。
被害妄想というか自意識過剰というか、そういうものかもしれませんが…。
まあ…。
倹約に慣れるために…。
しばらく購入を中断しようかな…。
(でも、新作を見ると欲しくなってしまう…)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
メルカリで何度か購入した後に
メルカリ外のショップからも何回か購入すると
「2,000円以上の購入でで5%」というクーポンを頂きました。
喜んで早速使ったのですが
その取引後、次は「3500円の購入で10%引き」を頂いたんです。
3,500円というのは一気に使うのはちょっと躊躇する金額です。
でも、年末だったか欲しいものが3,500円超えたので
クーポンを使わせてもらいました。
で。
その買い物が終わった後に頂いたクーポンが
「5000円以上の購入で10%引き」だったんですよ…。
まだ「5000円で15%引き」みたいに割引率が大きくなるなら
分かるんですが(それでも5000円は買わないと思うけど)
3500円の時と同じ割引率で
「買いに来るな!」と言われている気がしてきました。
単なる被害妄想かもしれませんが…。
クーポンの件もそうですが、
「とても気に入っているのでリピしました」とか
「ちょっとしたメッセージを書くときには
いつもこのメモを使っているので、すぐなくなります」
とか、気に入っていることを伝えると
その商品が軒並み販売終了になるんですよ。
もちろん、新作を出す分、古い分は取り扱わなくなっていくのは
自然なことかと思いますが
こうも私のお気に入りばかり購入できなくなってしまっているので
やっぱりなんか嫌われてる…?
と不安になります。
なんか失礼なことしたのかな…。
購入した商品の写真を撮って
ブログに載せているのが良くなかったのかな…。
(でもとても可愛いのでシェアしたいんですよ…)
お客さんは何百人といらっしゃるため
いちいちお客さん全員の名前を覚えていられないだろうから
たくさんのお客さんの中の1人でしかない私のことなんて
全く気にしていらっしゃらない…かもしれません。
被害妄想というか自意識過剰というか、そういうものかもしれませんが…。
まあ…。
倹約に慣れるために…。
しばらく購入を中断しようかな…。
(でも、新作を見ると欲しくなってしまう…)
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 煙草の話。 から、いろいろ広がっていきます (2023/02/02)
- 今日は過眠 (2023/02/01)
- なんか、嫌われている気がする…。 (2023/01/30)
- 100円ショップ巡り シール以外の紙もの編 (2023/01/29)
- 100円ショップ巡り シール編 (2023/01/28)
| ホーム |