2023年06月02日 (金) | 編集 |
そもそも私が悪かった、というのは重々承知していて
自業自得と言えばそうなんですが…。
皆さまのお住まいの地域は
ゴミの分別は厳しいですか?
大阪市は「めちゃくちゃ細分化されている!」ということはなく、
・普通ごみが週2回
・資源ごみ(缶、瓶、ペットボトル)が週1回
・プラスチックが週1回
・古紙・衣類が週1回
それぞれ回収されます。
(2023.06.02現在)
指定のゴミ袋を購入したりする必要もなく、
割と緩い方だと思います。
(粗大ごみは有料です)
このアパートは常設のゴミ捨て場もあるので
ここの皆さんはあまり回収曜日を気にされなかったり、
分別がされていない状態で捨てたりされています。
よく通りがかりの人が捨てて行くこともあり
でっかいダンボールが宛名が付いたまま放置されていたので
「どこの部屋の人だろう」と宛名を見ると、
うちとは違うマンション名(近くだけど隣とかではない)だったり(笑)
ペットボトルを捨てる際に
蓋を取ってラベルを剥がしてぺちゃんこにしているのも
ここでは多分私だけで、
他の住人は本当に何も気にせず捨てています。
だから私もやっていいということにはならないですが…。
私はペットボトルは分別して捨てていますが、
ダンボールに関しては畳むのに結構力がいるし、面倒なので
ダンボールを畳まず、箱の状態のまま捨てることがよくあります。
(一応宛名はラベルを剥がすか、見えないようにしていますが)
それでも毎回ちゃんと回収してくださっています。
その分、ごみ収集をされている方にはお手数をおかけしています…
(申し訳ない…)
と、散々言い訳を並べましたが。
先日も古紙の回収日の前日夜に、ダンボールを箱のまま捨てました。
ダンボールだけではなく、
そのダンボールが送られてきた際に隙間に詰め込むための
くしゃくしゃと丸まった大きな無地の紙も
「紙だからいいだろう」と思って箱に入れたまま出しました。
(プチプチなど紙ではないものだったら、ちゃんと分けます)
すると、回収されずに、ラベルが貼ってあり
「分類して捨ててください」と手書きで記載されていました。
あー。ダメだったか。回収員の方、お手数をかけてすみません…。
と起き残された段ボールと(くしゃくしゃの紙)を解体するために
部屋に持ち帰ったんですが…。
中に雑誌が入っていました。
いや、これ捨てたの私じゃない!
さらにいろいろゴミくずが入っていました。
何かを包んでいたビニール(紙ではない)を始め
タバコが入っていたり、丸まった紙やティッシュが入っていたり…。
なんか、変なものを家の中に持ち込んでしまった…。
気持ち悪いけど、分類して捨てました。
人のゴミに自分のゴミを混ぜるな!
と言いたいです。
「ちゃんと畳んで出せ!」と返ってきますね、はい。
すみません、それだけです…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
自業自得と言えばそうなんですが…。
皆さまのお住まいの地域は
ゴミの分別は厳しいですか?
大阪市は「めちゃくちゃ細分化されている!」ということはなく、
・普通ごみが週2回
・資源ごみ(缶、瓶、ペットボトル)が週1回
・プラスチックが週1回
・古紙・衣類が週1回
それぞれ回収されます。
(2023.06.02現在)
指定のゴミ袋を購入したりする必要もなく、
割と緩い方だと思います。
(粗大ごみは有料です)
このアパートは常設のゴミ捨て場もあるので
ここの皆さんはあまり回収曜日を気にされなかったり、
分別がされていない状態で捨てたりされています。
よく通りがかりの人が捨てて行くこともあり
でっかいダンボールが宛名が付いたまま放置されていたので
「どこの部屋の人だろう」と宛名を見ると、
うちとは違うマンション名(近くだけど隣とかではない)だったり(笑)
ペットボトルを捨てる際に
蓋を取ってラベルを剥がしてぺちゃんこにしているのも
ここでは多分私だけで、
他の住人は本当に何も気にせず捨てています。
だから私もやっていいということにはならないですが…。
私はペットボトルは分別して捨てていますが、
ダンボールに関しては畳むのに結構力がいるし、面倒なので
ダンボールを畳まず、箱の状態のまま捨てることがよくあります。
(一応宛名はラベルを剥がすか、見えないようにしていますが)
それでも毎回ちゃんと回収してくださっています。
その分、ごみ収集をされている方にはお手数をおかけしています…
(申し訳ない…)
と、散々言い訳を並べましたが。
先日も古紙の回収日の前日夜に、ダンボールを箱のまま捨てました。
ダンボールだけではなく、
そのダンボールが送られてきた際に隙間に詰め込むための
くしゃくしゃと丸まった大きな無地の紙も
「紙だからいいだろう」と思って箱に入れたまま出しました。
(プチプチなど紙ではないものだったら、ちゃんと分けます)
すると、回収されずに、ラベルが貼ってあり
「分類して捨ててください」と手書きで記載されていました。
あー。ダメだったか。回収員の方、お手数をかけてすみません…。
と起き残された段ボールと(くしゃくしゃの紙)を解体するために
部屋に持ち帰ったんですが…。
中に雑誌が入っていました。
いや、これ捨てたの私じゃない!
さらにいろいろゴミくずが入っていました。
何かを包んでいたビニール(紙ではない)を始め
タバコが入っていたり、丸まった紙やティッシュが入っていたり…。
なんか、変なものを家の中に持ち込んでしまった…。
気持ち悪いけど、分類して捨てました。
人のゴミに自分のゴミを混ぜるな!
と言いたいです。
「ちゃんと畳んで出せ!」と返ってきますね、はい。
すみません、それだけです…。
ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 翼をください (2023/06/10)
- 100均の転売ヤーさん (2023/06/08)
- 99%私が悪いんだけど、愚痴を言わせてください…。 (2023/06/02)
- 郵便局で写真撮影 (2023/06/01)
- 生きてます(^_-)-☆ (2023/05/30)
この記事へのコメント
夫婦ともにうつ病です。
私たちはガヤトリーマントラの除霊と浄化の祈りを毎日していますが、回復しています。よろしかったら、以下のサイトをご覧ください。
改善されることを願ってます。
https://shanti-phula.net/ja/smg/gayatri-mantra
私たちはガヤトリーマントラの除霊と浄化の祈りを毎日していますが、回復しています。よろしかったら、以下のサイトをご覧ください。
改善されることを願ってます。
https://shanti-phula.net/ja/smg/gayatri-mantra
2023/06/03(土) 18:57:34 | URL | ひまわりともこ #-[ 編集]
突然ですが、鬱を治したくて、いろんな本を読みましたが、一番効果のあった本が「ありがとうの奇跡」でした。もちろん鬱は治っていませんが、本に書いてあることを実践(お金はかかりません)することで、だいぶ軽くなりました。だまされたと思って一度おためしを。
こんばんは。
ご夫婦共にうつ病というのは大変ですね。
回復されているようでなによりです。
すみません、あまり興味がないのでご紹介いただいたサイトを訪問することはないかと思います。
コメントありがとうございました。
ご夫婦共にうつ病というのは大変ですね。
回復されているようでなによりです。
すみません、あまり興味がないのでご紹介いただいたサイトを訪問することはないかと思います。
コメントありがとうございました。
2023/06/04(日) 20:22:11 | URL | なにわのねこ #41Gd1xPo[ 編集]
こんばんは。
「もちろん鬱は治っていませんが」という部分がなんだか微笑ましいです。
微笑ましいという表現も変ですが、正直な感じと「この本で完全に治りました!」というよりは信憑性があるように思えて。
現在、本(長い文章)も読めない状態のうつなので
お勧めいただいた本は読めませんが
タイトルは覚えておこうと思います。
コメントありがとうございました。
「もちろん鬱は治っていませんが」という部分がなんだか微笑ましいです。
微笑ましいという表現も変ですが、正直な感じと「この本で完全に治りました!」というよりは信憑性があるように思えて。
現在、本(長い文章)も読めない状態のうつなので
お勧めいただいた本は読めませんが
タイトルは覚えておこうと思います。
コメントありがとうございました。
2023/06/04(日) 20:27:33 | URL | なにわのねこ #41Gd1xPo[ 編集]
| ホーム |