fc2ブログ
大阪生まれ大阪育ち独り暮らしうつ病。猫とキラキラしたものと天然石が好き。
  • 11«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • »01
敬語
2023年11月22日 (水) | 編集 |
ちょっと前、何かを調べようとして(何だったのか忘れましたが)
検索していると、ヤフー知恵袋に
「電車が参ります」ってなんで電車に敬語使うの?みたいな質問が
あることに気づきました。

確か、すでに他の人から回答があったようだったので
回答部分は読んでいないのですが
「電車に敬語」という発想がなかったので
かなりのインパクトをを受けました。

「敬語」というものは知っているのに
「謙譲語」を理解していないのって、
質問者さんはどれくらいの年齢なのかだけ気になる…(^^;

でも、上記の通り私は何も違和感を覚えることすらなかったので
このように「敬語」の使い方について興味を持ち
疑問な点を解決しようとネットで質問する…
というのは、なかなかできないことのような気がします。

回答で納得して
敬語とか日本語とか、そういうのが好きになってくれるといいなあと思います。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
アメリカのTVドラマ
2023年11月21日 (火) | 編集 |
もう1か月近く前の話になりますが、
アメリカで大人気だったテレビドラマ「FRIENDS」にて
チャンドラー役を演じておられた俳優さんが亡くなりました。

もちろん直接の知人ではないし
FRIENDSでしか見たことのない俳優さんでしたが
それでも訃報にはショックを受けました。

チャンドラーというのは割とコミカルな役だったのですが
(そもそもFRIENDSはコメディなので、大抵がコミカルかもしれませんが)
処方薬依存で治療されていたとのことで
FRIENDS出演中も治療中だったそうです。

なんだか、より一層親近感が湧きますね。

チャンドラーが、FRIENDSのシーズン1の頃とシーズン10(ラスト)とで
別人のように顔が変わってしまったのは、
依存が関係していたのかもしれません。
(まあ、10年も続くと、全く変わらない人の方が少なそうですが)

ご冥福をお祈りいたします。

ここからは、アメリカのドラマのストーリーについてです。
ネタバレになりますが、FRIENDSではチャンドラーは最後結婚します。

ドラマなので仕方がないんですが、
同じグループ同士で別れたり付き合ったり元カノと親友が付き合ったり…
と、そういうことの連続なのに、ずっと親友同士というのが違和感があります。
いや、まあ、ドラマだと出演者が限られるのでそうなると思いますが…。

特に「ビバリーヒルズ高校白書/青春白書」。
初期の頃は全く観ていなかったので詳しくは知らないのですが、
「この人の彼氏は、あの人の元カレで、あの人の親友はこの人で…」
とか考えだすと、そういうことがたくさんありすぎるのに
よく仲間割れしないなあと思います(笑)
でも、もう一度観てみたい気はします。

その前に、FRIENDSもDVDボックスで全シーリーズ持っているので
こちらも見直したいですね。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
猫と目が合う&手帳
2023年11月19日 (日) | 編集 |
今日の朝…というかお昼前くらいに
近所のコンビニに行ったんです。
徒歩、数分の。

途中、アパートと古い平屋の間に細い隙間があって
一応フェンスが立てられているんですが
よく野良猫とか野良(?)イタチとかがその隙間を通っているのを見かけます。

今日もふと見ると猫がいたので
「あ、猫だ♡」と思ってよく見ようとすると、その猫さんと目が合いました。

ただ、その猫さんはちょうど用を足すところだったようで…。

あ、ごめんごめん…
どうぞごゆっくり…

と目をそらして、念だけ送っておきました。

今日は、「なんでこんなにしんどいんだ!?」と
異様なほどしんどかったんですが、
今日中にしないといけないことがあったので
(やらない、という選択肢もなくはなかったんですが…)
現在、疲れ果てて頭が動きません…。

もしかしたら、明日もぶっ倒れていてブログ更新できないかもしれないので
今日更新しておきます。

そんな今日の画像。
クリックで大きくなります。
IMG_20231119_224508.jpg
今月の手帳です。
って、カウンセリングしか予定ないんかい!
という感じですが(笑)
ちゃんと、診察も受けています。←結局予定は通院だけ。

セロハンテープの代わりにシールを使ってみた、という
コメントを頂いたので、これを見ていただきたくて♡
こちら、右半分は大きめの付箋の四つの角を黒猫さんで留めているんですが
この黒猫さんは元々マスキングテープなんですよ。
今までは、普通にマステを伸ばして(左手に本体を持って)
長々と貼っていたのですが、
1匹ずつ使う、というワザ(?)を学習して使ってみました。
可愛いし、経費削減(経費?)にもなります。

ちなみにこの手帳については、昨年10月に当ブログにて
来年の手帳 前編
来年の手帳 後編
に詳しく載せていますので、良かったらそちらもお読みくださいm(__)m

後編でご紹介したペンホルダーはAmazonで購入した物なんですが
最近、ほぼ同じものをダイソーで100円で見つけました…。
(百均あるある)

この手帳、まだ半分も使っていないので
来年もこの手帳を使うことになると思います。
(そりゃ、予定がそれだけだったらそうなりますね(^^;)






ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
バタバタしていて
2023年11月17日 (金) | 編集 |
すみません、体調不良+この土日はバタバタするので
次の更新は日曜日の夜か、月曜日になります。

コメント返信もその時必ず!します

何かとすみません…
思うように進まない
2023年11月15日 (水) | 編集 |
〇日までにしたいこと、しないといけないこと
みたいなのが、もう、めっちゃあるんですけれども
身体が思うように動かず、何一つ進んでいなくて
気持ちだけ焦る…

というここ数日だったんですが、
今日はちょっとだけですが進みました。

夕方ごろ、
よっしゃ!
ここまで終わったから、次こっち!
と、次の作業に取り掛かろうとしたら
急にぶるっと寒気がしました。

今日は暖かかったけど、
やっぱり夕方にもなると寒いな…。

と思った瞬間、
それまで順調に動いていた身体が全く動かなくなってしまいました。

動けていたのは暖かかったからだったのね…(´・ω・`)
電気代を気にして、暖房入れていなかったけど
部屋を暖めて活動できるようにした方がいいのかな…。

今週は私の都合で
明日に母が来て、明後日母が帰ります。
(いつもは週末に来て週明けに買えるというパターンが多いです)

母は寒がりなので、母が来ている時は暖房いれるかもしれません。

今日の画像は、メルカリで購入した天使ちゃん。
(クリックで大きくなります)
IMG_20231115_201741.jpg
そのままメモとして使ったり、コラージュに使ったり…
という感じのものです。
画像では3枚だけしか写っていませんが、
全8種類の天使ちゃんがそれぞれ10枚ずつあります。

ブログでも天使ちゃんを使ったコラージュをご紹介した気がしますが、
最近、こういう感じのものが好きです(*^^*)




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
久しぶり
2023年11月14日 (火) | 編集 |
先日、通販サイトで購入して、サイト上では購入済みになったものの
連絡が全く来なくて
ちょうどその頃クレジットカードのシステムエラーがあったらしい…
というようなことを書きました。

その後、同じサイトの別のショップで1点購入してみたんですが
そのサイトからは即「購入完了メール」が届き、
ショップ側からも連絡と即日に発送完了の通知が来ました。

うーん。
やっぱりクレジットのエラーがあった時の購入は
なかったことになっているんだろうか…。

考えても結論は出ないので、問い合わせました。
中国のサイトなので英語です。
母国語でも状況を上手く説明しづらいのに、それを英語でって
どうすりゃいいんだ。

前にも書きましたが、私がスマホで英文書こうとすると
ものすごーーーーーーく時間がかかるので
PCで下書きし、それをコピペして送りました。
下書きはテキストファイルでもいいんですが、
Wordを使うと勝手に綴りミスを指摘してくれて便利なので
英文の下書きには大抵Wordを使います。
(日本語の校正もしてくれますね)

購入時に発行された注文番号的なものがあったので
その注文番号を記載の上、

そちらのショップで数点の商品を自分のクレジットカードで購入しました。
注文番号は〇〇〇〇です。
購入手続きが完了しているのか不安です。
私が購入した日に日本ではクレジットカードのトラブルがあったからです。
購入が完了しているかどうかご確認いただけませんか?
よろしくお願いします。

みたいな感じで送りました。

最初のショップは秒で返答があり、
「分かりました。明日発送します」と英語で送ってくれました。
慌てて、こちらも即お礼を述べると
やはり、即、「Welcome, dear」と返ってきました。
チャット状態で焦りました(^^;

別のショップにも同様のメッセージを送りましたが
返信はなかなか来ません。
(むしろそれが普通なんではないだろうか…)

他のことをしながらのんびりと待っていると、返信が来たんですが
中国語でした。

いや、読めん!

と思ったら、翻訳機能が付いていたので
それによると「送ります」とのことでした。
こちらもお礼のメッセージを送りましたが、スルーされています。
まあ、送ってくれるとのことなので問題ないです。
ショップの対応ってさまざまですね。

久しぶりというのは、英語のチャットもどきももちろん久しぶりですが、
関係副詞とか名詞節を導くifとか使った英文を書いたのって
10年ぶりくらいになるんじゃないだろうか。
存在も忘れていましたが、案外、いざとなると出てくるものなんだなあ。

英語の勉強、またしたいなあ…と思いますが
できないだろうなあ…とも思います(´・ω・`)

長文読解等から取り掛かっても絶対無理なので、
クイズ問題を解くくらいの感覚で、簡単な文法問題をひたすらやって
多少の勘が戻ってきたら
もうちょっと文法問題のレベルをあげたり
他のこと(長文は一生無理だと思うので、語彙やリスニングなど)を
やってみたり…

できるといいなあ…。

と夢を見るくらいで終わるのが現実です(´・ω・`)








ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
空目
2023年11月13日 (月) | 編集 |
急に寒くなりすぎじゃないですか?
昨晩はヒートテック+トレーナー+布団3枚でもまだ寒すぎて
アンカも入れました。
ちなみに一昨日までの寝る時の格好は薄手の長袖Tシャツ1枚と
布団も1枚(朝寒くなりそうと思った時は2枚)という感じでした。
(さらに数日前にはエアコンや扇風機も使っていました)
寒いと布団から手を出すのも辛いので、
寝ながらスマホ操作もなかなかできないです。

さて、空目。
最近「何かと見間違えた」と言った意味でよく使われている語ですが、
空耳に対して空目って言ってるだけで、正しい日本語じゃないよね…
って思っていたら、「見間違い」の意味で昔からある言葉のようです。
そうだったのか。

つい先日の空目。
黒猫がハンガーラックによじ登ろうとしている…。
IMG_20231110_233440.jpg
(ごちゃごちゃしていて生活感あふれまくりの画像で
お目汚し、すみません…)
眼鏡をかけていなかったというのもあったのですが
これ、よじ登ろうとする黒猫にしか見えなかったです(笑)
結構小さい…1歳くらいの黒猫でしょうか。

この黒猫の正体は母の帽子なんですが
ちゃんと明るいところで見ると、実は黒ではなくえんじ色なんですよ。

寒いけど、暖房はまだ付けずに頑張ります。
アンカは安価…とおやじギャグになりますが、
母が買ってくれたこのアンカは省エネタイプで
丸一日つけっぱなしでもそんなに電気代はかからないようです。
(それでもさすがに布団から出る時は電源切りますが)

皆さまもお風邪など罹らないように
ご自愛くださいね。




ブログランキングに参加しています。
↓クリックして頂けると、嬉しいです。励みにもなります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村