2023年03月31日 (金) | 編集 |
夜中の2時に、隣の家がまたうるさくて
起きてしまいまい、そこからまた薬を飲んで寝ましたが、
カウンセリングは無事行ってくることができました。
本当は今日はもう本当にすごくしんどくて、行きたくなかったんですが
「もし、このカウンセラーさんとの最後のカウンセリングだったら…」
と思うと、行けなかったらものすごく後悔すると思うので
頑張って行ってきました。
全然最後じゃなかったです(笑)
ですよね、普通、3月末で退職されるなら
もっと早くに伝えてくださりますよね。
なんというか、最近すごく不安感が強くて…。
「見捨てられ不安」的な感じというか…。
カウンセラーさんも、見捨てるというと語弊がありますが
去って行ってしまうんじゃないかと…。
去年の夏の終わりくらいに
「母が亡くなったら…叔母が亡くなったら…」
といった不安が急に現実味を帯びてきて消えてくれないです。
なんだか憂鬱な感じが続いています。
でも、次回2週間後に予約を取って、無事カウンセリング終わりました。
その後は定番のダイソー→キャンドゥを早足で回って
それからマルイ難波店の中にあるセリアに行きました。
いつもの100均パトロールですね。
マルイ内はオープン時から比べると
どんどんテナントが撤退しているような感じで
「休憩スペース」的な、ベンチや椅子に座って休めるような空きコーナーが
めちゃくちゃ多いです。
地下1階のファッション雑貨のお店も、昨日閉店して
今日はカーテン?が張られていて、通路から見えなくなっていました。
そんなマルイにセリアがオープンしたのは…いつだったのか忘れましたが
100均(=商品単価の利益が少ない)が
マルイにテナント料払えるの!?
とかなりびっくりしたのを覚えています。
それまでには難波以外だと渋谷と神戸のマルイしか行ったことないですが
なんとなくそこそこお値段のするファッション系のお店が多いという
イメージがあったので…。
(まあ、なんばマルイはユニクロもG.U.も開店当初から入ってますけど)
一通り見て、買って、閉店時間のアナウンスが流れてきたので
マルイを出たのですが、
ふとスマホを見ると、グーグルマップから通知が来ていました。
「セリアなんばマルイ店にいますか?
質問が届いています。情報を提供してもらえますか?」
いや…。
確かに行ったけど…。
「なんばマルイにいますか?」だけなら分かるんですが…。
8階建てくらいの建物で、1つのフロアにも複数の店舗が入っているのに
なんでピンポイントで分かるの!?
びっくりを通り越して怖いです。
これってもちろんGPSでマルイまでは分かると思うんですが
そこから先は、私の普段の行動範囲や行動パターンから
「100均にいる」と特定されてしまったような気がするんですが
それは考えすぎでしょうか?
「サイゼリヤ」とかもピタリと当ててくるんですよ(最近行ってないけど)。
他にもレストランが並んでいる場所なのに
「サイゼリヤ」とピタリと当てるのは…。
このユーザーのフトコロ具合から「どうせサイゼリヤだろう」と
思われている気がします…。
え、なんで私、グーグルマップから蔑まれてるの?
関係ないんですが、
グーグルマップや他のGoogle系のアプリって、
iPhoneでも使えるんですか?
前からどうなんだろうと思っていたので、ついでに聞いてみました(笑)
しんどいんですが、カウンセリングの日は大体寝られないので
今夜も寝られない…かもしれませんね…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
起きてしまいまい、そこからまた薬を飲んで寝ましたが、
カウンセリングは無事行ってくることができました。
本当は今日はもう本当にすごくしんどくて、行きたくなかったんですが
「もし、このカウンセラーさんとの最後のカウンセリングだったら…」
と思うと、行けなかったらものすごく後悔すると思うので
頑張って行ってきました。
全然最後じゃなかったです(笑)
ですよね、普通、3月末で退職されるなら
もっと早くに伝えてくださりますよね。
なんというか、最近すごく不安感が強くて…。
「見捨てられ不安」的な感じというか…。
カウンセラーさんも、見捨てるというと語弊がありますが
去って行ってしまうんじゃないかと…。
去年の夏の終わりくらいに
「母が亡くなったら…叔母が亡くなったら…」
といった不安が急に現実味を帯びてきて消えてくれないです。
なんだか憂鬱な感じが続いています。
でも、次回2週間後に予約を取って、無事カウンセリング終わりました。
その後は定番のダイソー→キャンドゥを早足で回って
それからマルイ難波店の中にあるセリアに行きました。
いつもの100均パトロールですね。
マルイ内はオープン時から比べると
どんどんテナントが撤退しているような感じで
「休憩スペース」的な、ベンチや椅子に座って休めるような空きコーナーが
めちゃくちゃ多いです。
地下1階のファッション雑貨のお店も、昨日閉店して
今日はカーテン?が張られていて、通路から見えなくなっていました。
そんなマルイにセリアがオープンしたのは…いつだったのか忘れましたが
100均(=商品単価の利益が少ない)が
マルイにテナント料払えるの!?
とかなりびっくりしたのを覚えています。
それまでには難波以外だと渋谷と神戸のマルイしか行ったことないですが
なんとなくそこそこお値段のするファッション系のお店が多いという
イメージがあったので…。
(まあ、なんばマルイはユニクロもG.U.も開店当初から入ってますけど)
一通り見て、買って、閉店時間のアナウンスが流れてきたので
マルイを出たのですが、
ふとスマホを見ると、グーグルマップから通知が来ていました。
「セリアなんばマルイ店にいますか?
質問が届いています。情報を提供してもらえますか?」
いや…。
確かに行ったけど…。
「なんばマルイにいますか?」だけなら分かるんですが…。
8階建てくらいの建物で、1つのフロアにも複数の店舗が入っているのに
なんでピンポイントで分かるの!?
びっくりを通り越して怖いです。
これってもちろんGPSでマルイまでは分かると思うんですが
そこから先は、私の普段の行動範囲や行動パターンから
「100均にいる」と特定されてしまったような気がするんですが
それは考えすぎでしょうか?
「サイゼリヤ」とかもピタリと当ててくるんですよ(最近行ってないけど)。
他にもレストランが並んでいる場所なのに
「サイゼリヤ」とピタリと当てるのは…。
このユーザーのフトコロ具合から「どうせサイゼリヤだろう」と
思われている気がします…。
え、なんで私、グーグルマップから蔑まれてるの?
関係ないんですが、
グーグルマップや他のGoogle系のアプリって、
iPhoneでも使えるんですか?
前からどうなんだろうと思っていたので、ついでに聞いてみました(笑)
しんどいんですが、カウンセリングの日は大体寝られないので
今夜も寝られない…かもしれませんね…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- メンタルクリニック行ってきました。 (2023/05/13)
- 昨日内科に行きました。ツルツルの血管。 (2023/04/21)
- Google Map、怖すぎ。 (2023/03/31)
- 重力が変わった? (2023/03/24)
- 暑い。 (2023/03/11)
| ホーム |