fc2ブログ
大阪生まれ大阪育ち独り暮らしうつ病。猫とキラキラしたものと天然石が好き。
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
100均の転売ヤーさん
2023年06月08日 (木) | 編集 |
前にもご紹介したかもしれませんが、
私はシール・ステッカーなどの紙ものを
セリアで販売されているA5サイズのファイルに
同じくセリアのリフィルを入れて、収納しています。

セリアのリフィルは
・1ポケット
・両面2ポケット(表と裏で4ポケット)
・両面4ポケット(表と裏で8ポケット)
の3種類があります。

こんな感じ
(画像はクリックで拡大できます)
20230608-01.jpg
この3パターンです。
全て10枚入りです。

20230608-02.jpg
4ポケット使用例

20230608-03.jpg
2ポケット使用例

20230608-04.jpg
1ポケット使用例

ところが、毎週通院時にセリアに立ち寄っても、
品切れだったり1ポケットしか置いていなかったりすることが多いんです。

それもこれも、転売ヤー!
セリア商品はどのジャンルでも人気があるので、
メルカリなどでも転売している方がとても多いんですよ。

高くてもそれが売れてしまうので…。
転売ヤーのせいでメルカリ店舗で買えないわけですが
そもそも、転売ヤーから買う人がいるから
転売ヤーもなくならないんです!

と、ぶつぶつ文句を言いながら、私もメルカリで買いましたが(笑)
100均の店舗に一時的な在庫切れなどで置いていない時、
メルカリで買えて、家まで届けてくれるのは正直ありがたいです。
店舗で買うよりお値段は高くなりますが、
ここから難波のセリアへ行く往復の交通費を考えると
入荷されたかどうかも分からないまま、電車に乗って店舗で探すより
いいと思ってます。

ところで、「せどり」と「転売ヤー」の違いを最近知りました。
「せどり」は、例えばブックオフなどで定価より安く購入し、
それに利益を付けて販売するのに対し、
「転売ヤー」は定価で買ったものをさらに高く売ることを指すようです。

なるほど…。
じゃあ、私みたいに
「定価で買ったものを定価より安く売る」という商売は
何て言うんでしょうね? 
(いや、それはまず、商売として成り立ってないです)
単なる「不用品の処分」でしょうか(笑)

明日、カウンセリングなので、セリアにも寄って
リフィルがあれば買ってきます。
なかったら、またメルカリで買います。。。



ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
関連記事

コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する